カテゴリー「ニュース」の3件の記事

大飯原子力発電所 見つめる目 #再稼働 #ohinp 反対!

 今日、6月29日。官邸前の大飯原発再稼働反対のデモが計画されています。

 7月1日、関西電力は、大飯3号機を午後9時に起動し、7月2日の午前7時に臨界。7月4日には発電開始するという予定だそうです。この無理矢理な再稼働。反対する最大の理由は、3.11で明らかになった地震と原発の複合事故には、個人はもちろん、国も、行政も、電力会社も専門家もだれも的確に対処できなかったことにあります。物理的な条件だけでなく、複合防災、総合的な危機管理能力が求められることで、これに対処できる体制はまったくできていないのです。この見切り発車的な再稼働は、日本の危機管理能力の低さを世界に知らしめることになりかねない事態を招きます。事故が起きなくても、ちゃんと評価すると原発が止まる、運転できないという事態が起きているのです。

 ということで、まとめを作ってみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/6/10-11日版

| | コメント (0) | トラックバック (0)

IPCCのClimate Change 2007がまもなく公開されます

Ipcc_report_2007_1
-----image : pop up ; キャプチャー画像。 from IPCCホームページ

 IPCC は、Intergovernmental Panel on Climate ChangeのことでUNEPの気候変動パネルから独立して生まれた国際的なこの分野における各国間の共通認識ならびに研究を行う名目で組織されている日本名:気候変動に関する政府間パネル。
 このIPCCがパリ時間の2/2日にClimate Change 2007という6年の歳月をかけた気候変動リポートを発表する。まもなく、ホームページにも公開される。

公開前のサイトには、
” 2500+ scientific expert reviewers
800+ contributing authors and
450+ lead authars form
130+ countries
6 years work
4 volumes
1 report ”
 とディプレイされていました。長い時間と、努力の結晶のようです。

 現在まで発表された、技術、環境リポートは2001年の最新版で、以下からダウンロードできます。

IPCC Publications

ニュースセンター(serch)


続きを読む "IPCCのClimate Change 2007がまもなく公開されます"

| | コメント (3) | トラックバック (2)