« 2007年3月 | トップページ | 2012年6月 »

2050年までに商業漁業が不可能になる恐れ、国連環境計画が警鐘-----AFPBB News http://bit.ly/d56qYg ;参- #food #fishing

fishing

twilog : fishing


2050年までに商業漁業が不可能になる恐れ、国連環境計画が警鐘-----AFP BB News,2010年05月18日
-----twitterのエントリーから記事へ

展開
・このエントリーをtwitterにアップしたところ、”ガセですぜ”のタレコミがありました。そのタレコミのあと御紹介いただいた論文に関する記事が以下です。メモとして記録させていただきました。

- Rebuilding Global Fisheries 要約-----勝川俊雄 公式サイト、2009-09-11

- Rebuilding Global Fisheries -- Worm et al. 325 (5940): 578-----*

 2050年の漁業崩壊というのが、不適当だとしても、この記事を警告ととらえる根拠はあると考えています。UNEPがそれを出したい意図の根拠を知りたいですね。UNEPの活動に対して好意的にとらえるか、否定的に見るのかで意見が分かれそうです。
 こんな記事を参考に読んでおき、UNEPの今後の”見方”に注目していきたいと思います。

Study shows progress in rebuilding global fisheries-----Eartheasy Blog,AUG 24, 2009

 欧文の記事は読むとまたニュアンスが異なります。AFP BB Newsのタイトルの付け方に問題があるということもありそうです。このエントリーの巻末にメモを追加、さらにUNEPに問い合わせのメールを出します。この項ぼちぼち継続予定です。(6/4)


関連エントリー
Warmer World May Mean Less Fish("IN DEAD WATER"Report) / プレスリリース UNEP(進む海の温暖化の危機)-----しなやかな技術研究会、2008/02/29

参考
Green Economy Initiative of the United Nations Environment Programme (UNEP) :

Caught Out... The way forward for fishery subsidies

(unepetb,2009年10月29日)

WWFジャパン : 持続可能な漁業の推進

コメント
 ココログとtwitterの活用をテスト中です。

続きを読む "2050年までに商業漁業が不可能になる恐れ、国連環境計画が警鐘-----AFPBB News http://bit.ly/d56qYg ;参- #food #fishing"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Green machine: Cars could run on sunlight and CO2-----New Scientist http://bit.ly/bdXV3P

test

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2012年6月 »