メモ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジェレミー リフキン (著), Jeremy Rifkin (原著), 柴田 裕之 (翻訳)
* 単行本: 365 p ; サイズ(cm): 182 x 128
* 出版社: NHK出版 ; ISBN: 4140807849 ; (2003/04/26)
価格: ¥2,205 (税込)
水素エコノミー目次
第1章 異なる世界観のはざまで
第2章 ハバートのベルカーブを滑り落ちる
第3章 エネルギーと文明の興亡
第4章 化石燃料時代
第5章 イスラム教という波乱の要素
第6章 世界の破綻
第7章 現代社会の弱点
第8章 水素エコノミーの夜明け
第9章 ボトムアップによる新しいグローバル化
----------
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Beyond boredom and anxiety.
ミハイ・チクセントミハイ( Mihaly Csikszentmihalyi)、今村浩明
税込価格 3,360円(本体3,200円+税)
楽しみの社会学 改題新装版
発行所=新思索社
ISBN:4783511853 B6 326ページ 2000/12
----------
目次
楽しさと内発的動機づけ
自己目的的活動の報酬
自己目的的活動の構造
楽しさの理論モデル
ゲームの楽しさ―チェス
ロック・クライミングにおける深い遊びとフロー経験
ロック・ダンスにおけるフロー経験の測定
仕事の楽しさ―手術
日常生活におけるフローの型
フロー剥奪の効果
楽しさの政治学
----------
boople.com日販でこの商品を見る(購入可)(AP)--> 楽しみの社会学
amazon.comでこの商品を見る(購入可)(AP)-->
楽しみの社会学
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)