NEDO、カネカ 壁面設置型の低反射環境配慮型太陽光発電システムを開発
NEDOとカネカは、共同研究「太陽光発電多用途化実証プロジェクト」で、壁面設置型の防眩機能(低反射環境配慮型)太陽光発電システムを開発し、横浜市戸塚区の大成建設技術センターのZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)内に設置し、発電特性等を確認する実証試験を開始しました。さらにこの太陽電池は、彩な色をつけることで意匠性を高め、フレームレスで設置することが可能となるものです。
太陽光発電は、新たな未利用はスペースを求めている。太陽光発電が一般家庭に導入されるようになって約25年。普及のための国の制度設計に混乱があるものの一定成果を上げています。今後は、これまでに利用されてこなかった、”日当たりのいい”未利用なスペースに適した太陽電池の開発が望まれています。しかしながら、すでに太陽電池からの太陽光の反射による光害が問題になるケースがあり、防眩機能の研究は重要です。
写真を見るとビルの壁面に垂直設置です。カネカは、太陽光発電の国内ブランドが消えたり、フェードアウトしていく中で、独自の技術で瓦一体型(VISOLA®)、化粧スレート瓦専用(SoltileX®)、さらにシースルー型の薄膜シリコン太陽電池を開発しています。数少ない生き残ったブランドとしての活躍に期待しております。
プレスリリース / NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、2016年2月25日
・壁面設置型の低反射環境配慮型太陽光発電システムを開発
------image(”壁面に設置したさまざまな色の低反射モジュール”) : 同リリースより
" NEDO・カネカ、横浜市内の施設で実証試験を開始NEDOは、(株)カネカとの共同研究「太陽光発電多用途化実証プロジェクト」で、壁面設置型の低反射環境配慮型太陽光発電システムを開発し、実証試験を開始しました。
本システムは、壁面設置型の大きな課題である光害対策のための防眩機能を有し、また多彩な色をつけることで意匠性を高め、フレームレスで設置することが可能となるものです。本実証試験は、横浜市戸塚区の大成建設(株)技術センター内で実施。発電特性等を確認し、ZEBを実現する壁面設置型の太陽光発電システムの実用化を目指します。
...........
1.概要
近年、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)※実現に向けた取組が進められています。ZEBの推進には、建物の屋上だけでなく、壁面にも太陽光発電システムを導入し、建築物のエネルギー自給率を高めることが重要です。しかし、建物壁面への設置は、太陽電池モジュールから周囲への太陽光反射による光害等が発生しており、導入の支障の要因となっています。これまでNEDOと(株)カネカは、太陽電池モジュール表面の凹凸構造によって光散乱させ正反射を低減させるとともに、太陽電池モジュールの内部に光を閉じ込める技術を用いて発電効率を高めた低反射モジュールを開発し、兵庫県豊岡市の(株)カネカ ソーラーエネルギー事業部技術センター実証棟において、モジュールの表面構造の最適化等の評価を進めてきました。
今般、NEDOは、(株)カネカとの共同研究「太陽光発電多用途化実証プロジェクト」で、防眩機能を有し、意匠性を高めた壁面設置型の低反射環境配慮型太陽光発電システムを横浜市戸塚区の大成建設(株)技術センター内に設置し、発電特性等を確認する実証試験を開始しました。
本システムは、壁面設置型の大きな課題である光害対策のための防眩機能を有し、また多彩な色をつけることで意匠性を高め、フレームレスで設置することが可能となるものです。本実証試験では、色の自由度を高めた多彩な低反射モジュールの光を閉じ込める技術により、年間日射のほとんどが斜入射となる建物壁面設置の太陽光発電システムにおいて、年間発電量の向上を実証する計画です。本取組により、ZEBを実現する光害対策等の設置環境に配慮し、景観に調和した意匠性の高い壁面設置型の太陽光発電システムの実用化を目指します。
.......... "
・カネカ太陽光発電(太陽光発電)
おすすめエントリー
・採蜜の革命! Flow Hive 蜜蜂巣箱の秘密は独自のハニカム構造にあり-----しなやかな技術研究会、2016/02/26
・レジリエンスという言葉 resilience 名詞-----とびっきりの未来 Project 50/2050
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント