« 古河電工とビスキャス、福島沖2MW浮体式洋上風車と変電所の連結に新技術を開発 | トップページ | 長野県の1村1自然エネルギープロジェクト、第二回登録は21件。累計43件となりました »

住友商事と富士電機ら、インドネシアの35MW カモジャン地熱発電所5号機 建設工事を受注

 住友商事と富士電機らは、インドネシア国営石油ガス会社 Pertamina社の地熱発電子会社であるPertamina Geothermal Energyより、インドネシアの35MW カモジャン地熱発電所5号機の土木据付込み一括請負工事契約建設工事を受注しました。
 建設場所はインドネシア西ジャワ州バンドゥンから約40kmに位置するガルット市です。地熱蒸気タービンや発電機は、富士電機が製造し、納入。そして、発電所および集蒸気配管の土木・据付は、インドネシア大手エンジニアリング会社レカヤサが担当するということです。工期は23カ月で、2015年7月の完成を目指します。
 

プレスリリース / 住友商事、2013年10月07日
インドネシアPT. Pertamina Geothermal Energy向けカモジャン地熱発電所5号機 建設工事を受注

27206_ext_68_0
----image(”参考資料:発電所位置図”) : 同リリースより

"住友商事株式会社(略)は、インドネシア国営石油ガス会社PT. Pertamina社の地熱発電子会社であるPT. Pertamina Geothermal Energy(以下「PGE」)より発電容量35MWのカモジャン地熱発電所5号機の土木据付込み一括請負工事契約を受注しました。

 本契約は、住友商事とインドネシア大手エンジニアリング会社Rekayasa Industri(以下「レカヤサ」)とのコンソーシアムによるものであり、建設場所はインドネシア西ジャワ州バンドゥンから約40kmに位置するガルット市です。主要機器である地熱蒸気タービンや発電機は、地熱発電設備分野で高度な技術力と多くの経験を誇る富士電機株式会社(以下「富士電機」)が製造・納入し、発電所および集蒸気配管の土木・据付はレカヤサが担当します。工期は23カ月で、2015年7月の完工予定です。

 住友商事はパートナーの富士電機やレカヤサと組み、インドネシアの地熱発電プロジェクトに注力しています。住友商事にとって本件は同国における9件目の地熱発電プロジェクトの受注であり、ここ最近では、ワヤンウインド2号機 117MW (ジャワ島・2009年完工)、ラヘンドン4号機20MW(スラウェシ島・2011年完工)、ウルブル1・2号機55MW x 2(スマトラ島・2012年完工)の実績があります。いずれのプロジェクトも客先との契約期限内に完工しており、高い評価を得ています。

 インドネシアは世界最大の地熱エネルギー保有国であり、そのポテンシャルは29,000MWとも推定されています。現在地熱エネルギーの発電への利用率は約5パーセント、発電設備容量にして約1,340MWに留まっていますが、インドネシア政府は2010年に発表した第2次電源開発計画において4,000MW規模の新規地熱発電プロジェクトを計画しております。PGEが運営主体となる本件も、その電源開発計画の一つに位置付けられています。
.......... "

関連
インドネシアで地熱発電受注 住商と富士電機、設計・建設まで一括-----SankeiBiz,2013.10.8


参考
・富士電機 事業紹介 > 野口健のアタックレポート : 地熱発電編
/ 地熱発電プラン


コメント続き

 インドネシアの地熱のポテンシャルは、世界一。そのポテンシャルは29,000MWだと、上のリリースに触れられています。過去の記事では、インドネシアのポテンシャルは、27,791MWでした。また、少し探査が進んだのでしょうか? なんにせよすごいポテンシャルです。しかし、利用のほうは、約5パーセントで、発電設備容量にして約1,340MWにとどまっているということです。
 日本同様、これから地熱に取り組む、地熱大国です。


参考エントリー
日本は世界第三位の地熱エネルギー大国。経産省、地熱発電促進で国立公園からの利用も提案?-----ソフトエネルギー、2009/05/18


住友商事、インドネシアで55MW2基のウルブル地熱発電所の工事を完工-----ソフトエネルギー、2012/11/08

丸紅、東芝製システムによりインドネシアで約55MWのパトハ地熱発電所1号機を建設へ-----ソフトエネルギー、2011/12/16

*当しなやかな技術研究会では、インドネシアの再生可能エネルギー関連の情報をクリッピングしています。
 ・Twilog : #renewindonesia

[ カテゴリー : 温泉、地熱、地中熱 ]



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2-----しなやかな技術研究会 まとめ

[PR]

|

« 古河電工とビスキャス、福島沖2MW浮体式洋上風車と変電所の連結に新技術を開発 | トップページ | 長野県の1村1自然エネルギープロジェクト、第二回登録は21件。累計43件となりました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住友商事と富士電機ら、インドネシアの35MW カモジャン地熱発電所5号機 建設工事を受注:

« 古河電工とビスキャス、福島沖2MW浮体式洋上風車と変電所の連結に新技術を開発 | トップページ | 長野県の1村1自然エネルギープロジェクト、第二回登録は21件。累計43件となりました »