IHI、最大送電端発電出力20kWのパッケージタイプ小型バイナリー発電装置を発売
IHIは予定通り、最大送電端発電出力20kWのパッケージタイプ小型バイナリー発電装置を発売しました。昨年発表した“HRシリーズ”のプロトタイプモデルの商品化にあたって、従来バイナリー発電に適さないとされ捨てられていた、少量の温水の利用実現を目的に開発したもの位置づけ、70℃~95℃の温水で発電が可能、冷却水の温度が30℃(一般的な工場の冷却水の平均的な水温)でも、温水が95℃あれば最大発電出力を得ることができるとパッケージタイプ小型バイナリー発電装置のメリットをアピール。
8月8日から発売開始で、市場価格として1000万円前後の予定で、今年度末までに、20台以上の受注を目標に営業活動を展開するとのことです。
高効率で独自の技術を盛り込んだ、導入しやすい仕様となっている模様です。国内での温泉発電や、廃熱利用による発電などで、活躍することが期待されます。
プレスリリース / IHI、2013年7月17日
・高効率で系統連系可能な最大送電端発電出力20kWのパッケージタイプ小型バイナリー発電装置を発売
-----image(”左-小型ハ゛イナリー発電装置外観、右-小型ハ゛イナリー発電装置ターヒ゛ン発電機外観”) : 同リリースより
"IHIは、発電した電力を商用電源に接続可能な系統連系機能を有する最大送電端発電出力20kWのパッケージタイプの小型バイナリー発電装置『ヒートリカバリー“HRシリーズ”』を、8月8日(木)に販売開始します。『ヒートリカバリー“HRシリーズ”』は、従来、バイナリー発電に適さないとされ捨てられていた、少量の温水の利用実現を目的に開発したものです。
最大送電端発電出力20kWの小型・軽量タイプで、これまで熱エネルギーの回収が難しいとされてきた、工場などで分散して排出されている100℃未満の温水を集約せずに利用できる機会が増えます。さらに、少ない熱エネルギーで高出力を得ることが可能な、非常に高効率な画期的装置です。本装置は、使用する温水・冷却水の温度・量により、数kW~20kWの発電が可能です。
作動媒体には、電気事業法の小型バイナリー発電の規制緩和に適合したフッ素系の不活性ガスを使用し、70℃~95℃の温水で発電が可能で、冷却水の温度が30℃(一般的な工場の冷却水の平均的な水温)でも、温水が95℃あれば最大発電出力を得ることができる、高効率で導入しやすい仕様となっています。
まとまった温水が排出される工場や温泉では、本装置を複数台設置し、温水を各装置に分散させて発電することも可能で、メンテナンス時には一台ずつ停止して他の装置で発電することにより、発電装置の稼働ロスを最小限に抑えることができ、効率の良い運用を可能とします。
また、商用電源に接続可能な系統連系機能を標準装備することで、発電した電力の品質を上げるとともに電力の用途を広げ、温泉での再生可能エネルギーの固定買取制度の適用や工場での省エネにも貢献します。バイナリー発電には必須となる、本装置の心臓部であるタービン発電機には、当社の自動車用・舶用ターボチャージャや産業用コンプレッサ事業を通じて培ったターボ機械技術と、増速機等を使用せず直接動力を伝達するダイレクトドライブ技術を融合し、高効率化の実現による発電性能の向上を図っています。
当社では、8月8日(木)から、本装置を様々な業種の工場や、温泉地、自治体などに向けて販売していきます。本装置は市場価格として1000万円前後の予定で、今年度末までに、20台以上の受注を目標に営業活動を展開するとともに、今後、更なるラインナップの拡充を図り、お客様の様々な省エネ・発電のニーズに対応していきます。
バイナリー発電装置: 100℃未満の工場排水や温泉などの熱エネルギーを利用し、沸点の低い媒体を蒸発させてタービン発電機を作動させるもの。これまで未利用であったエネルギーを活用し、低位熱からのエネルギー回収および有効利用による“省エネ”、または再生可能エネルギーから発電することによる“創エネ”への適用が期待されている。
<ヒートリカバリー“HRシリーズ”の概略構成>
1. 発電方式:オーガニックランキンサイクル(*1)により70℃~95℃の温水からの発電が可能
2. 作動媒体:HFC-245fa/電気事業法の小型バイナリー発電の規制緩和に適合した不活性ガス
3. タービン発電機:ラジアルタービンと高速発電機を直結したダイレクトドライブ構造
4. パッケージ:オーガニックランキンサイクルを構成する機器を小型パッケージに収めるだけでなく、さらに商用電源への接続を可能にする系統連系機能を標準装備<ヒートリカバリー“HRシリーズ”の特長>
1. 小規模・小型:幅:約2m、奥行き:約1.4m、高さ:約1.6m、重量:約1,900kgとコンパクト
2. 容易な取付け:温水出入口と冷却水出入口配管、電源系統の接続だけで非常に簡単
3. 静粛・低振動:タービン発電機は直結構造であるため騒音も少なく、装置の振動もほとんど無い
4. 操作性、起動性:タッチパネルですべての操作と内部状態の確認が可能。温水と冷却水を流して起動するだけで、自動で発電開始
*1 オーガニックランキンサイクル:沸点の低い有機媒体を作動媒体として用い、蒸発/液化のサイクルを繰り返し、蒸発した作動媒体でタービン発電機を作動させるもので、低位熱からのエネルギー回収に有効な手法。
.......... "
関連
・IHI : 小型バイナリー発電装置“HRシリーズ”
-----image : 上記サイトより
・IHI、工場排水や地熱由来の温水に対応した出力20kWの小型バイナリー発電装置を開発、2013年商品化-----ソフトエネルギー、2012/09/21
コメント続き
温泉発電や廃熱回収で注目される小型バイナリーシステムの導入例、計画も増えています。カタログのまとめサイトを作ってみました。参考までに、是非ご覧ください。
参考
・地熱発電(廃棄熱発電等用)小型バイナリー発電ユニット カタログ
・地熱発電(廃棄熱発電等用)小型バイナリー発電ユニット カタログ 発行!-----自然エネルギー、2013/05/29
・神戸製鋼所、125kWのバイナリー発電システム、マイクロバイナリー MB-125Sの販売を開始-----ソフトエネルギー、2013/07/25
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2-----しなやかな技術研究会 まとめ
[PR]
| 固定リンク
« 出光興産、国際石油開発帝石、三井石油開発、北海道および秋田県での地熱発電に向けた構造試錐井の掘削を開始 | トップページ | ソーラーフロンティア、厚さ6.5mmの薄型軽量型と、170Wpの大型CIS太陽電池を発売 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント