« パナソニック、植物並み高効率0.2%の人工光合成をシステムを開発 | トップページ | 西日本鉄道、 太陽光発電事業に参入。手始めに神大牟田線の筑紫工場に500kWp »

イベント10/8 第一回太陽光発電アドバイザー、資格試験は全国7会場で実施

  第一回 太陽光発電アドバイザー、資格試験は全国7会場で実施されます。試験日は、平成24年10月29日(月)、願書受付期間は平成24年9月7日(金)まで(消印有効)。受験料は、8,800円。

 内容は、太陽光発電に関する原理や技術、法令や設置基準、システムや施工まで幅広く出題されるそうです。
出題形式はマークシートによる4肢択一方式/50問です。

 今後この資格がどのように評価されるのか、別の国の資格認定も検討されているとのことですので、はっきりしたことはわかりませんが、知識に自身のある方は、腕試しにどうぞ。受験料が高いけど、、、、


プレスリリース / 日本住宅性能検査協会、6月28日
ホームページ / 記者会見:経済産業省記者クラブ 国土交通省記者クラブ 第1回「太陽光発電アドバイザー」資格試験について(PDF)

Pvadvicer_test
-----image : 上記リリースより

関連
日本住宅性能検査協会 : 太陽光発電アドバイザー
Title
-----image : 上記サイト

"試験日程:平成24年10月8日(月・祝)14:00~16:00(120分)
願書受付期間:平成24年9月7日(金)まで(消印有効)
受験料:8,800円
試験地:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡の全国7会場
合格発表:平成24年10月29日(月)
..........
(全国7箇所で開催予定)
.......... "

試験実施案内

"受験資格 特になし

判定基準
太陽光発電アドバイザー試験は、以下の点に関して専門的知識を有するかどうかの判定を基準として試験を実施します。

・太陽光発電の社会環境に関すること
・太陽光発電システムの概要、原理・技術に関すること
・太陽光発電システムの導入に関する法令に関すること
・太陽光発電システム導入の支援施策、資金調達に関すること
・太陽光発電システムの設置基準に関すること
・太陽光発電システム導入に関しての屋根、建築構造、設備に関すること
・現場調査・安全管理に関すること
・その他太陽光発電システムの導入における実務に関すること

[ 具体的な試験科目詳細→ ]
..........
試験日程
平成24年10月8日(月・祝)14:00~16:00(120分)
受験案内(願

書)配布期間
平成24年 7月9日(月)~9月4日(火)
.......... "

注目資格「太陽光発電アドバイザー」-----東スポWeb,2012年07月31日


おすすめエントリー
GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/30-8/1日版

経済産業省、第6回次世代エネルギーパーク計画の公募を開始-----自然エネルギー、2012/07/31

ドイツ連邦環境省、2050年再エネ80%達成のために、貯蔵技術に関する研究プロジェクトを推進!-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/30

エネルギー政策の三択問題を解く 国の8月12日までのパブコメ対応-----ソフトエネルギー、2012/07/12
-エネルギー政策の三択問題を解く 国の8月12日までのパブコメ対応(Naverまとめ利用)



自然エネルギー関連情報 / 2012 - 7月 GreenPost

クリッピング 2012



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2-----しなやかな技術研究会 まとめ

[PR]

|

« パナソニック、植物並み高効率0.2%の人工光合成をシステムを開発 | トップページ | 西日本鉄道、 太陽光発電事業に参入。手始めに神大牟田線の筑紫工場に500kWp »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント10/8 第一回太陽光発電アドバイザー、資格試験は全国7会場で実施:

« パナソニック、植物並み高効率0.2%の人工光合成をシステムを開発 | トップページ | 西日本鉄道、 太陽光発電事業に参入。手始めに神大牟田線の筑紫工場に500kWp »