フジプレアム、ミサワホームの既築住宅向けに世界最軽量の太陽電池215kWp、8.2kgをOEM供給
ユニークな独自製法で、モジュール重量の大半を占めているガラスの重量を半減、さらに十分な強度も確保した結晶系の太陽電池を販売しているフジプレアムは、今回ミサワホームの既築住宅向けに、この世界最軽量の太陽電池「希 のぞみ」(215kWp、8.2kg)をOEM供給すると発表しました。既築住宅では、太陽光発電システムを屋根にのせると、重量増に対する補強等の必要性があるとのことです。軽量な太陽電池を利用することでこの問題を解決し、新築住宅に比べ普及が遅れているとされるこの分野への進出を計るということです。
ミサワホームによると、導入費用は、1kWあたり税込56.7万円(税抜54万円)。取付け工事費は含み、足場工事や売電メーター、カラーモニターなどはオプションとなり別途。
価格は若干高い気がしますが、これまで屋根の強度の問題で取り付けられなかった人には、受け入れられる中々ヒットしそうな市場という気もします。それに工事作業員の腰にもやさしいという点は、グッドですね。
プレスリリース / フジプレアム、2012年04月04日
・ホームページ / フジプレアム超軽量太陽電池「希 のぞみ」を採用したミサワホームオリジナル太陽光発電システムを共同開発(PDF)
" フジプレアムがリフォーム用太陽光発電システムをミサワホームに OEM 供給フジプレアム株式会社(略)は、ミサワホーム株式会社(略)と超軽量太陽電池モジュール「希」を使ったオリジナルの太陽光発電システムを共同開発し、4 月よりOEM 供給いたします。
この超軽量太陽電池モジュール「希」は本年 3 月からフジプレアムが販売を開始しているもので、表面ガラスに 0.8 ㎜の超薄の化学強化ガラスを採用し、高効率の結晶系シリコン太陽電池モジュール(スーパーストレートタイプ)としては従来タイプの半分以下の重量と世界最軽量(当社調べ)を実現しております。また、当社のコア技術である精密貼合技術により、国際標準・規格を作成・普及する国際機関である IEC の規格に基づいた「TUV認証」を取得しており、高品質を確保しております。
このたび、フジプレアムとミサワホームはこのモジュール「希」の特長を最大限活かし、既築住宅向けのオリジナル太陽光発電システムを開発、4 月 10 日より発売いたします。
これまで既築住宅への設置については、太陽光発電システム重量増に対する補強等の必要性の問題から、新築住宅に比べ普及が遅れておりましたが、モジュールの超軽量化によりこの市場への導入が一気に進むことを期待しております。
.......... "
関連
・超軽量のリフォーム用 オリジナル太陽光発電システムを発売
-----ミサワホーム、2012.04.04
" ○据置き型太陽電池モジュールとしては世界最軽量(※1)
○軽量化メリットを活かしリフォーム用として既築住宅への普及を拡大
○オリジナル製品ならではの安心施工と長期保証ミサワホーム株式会社(略)は、フジプレアム株式会社(略)製の超軽量太陽電池モジュールを採用したオリジナル太陽光発電(PV)システムを同社と共同開発し、既築住宅用に4月10日から全国(多雪地域を除く)で販売します。
..........
オリジナルPVシステムの導入費用は、1kWあたり税込56.7万円(※3)(税抜54万円)となります。
ミサワホームでは今回の発売により、既築住宅においてもPVシステムの普及率を向上させ新築住宅と同様にスマートハウス化を推進していきます。※1)据置き型結晶系の太陽電池モジュール(スーパーストレートタイプ)において(フジプレアム調べ)。
※2)フジプレアムの単結晶太陽電池モジュール従来品(フレーム含む)に比べて。
※3)取付け工事費を含む。足場工事や売電メーター、カラーモニターなどのオプション代は別途。
.......... "
・フジプレアム、極薄強化ガラス採用の軽量太陽電池モジュールを開発。結晶系、215Wp-8.2kg !-----ソフトエネルギー、2011/12/07
おすすめエントリー
・再生可能エネルギー
・[備忘録] 太陽光発電、太陽電池 #renewsolar #pv #renew2012-----自然エネルギー、2012/04/06
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2
[PR]
| 固定リンク
« ホンダ Honda、埼玉県と共同でソーラー水素ステーションと燃料電池車 FCXクラリティの実証を開始 | トップページ | 東大とオーストリア・ヨハネスケプラー大学のグループ、世界最薄かつ最軽量の有機太陽電池の実現に成功 »
コメント