« GSユアサ、10kW小型汎用太陽光発電用パワーコンディショナを改良し新発売 | トップページ | 環境省、被災地において再生可能エネルギー事業計画の策定のための各種調査・検討等を行う補助事業を募集 »

日立製作所、国立極地研究所より風力発電機利用水素発電システムを受注

 日立製作所は、国立極地研究所より電力を水素に変換して備蓄できる風力発電機利用水素発電システムを受注したと発表しました。この風力発電機利用水素発電システムは、風力発電で得られた電力を水素に変換して備蓄し、必要なときに電力として取り出すシステムで、発電電力の変動が大きい再生可能エネルギーを安定的に供給することができるということです。このシステムは、2011年11月から2012年3月まで、秋田県にかほ市において風力発電機と接続して稼動し、南極昭和基地におけるエネルギー自給率向上のための基礎データ取得に活用される予定だということです。
 秋田県にかほ市の国立極地研究所の風力発電機は、2009年3月に日本飛行機社製の10KW機が、そして、今年の5月には、20KWの垂直軸風力発電機 NWTA-20 が導入されています。

南極用風力発電、にかほで試験へ 国立極地研 / クリッピング 河北新報ニュース-----ソフトエネルギー、2008/11/26

 今回の国内での実証実験は、風力の電気で水を電気分解し水素を製造。水素を有機化合物であるトルエンに固着させ常温・常圧の液体であるメチルシクロヘキサン(Methyl Cyclo Hexane/以下、MCH)の形態で貯蔵。そして、必要な時に貯蔵したMCHから水素を取り出し、水素混合ディーゼル発電機で発電するという水素備蓄、再利用のシステムだということです。
 技術的な内容とともに、効率がどの程度になるのかが気になるところです。

プレスリリース / 日立製作所、2011年11月7日
国立極地研究所より電力を水素に変換して備蓄できる風力発電機利用水素発電システムを受注

1107
-----image : 同リリースより

" 株式会社日立製作所(略)は、このたび、大学共同利用機関 情報・システム研究機構 国立極地研究所(略)より、風力発電機利用水素発電システム一式を受注しました。今回受注した風力発電機利用水素発電システムは、風力発電で得られた電力を水素に変換して備蓄し、必要なときに電力として取り出すシステムで、発電電力の変動が大きい再生可能エネルギーを安定的に供給することができます。本システムは、2011年11月から2012年3月まで、秋田県にかほ市において風力発電機と接続して稼動し、南極昭和基地におけるエネルギー自給率向上のための基礎データ取得に活用される予定です。

現在、南極昭和基地では、ディーゼル発電機で発電した電力を、各種観測機器の運用および生活用の電力源として使用しています。南極観測に必要な物資は、南極観測船「しらせ」により輸送されますが、これらの物資のうち、ディーゼル発電や車両用の燃料が総輸送量の約半分を占めています。今後、さらなる発電燃料消費量の増大に対しては、必要な燃料輸送に限界があるため、将来の燃料不足対策の一案として風力発電や太陽光発電など再生可能な自然エネルギーを利用することが必要となりますが、自然エネルギーは時間や季節による発電量の変動が大きいため、効率的に備蓄し、安定的に再利用(回収)するシステムが望まれていました。

日立はこれまで、風力発電など発電電力の変動が大きい再生可能エネルギーを平準化し、安定的に供給する手段として、電力を水素に変換して備蓄し、必要なときに水素あるいは電力として取り出すことができるシステムの開発に取り組んできました。今回受注した風力発電機利用水素発電システムは、(1)発電電力の変動が大きい風力発電でも効率よく水素生成が可能な「水素製造システム」、(2)生成した水素を有機化合物であるトルエンに固着させ常温・常圧の液体であるメチルシクロヘキサン(Methyl Cyclo Hexane/以下、MCH)の形態で貯蔵する「備蓄システム」、(3)貯蔵したMCHから必要なときに水素を取り出し、水素混合ディーゼル発電機で発電する「回収システム」から構成されています。MCHは、取扱分類がガソリンと同等の第4類第1石油類のため、タンクローリーやガソリンスタンドなど既存のインフラを活用し水素を輸送・貯蔵することができます。さらに、備蓄エネルギー量はタンク容量に比例するため、大容量のエネルギー備蓄が低コストで実現可能です。
.......... "

関連
南極向け風力発電装置を受注-----日本飛行機、2011.05.17
Image007
-----image : 上記サイトより

コメント続き

 南極観測基地での風力発電の利用は、ベルギーのPrincess Elisabeth stationについて、下のエントリーでも取り上げました。ベルギー以外でも、各国の基地で風力発電機の運用例があります。

カーボン・フリーな南極観測基地、ベルギーのPrincess Elisabeth station。風力発電と太陽電池で駆動!-----しなやかな技術研究会、2009/02/18

ベルギーのゼロエミ南極基地Princess Elisabethの風力発電機、Proven Energy社のProven 6-----ソフトエネルギー、2009/05/28

 日本の昭和基地では、60kWpの太陽電池が活躍しているようです。やがて、風力発電機と水素蓄電・再利用システムが加わりそうですね。(2t)

参考
日本電機工業会 : 南極昭和基地の60KW太陽光発電システム



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311


greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2

[PR]

|

« GSユアサ、10kW小型汎用太陽光発電用パワーコンディショナを改良し新発売 | トップページ | 環境省、被災地において再生可能エネルギー事業計画の策定のための各種調査・検討等を行う補助事業を募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日立製作所、国立極地研究所より風力発電機利用水素発電システムを受注:

« GSユアサ、10kW小型汎用太陽光発電用パワーコンディショナを改良し新発売 | トップページ | 環境省、被災地において再生可能エネルギー事業計画の策定のための各種調査・検討等を行う補助事業を募集 »