ソーラーデカスロン Solar Decathlon 2011、総合優勝はメリーランド大 University of Maryland
9/23から10/2までワシントンD.C.で開催されていた、環境にやさしい住宅の評価を競う大学対抗国際コンテストである、ソーラーデカスロン Solar Decathlon 2011が終了しました。今年は、メリーランド大 University of Marylandが合計ポイント951ポイントで総合優勝を果たしました。
-----image : solardecathlon.gov - Current Standingsより
二位は、Purdue University、三位には外国勢最高位でニュージーランドのVictoria University of Wellingtonが入りました。
また、来場者などの一般が選ぶ People's Choice Award には、総合順位では12位に留まった、Appalachian State Universityが92,000票あまりを集め選出されました。
Maryland's Solar Decathlon 2011 Video Walkthrough
(DOESolarDecathlon,2011/08/16)
・University of Maryland : Team website- 2011.solarteam.org
関連
・Maryland Team Wins Solar House Contest-----NewYork Times-Environment,October 1, 2011
環境を意識した家の国際的なコンテストが終了しました。2012年のソーラーデカスロンヨーロッパには、千葉大学のおもてなしハウスも参加します。この大会は現地に行かれなかった人もYouTubeやツイッター、フェースブックなどで進行をモニターすることができるので、本当に楽しいです。今後も期待していきたいと思います。(2t)
Solar Decathlon 2011: Closing Ceremony
(DOESolarDecathlon,2011/10/02)
関連エントリー
・ソーラーデカスロン Solar Decathlon / おまとめサイト-----自然エネルギー、2011/09/16
・イベント9/23-10/2 ソーラーデカスロン Solar Decathlon 2011-----ソフトエネルギー、2011/01/20
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2
[PR]
| 固定リンク
« スコットランドの400MW潮流発電所建設計画 MeyGen、発電機などのデザインは、ロッキード・マーティン Lockheed Martin が担当 | トップページ | オリックス、群馬県の13600kW吾妻木質バイオマス発電所の営業運転を開始 »
コメント