« オランダのBlue H Group Technologies 、2008年に世界初のフローティング(浮体式)風力発電機を洋上実験 | トップページ | 川崎重工と九州電力、250KW小規模地熱バイナリー発電設備実証試験を開始 »

物質・材料研究機構、新規材料(増感促進剤)の開発により色素増感太陽電池で世界最高効率を5年ぶりに更新。変換効率11.4%

 物質・材料研究機構は、新規材料(増感促進剤)の開発により色素増感太陽電池で世界最高効率を5年ぶりに更新したと発表しました。
 発表によると、色素増感太陽電池の最高エネルギー変換効率は2006年以降11.1%に留まっていましたが、今回、電池の短絡電流密度と開放電圧ともに向上させることにより、変換効率11.4%を達成したとのことです。
 具体的には、色素の増感作用を十分に発揮できる新規材料(増感促進剤)の開発に成功。本増感促進剤を色素増感太陽電池に適用することにより電池の可視光領域における外部量子効率が80%程度に向上し、大きな短絡電流密度を得ることができたということです。

 色素増感太陽電池は、安価に材料の制限なく、これまでより自由な素材や形態での利用を可能にする次世代太陽光発電素子として将来を期待されています。そのため、世界中で研究開発が行われ、その成果が期待されています。
 
プレスリリース / 物質・材料研究機構、2011.08.25
色素増感太陽電池で世界最高効率を5年ぶりに更新

Img2
-----image(”プレス資料中の図3:独立行政法人 産業技術総合研究所(AIST)太陽光発電工学研究センター 評価・標準チームによって計測された色素増感太陽電池の電流-電圧特性”) : 同リリースより

" 独立行政法人物質・材料研究機構
独立行政法人科学技術振興機構

NIMS 太陽光発電材料ユニットは、JST戦略的創造研究推進事業(CREST)研究領域「太陽光を利用した独創的クリーンエネルギー生成技術の創出」、研究課題「色素増感太陽電池におけるデバイス物性に関する研究」において色素増感太陽電池の世界最高効率を更新しました。

概要
独立行政法人物質・材料研究機構(略)(以下「NIMS」という)太陽光発電材料ユニット(ユニット長:韓 礼元)は、独立行政法人科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業(CREST)研究領域「太陽光を利用した独創的クリーンエネルギー生成技術の創出」(研究総括:山口 真史 豊田工業大学 大学院工学研究科 主担当教授)、研究課題「色素増感太陽電池におけるデバイス物性に関する研究」において色素増感太陽電池の世界最高効率を更新しました。
 色素増感太陽電池の最高エネルギー変換効率は2006年以降11.1%に留まっていましたが、今回、電池の短絡電流密度と開放電圧ともに向上させることにより、変換効率11.4% まで向上することに成功しました。国際的な標準試験機関の公式データとして世界最高値です。
 今回の色素増感太陽電池における世界最高変換効率の更新は、色素の増感作用を十分に発揮できる新規材料(増感促進剤)を開発したことに起因します。本増感促進剤を色素増感太陽電池に適用することにより電池の可視光領域における外部量子効率が80%程度に向上し、大きな短絡電流密度を得ることができました。それと同時に、開放電圧も向上できました。従来と異なるこの増感促進剤を採用することにより、変換効率の記録更新が実現されました。
今後は、増感促進剤がTiO2における色素吸着状態や電池内部の電荷移動機構に与える影響を調べ、原理の解明を行います。それに基づき、より効果的な増感促進剤を開発することで、より高い変換効率を目指します。
今回の研究成果は、2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会(8月29日)において発表される予定です。
.......... "

コメント続き

 色素増感太陽電池については、最近の情報もクリッピングしていたような気がしていましたが、実際には、最後のクリッピングも結構前でした。久しぶりの、情報となりました。(2t)

参考エントリー
小さな小さな色素増感太陽電池ができました New Energy Technologies-----自然エネルギー、2009/06/01

東大先端科学技術研究センターが泥を使った色素増感太陽電池で変換効率10.3%を達成-----ソフトエネルギー、2009/04/06

有機色素による高性能色素増感型太陽電池を開発 / プレスリリース 産業技術総合開発機構-----ソフトエネルギー、2008/11/20

桐蔭ベンチャーが次世代電池開発 / クリッピング タウンニュース(青葉区版)-----ソフトエネルギー、2008/07/01

新しい高効率色素増感太陽電池の開発 / プレスリリース 産総研-----ソフトエネルギー、2008/03/06

大面積・高性能プラスチック太陽電池素子開発に成功 / プレスリリース 昭和電工大面積・高性能プラスチック太陽電池素子開発に成功 / プレスリリース 昭和電工-----ソフトエネルギー、2008/02/27

イギリスの世界初の商用色素増感太陽電池メーカーG24 Innovationsは、電力も自給を目指す!-----ソフトエネルギー、2008/01/29

シャープが世界最高効率モジュール──次世代太陽電池 / クリッピング NIKKEI NET-----ソフトエネルギー、2007/12/03

"緑色革命!?"、ニュージーランド発の色素増感太陽電池の色はグリーン-----ソフトエネルギー、2007/04/24

大日本印刷 印刷方式による有機太陽電池を開発 / プレスリリース-----ソフトエネルギー、2007/04/02

平成17年度 特許出願技術動向調査の結果について  - Part4. ものづくり・エネルギー関連技術 「色素増感型太陽電池」など / 経済産業省-----ソフトエネルギー、2006/05/26

大面積の色素増感太陽電池モジュールパネルを開発 / プレスリリース フジクラ-----ソフトエネルギー、2006/01/18

-----Google GreenPost サイト検索 : Dye Sensitized|色素増感-----

[ カテゴリー : 太陽電池 ]




ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311


greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2

[PR]

|

« オランダのBlue H Group Technologies 、2008年に世界初のフローティング(浮体式)風力発電機を洋上実験 | トップページ | 川崎重工と九州電力、250KW小規模地熱バイナリー発電設備実証試験を開始 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 物質・材料研究機構、新規材料(増感促進剤)の開発により色素増感太陽電池で世界最高効率を5年ぶりに更新。変換効率11.4%:

« オランダのBlue H Group Technologies 、2008年に世界初のフローティング(浮体式)風力発電機を洋上実験 | トップページ | 川崎重工と九州電力、250KW小規模地熱バイナリー発電設備実証試験を開始 »