ドイツの再生可能エネルギー、2010年に電力の17%、総エネルギーに対して11%を達成。さらに、広がる脱原発の動きに注目!
追加情報
・ドイツの再生可能エネルギーの電力に占める割合は20%を超えた模様。エネルギー消費比では、約12%を達成-----ソフトエネルギー、2012/01/11
ドイツ、脱原発を選択!
・ドイツ、全原発廃止を閣議決定。7月の上下院審議でも通過の見通し-----ソフトエネルギー、2011/06/07
・ドイツ 全原発廃止を閣議決定-----NHKニュース、6月6日
" 当面、石炭やガスによる発電量を増やすほか、自然エネルギーの割合を現在の17%から2020年までに35%に引き上げるとしています。 "
-----------
ドイツ、与党が2022年までの脱原発に合意。タイムテーブルを発表した。
・ドイツ 「脱原発」22年までに 与党合意、主要国で初-----日本経済新聞、2011/5/30
" ドイツ連立与党の首脳は29日、首相府で協議し、国内に17基ある原子力発電所を順次停止し、遅くとも2022年までに「脱原発」を実現する計画で合意した。
..........風力や太陽光など自然エネルギーを大幅に伸ばす。..........17基のうち大半を10年後の21年までに停止..........。ただし、自然エネルギーなどへの転換が計画通り進まない場合はうち3基を「激変緩和措置」として22年まで稼働.......... "
・独、22年までの脱原発で合意 福島事故受け連立与党-----47NEWS, 2011/05/30
-----------
メルケルさんが10年以内(2022年まで)に全ての原子力発電所を停止し。すみかに脱原発への道筋つける意欲的な提案を行いました。
・Germany's Merkel Backs Nuclear Exit Within A Decade-----planetark.org,23-May-11
" German Chancellor Angela Merkel on Saturday backed proposals to shut down all of the country's 17 nuclear power plants within about a decade.Speaking at a meeting of the Christian Social Union (CSU), Bavarian sister party to her conservatives, Merkel said a 2022 date proposed by the CSU was appropriate and that her government will eventually fix a date for Germany's nuclear exit. "
当初の記事は以下
ドイツの再生可能エネルギーの利用は、2010年に電力の17%、総エネルギーに対して11%という割合に達したということです。2009年値(10.4%)となったこともあわせて発表。ついに、ドイツはエネルギー消費に対する再生可能エネルギーの割合が1割を超えたという記念すべきアナウンスが、チェルノブイリ原子力発電所事故から25年、そしてFukushima 福島原子力発電所事故がわが国で発生した2011年に行われたことは、多くの人々に脱原子力への決意を新たにさせるきっかけになっています。
今回の発表では、ドイツのエネルギー、再生可能エネルギーに関してすごくわかりやすくデーターをそろえて解説してくれる Renewable energy sources 2010 という資料も公開しています。議論のために、わかりやすいこと、すごく大切なことです。ドイツの国民的な議論が、どうなり、どう政策に反映されるのか? 大いに注目していきたいところです。
プレスリリース / The Federal Environment Ministry,16.03.2011
・Renewables' contribution to energy supply in Germany continued to rise in 2010
-----image(”Renewable energy sources as a share in final energy consumption in Germany
- 2010”) : 「Renewable energy sources 2010」-P.4より
" 17 percent share of electricity supply
370,000 employees in the sectorThe share of renewable energies in Germany's electricity supply rose further in 2010. At 17 percent, the share was about half a percentage point higher than the previous year. These are the preliminary results calculated by the Working Group on Renewable Energy Statistics (AGEE-Stat) for the Federal Environment Ministry. This growth was achieved in spite of the sector being hampered by adverse weather conditions. As there was very little wind in 2010, the wind power yield of 36.5 billion kilowatt hours (KWh) was the lowest since 2006. Even so, wind energy remained the key pillar of renewables, with around a 6 percent share of the total electricity supply. Clear increases were recorded for electricity generation from biogas and the photovoltaic sector. Solar power almost doubled its contribution, covering around 2 percent of total electricity demand.
Current scenarios show that in just ten years, renewables can cover 40 percent of Germany's electricity supply. An increase of 12 terawatt hours (TWh) per year is considered realistic. (1 terawatt hour = 1 billion kWh).
The renewables' share in total final energy consumption for heat rose from 9.1 percent in 2009 to just under 10 percent in 2010. The renewables' share in fuel consumption rose slightly to an estimated 5.8 percent (2009: 5.5 percent).
Overall, in 2010 renewables covered around 11 percent of Germany's total final energy consumption for electricity, heat and fuels. This is significantly higher than the previous year (2009: 10.4 percent) and is remarkable because energy consumption was considerably higher than in 2009, due to both the economic recovery and the cold weather.
Renewables also increased their contribution to climate protection. In 2010, around 120 million tonnes of greenhouse gases were avoided through the use of renewable energies (2009: 111 million tonnes). Around 58 million tonnes of these savings can be attributed to the Renewable Energy Sources Act (EEG) alone.
The figures prove that renewable energies were able to keep pace with the economic recovery and continue their trend of a steadily growing share in our energy supply.
Alongside this, renewable energies also gained importance as an economic factor. Initial estimates for the BMU show that, at around 26 billion euros, investments in renewable energy installations were around one quarter higher than in 2009 (20.7 billion euros).
This development is reflected in the employment figures linked to the expansion of renewables. Last year, employment in renewables rose again and latest estimates show there are now around 370,000 jobs in the sector. This is an increase of around 8 percent compared to the previous year (around 339,500 jobs), and well over twice the number of jobs in 2004 (160,500).
.......... "
関連
・Renewable energy sources 2010: Data on the development of renewable energy sources in Germany in 2010
-Renewable energy sources 2010-PDF627 KByte-----The Federal Environment Ministry,23 March 2011-----downloads/doc
-----image : 上記資料「Renewable energy sources 2010」カバー
・Renewable energies are standing firm in the economic crisis-----The Federal Environment Ministry,24.03.2010
・ドイツ:再生可能エネルギー消費量の割合、初めて1割を超える-----日刊温暖化新聞、2010年04月04日
関連2
・原発政策、日本どうする 火力発電頼みは問題-----日本経済新聞、2011/4/30
" ドイツのメルケル首相は脱原発への政策転換を打ち出した。昨年秋に既存原発の稼働期間を延長する計画を決めていたが、事故を受けて急転換した。イタリアも原発建設の再開を当面断念した。中国は原発推進の姿勢は変えていないが、安全計画を策定するまで新規の建設計画の承認を一時的に止める。 "
・ドイツ 原発公開討論は平行線-----NHKニュース、Apr 29th
" ..........メルケル首相が設置した原発問題倫理委員会は28日、幅広い分野の専門家30人を集めて公開討論会.....電力会社の社長は社会が原発の廃止を決めれば受け入れざるをえないとしながらも「原発を今、廃止すれば外国から電力を輸入しなければならないほか地球温暖化などへの影響を考慮する必要がある」と主張し、早急な原発廃止には反対する姿勢......これに対し、環境保護団体の代表は「政府が補助金を出し、建物や家電製品の省エネを促進すれば原発による発電分を補うことは可能だ」と述べ、早期に原発を廃止すべきだと主張..... "
・メルケル政権に「フクシマ」の大逆風-----newsweekjapan.jp,2011年03月29日
・Chancellor Merkel Plans German Nuclear Exit Before 2022, Handelsblatt Says-----Bloomberg,2011/5/2
" German Chancellor Angela Merkel plans to stop using nuclear power in Germany possibly before 2022, Handelsblatt reported, citing unidentified people familiar with government discussions. "
追加情報
・Germany tightens nuclear rules-----FT.com,May 18 2011
・How Angela Merkel became Germany's unlikely green energy champion-----guardian.co.uk,Monday 9 May
"Fukushima has forever changed the way we define risk in Germany."(Angela Merkel)( a tweet )
・ドイツ:7基停止で電力輸入国に…「脱原発」先行き不透明-----毎日.jp,2011年5月8日
" ......ドイツは02年に当時のシュレーダー政権が「脱原発」を決め、当初は2022年までに全面停止の予定だった。しかしメルケル政権は昨年、代替エネルギーの普及が進むまで稼働を最長14年間延長することを決定。だが今回の福島の事故を受け、再び早期脱原発にかじを切っていた。..... "
・Baltic Sea Could Be Home to 1 GW of Wind Power Capacity-----ReNewable Enargy World,2011/05/06
" .....According to German media, Chancellor Merkel plans to phase out nuclear power in Germany completely before 2022. Under the current system, power plants must be shut down after they produced a certain amount of electricity, allowing operators to delay closure until as long as 2022 or 2023...... "
コメント続き
3.11を経て、メルケル政権は再生可能エネルギーへのシフトを加速する方向での検討を開始したと言われています。先日、ドイツ初となる洋上風力発電所 バルチック1の開所式に参加したメルケルさん、かなりぶちあげたトーンでの発言を行ったようです。2022年までにドイツが原子力発電からの完全撤退をも検討していることを口にされたようです。
・洋上風力発電所の作り方-48.3MWバルチック1 EnBW Baltic 1 / YouTubeから-----自然エネルギー、2011/05/03
メルケル政権は、老朽化した原子炉の3.11以前に決めていた稼動延長問題に対して、高まる脱&反原子力の動きに対応し、3月18日に3カ月間凍結すると発表し、5月末にまとめられる原子力発電の利用も含めたエネルギー政策全体への識者の提言を待ち、6月には新たなエネルギー政策を発表するということです。それが発表されたら、「ドイツの自然エネルギー」についてさらに調べてみたいと思います。(t_t)
・BMU - English: Renewable Energy - Latest
・BMU Brochure:Renewable Energy Sources in Figures - national and international development (June 2010)
・電力の80%を再生可能エネルギーに ドイツの挑戦、研究現場を訪ねる-----日本経済新聞、2010/12/1
・環境用語 : 再生可能エネルギー法【ドイツ】-----EICネット、 2003.09.12作成-2009.10.14更新
・ドイツ再生可能エネルギー法-----太陽光・風力発電トラスト、2000/07/08
・Merkel legt Terminplan fur Energiewende vor-----SPIEGEL ONLINE,15.04.2011-----(Google翻訳 : 日本語)
・ドイツ、全原発廃止を閣議決定。7月の上下院審議でも通過の見通し-----ソフトエネルギー、2011/06/07
・映画「THE 4th REVOLUTION - EnergyAutonomy(第四の革命 - エネルギーの自立)」-----ソフトエネルギー、2010/09/02
・ドイツ連邦環境庁 UBA、2050年に化石燃料や原発に依存せず100%再生可能エネルギーで賄いうるというリポートを発表-----ソフトエネルギー、2010/07/16
[ カテゴリー : ドイツ ]
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2---掲示板
[PR]
・Amebaに、再生可能エネルギー GreenPostという新しいブログを試験的に開設してみました。
| 固定リンク
« 産業技術総合研究所、新たな原理による有機太陽電池において、波長1 μm以上の近赤外光での光電変換を確認 | トップページ | 林野庁、平成22年度森林・林業白書を公開。バイオマス発電など木質バイオマスエネルギー利用も紹介 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
原子力のコストは既にアメリカでは太陽光発電より高いはずです。
日本では原子力に拠出される巨額の補助金を除いても、電気事業者の登録価格から見ると、風力よりは倍近い価格になっています。
電気需要のある場所から遠くに建設されるので、送電ロスが凄いのも弱点です。
原発は今の3倍近いペースで建設しないと、40年廃炉では供給量が維持できないので、自然エネルギー導入は必須ですね。
太陽光は昼の電力ピークカットにはとても有効です。
雨が降ったら涼しいのでエアコンそんなに使わないですよね?
送電ロスが少ないのも利点です。
蓄電池が飛躍的に発展しない限りは100年ぐらいは火力が主力でしょうが。
問題点としては周波数(電気の品質)をどれだけ保てるかという点でしょう。
逆潮流用の機器規格をしっかりして、少々コスト高くなっても、品質を担保すれば大丈夫だと思います。
投稿: さく | 2011/05/25 16:10
無理矢理高い価格で電気を買って推し進める自然エネ発電なんて信用できません。島国日本は電気を他国から買えないのですよ。
これから我々はハンパでは無い研究費と補助金を投じて“多様な”自然エネ発電を開発して夫々の欠点を互いに補完しながら、それでも足りない部分があるでしょうから、そこだけ火力で補うと云うのが現実的でしょうね。ただ、時間が掛かるでしょうからその間はCO2削減の意味から言っても原子力に依存し、代替エネの実現に合わせて段階的に脱原発に向かうと云うのが現実的では無いでしょうか。
因みに省電力は期待できません。だって電気自動車の時代に向かうのでしょう?
投稿: flacoloco | 2011/05/14 20:52