« JX日鉱日石エネルギー、岐阜県の次世代エネルギーインフラ「中山間地モデル」に採用された環境対応マルチエネルギーシステムを公開 | トップページ | カーボントラスト Carbon Trustは、革新的な潮流発電システム、Minesto UK社の"海中凧" Underwater kitesへの出資を発表 »

オーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologies、150KW波力発電装置パワーブイ PB150を完成

 パワーブイ PowerBuoy のオーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologiesが、初の実用機のパワーブイとして150KW波力発電装置PB150を完成させ、このほどお披露目しました。お披露目された場所は、まもなく試運転が開始されるというスコットランドのインバーゴードン Invergordon です。やがて、インバーゴードンの沖合約33海里の地点で運用が開始される予定だということです。

 PowerBuoy150の全長は、約42mで、海上には約9mが露出する形になります。 1.5から7mの波に対応し、最大出力は150kWです。この記念すべき世界初の大型のブイ型の波力発電機は、順調ならばヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、そして日本での波力発電所建設に向けて動きだします。
 オーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologies社がこのパワーブイを開発しはじめて15年。そして、実証用の40kWのPB40は、ハワイで2009年の末よりさまざまなテストが実施されていました。40kWでサイズは、直径約3.6mで縦の長さが16.5mほどです。こちらも40kWモデルとして商用展開が可能ということです。

オーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologies、ハワイのブイ型波力発電装置 PowerBuoy(R) の米初の系統連系運用を開始-----ソフトエネルギー、2010/10/05

プレスリリース / Ocean Power Technologies,Feb 28, 2011
Ocean Power Technologies Completes First of New Generation Utility-Scale Wave Power Device

Opt_pb150_1w800
-----image(”PB150 PowerBuoy, first of a new generation of wave power devices built by Ocean Power Technologies. ”) : 同リリース-businesswire.com版より

" Ocean Power Technologies, Inc. (Nasdaq: OPTT) ("OPT" or the "Company"), a leading wave energy technology company, is pleased to announce the completion of the first of its new generation utility-scale PowerBuoy(R) device, the PB150.

The PB150 PowerBuoy is the largest and most powerful wave power device designed by OPT to date, and builds on the Company's 15 years' innovation and in-ocean development experience of producing such systems. With a peak-rated power output of 150 kilowatts - equivalent to the energy consumption of approximately 150 homes - the PB150 is designed for use in arrays for grid-connected power generation projects worldwide.

The development of the device, built and assembled at Invergordon, Scotland, has utilized the skills of local firms and represents a multi-million pound sterling investment in the region. It is currently being prepared for ocean trials at a site approximately 33 nautical miles from Invergordon, off Scotland's northeast coast. The sea trials are expected to commence as soon as weather conditions permit. The Company is seeking additional financing for the commercial utilization of the buoy after the trial phase is completed including its possible deployment at various potential sites. A second PB150 is already under construction in the US for a proposed utility-scale project in Oregon, and the Company is involved in other planned projects in Australia, Japan and Europe that may utilize the PB150.
.......... "

関連
Ocean Power Technologies : PB150 PowerBuoy

Next-generation PowerBuoy wave power device completed-----Renewable Energy Focus,28 February 2011

関連エントリー
波力発電のオーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologies、三井造船と出光興産、日本風力開発などと波力発電所建設計画に合意。日本初の本格的な海洋エネルギー発電プラント、2012年には登場か!?-----ソフトエネルギー、2009/10/15

東京都、波力発電検討会をたちあげ。ブイ型の波力発電装置を検討?-----ソフトエネルギー、2009/08/06

米エネルギー省やNOAAなど、洋上風力と海洋エネルギー(波力、潮流、海流、海洋温度差)に関する8研究に共同で約500万ドルを助成すると発表-----ソフトエネルギー、2010/11/15

[ カテゴリー : 潮汐力・海流など海洋エネルギー ]

コメント続き

 折しもイギリスでは、関連のイベントが開催されます。イギリスの海洋エネルギー開発の動きはますます加速しています。

RenewableUK Wave & Tidal 2011-2 March 2011

 アメリカのオレゴン州では、波力発電に関する情報の提供などのビジネスセンターを作る動きが加速しています。

Oregon Wave Energy Trust Offers Industry Matching Grant Program-----May 21st, 2010

 まずは、各国ともポテンシャルマップなどの基礎資料の整備と公開が行われています。日本でも基礎的なデーター作りや、導入の可能性の検討を急ぐ必要があります。(t_t)

参考
RenewableUK : Marine Renewable Energy



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2---掲示板

[PR]

|

« JX日鉱日石エネルギー、岐阜県の次世代エネルギーインフラ「中山間地モデル」に採用された環境対応マルチエネルギーシステムを公開 | トップページ | カーボントラスト Carbon Trustは、革新的な潮流発電システム、Minesto UK社の"海中凧" Underwater kitesへの出資を発表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologies、150KW波力発電装置パワーブイ PB150を完成:

« JX日鉱日石エネルギー、岐阜県の次世代エネルギーインフラ「中山間地モデル」に採用された環境対応マルチエネルギーシステムを公開 | トップページ | カーボントラスト Carbon Trustは、革新的な潮流発電システム、Minesto UK社の"海中凧" Underwater kitesへの出資を発表 »