" 日本初「自然エネルギー白書2010」を発刊!
本書は、日本で初めて刊行される、記念すべき「自然エネルギー白書」である。世界版の白書である「Global Status Report」(REN21)が初めて発行されたのが2005年11月の北京自然エネルギー国際会議(BIREC2005)であるから、およそ4年遅れての刊行となる。その遅れは、そのまま日本の自然エネルギー政策や市場の立ち後れを反映したものでもある。(「まえがき」より抜粋)
自然エネルギー白書2010の要約版(6ページ)は、以下よりPDF形式でダウンロードできます。
■自然エネルギー白書2010要約版(日本語) PDF(0.5MB)
※改訂版を公開しました(2010.5.14)
■自然エネルギー白書2010要約版(英語) PDF(0.3MB)
※改訂版を公開しました(2010.10.4)
■JFS(Japan for Sustainability)の「再生可能エネルギー」のページで紹介されています。
昭和シェル石油グループのCIS太陽電池メーカー、ソーラーフロンティアは、2011年度より年産約1ギガワット体制で、次世代型CIS薄膜太陽電池を世界市場へ提供すると発表しました。
2009年より建設を開始した、宮崎新工場の年産能力は、900MWだということです。これにより、2011年中に1GW体制を確立する体制が整うということです。
同社は、世界各地への出荷の体制を整え始め、ドイツ、米国などの海外拠点より世界中に出荷を開始する予定だということです。
CIS薄膜太陽電池の種類も増えることになり、これまでの(1,235 x 671 x 35 mm)に加え、大型の(1,257 x 977 x 35 mm)製造が本格化することになります。
航空機およびミサイルのロッキード・マーティン Lockheed Martin の海洋温度差発電(Ocean Thermal Energy Conversion-OTEC)の実証プラントをアメリカ海軍が発注、2009年の予算にさらに追加したことを発表されました。仕様変更を加えて、パイロットプラントをあるていど時間をかけながら具体化したい考えのようです。
海洋温度差発電は、期待されるも具体化にはいましばらく時間がかかるとされています。それでも、アメリカでの関心は高まりつつあるように見えます。
-----image[”Ocean Thermal Energy Conversion (OTEC)”] : 同リリースより
" The U.S. Naval Facilities Engineering Command awarded Lockheed Martin [NYSE: LMT] a $4.4 million contract modification to advance the design for an Ocean Thermal Energy Conversion (OTEC) pilot plant off the coast of Hawaii.
This contract modification is an addition to a Naval Facilities Engineering Command contract for $8.1 million issued in 2009.
Under the contract, a Lockheed Martin-led industry team continues to develop critical system components and designs for an OTEC pilot plant, which leverages the temperature difference between warmer water at the ocean’s surface and colder water below to produce clean power. Unlike other intermittent energy sources, OTEC offers a sustainable baseload power source, available day and night regardless of weather conditions, from energy stored in the world’s oceans.
“OTEC is an ideal energy generation technology for shoreline communities and military bases in tropical areas, some of which are largely dependent on imported fossil fuels for power and transportation,” said Chris Myers, Lockheed Martin vice president for energy and government programs. “We are applying our decades of experience designing and deploying maritime systems for defense markets to ocean power, helping to produce clean energy.”
Lockheed Martin's experience with OTEC technology dates back to the 1970s when the company built “Mini-OTEC.” This early prototype remains the world’s only floating OTEC system to generate power in excess of what is required for self-sustainment. The Department of Energy awarded Lockheed Martin contracts in 2008 and 2010 to advance OTEC technology.
In addition to its work on OTEC, Lockheed Martin is collaborating with its customers to address the nation’s challenges in the areas of next-generation alternative energy generation, energy efficiency, management, and environment and climate monitoring. The Corporation provides a full range of energy solutions to the government and regulated industry, including the Department of Energy, Environmental Protection Agency, state and regional energy organizations, utilities and businesses.
......... "
国立海洋大気圏局 NOAAは、海洋温度差発電 OTEC の技術、開発のための環境情報などをまとめた専門サイトを公開しました。海洋温度差発電 Ocean thermal energy conversionOTEC)は、海洋の表層水と1000mほどの深海の海水温の差を利用し、熱交換を行い溶液の循環を行いタービンを回転させて発電を行います。温度差が大きいほうが有利なので、課題としては適地の選択と送電のためのコストとの相克となります。
今回、海洋温度差発電の許認可を行う立場の国立海洋大気圏局 NOAAが再生可能エネルギーへの関心の高まりに呼応するようにいち早く、現実の技術と環境監査などの情報サイトをオープンしたことで、これからの開発、および投資への関心をさらに押し上げる効果があるかもしれません。
" In response to resurging interest in renewable energy production, NOAA has launched a website containing legal and licensing information for industries interested in developing Ocean Thermal Energy Conversion (OTEC) capability in the United States.
OTEC produces renewable energy by using temperature differences between deep cold water and warm surface water to power a turbine. The electricity generated from an off-shore facility is sent to land by power cable. The technology is considered particularly viable in tropical areas with year-round warm surface water. In addition to generating electricity, OTEC technology has the potential to produce other products such as potable water, hydrogen and ammonia. Surplus cold water from OTEC can also be used for aquaculture and air conditioning systems.
The new website contains information on OTEC technology and potential environmental impacts and on NOAA’s licensing authority under the Ocean Thermal Energy Conversion Act of 1980. It also contains information on workshops with federal, state, academic, non-government and private sector interests to explore the technological and environmental issues of commercial-scale OTEC systems.
.......... "
伊藤忠商事は、子会社である既存二社、SolarNetとSolar Depotの経営統合により米国最大の太陽光発電システム販売会社SolarNet Holdingsを設立したと発表しました。
SolarNet Holdingsは、再生可能エネルギー関連の関連製品の販売と施工を行う全米規模のネットワークを構築し、アメリカで拡大し激化する太陽光発電市場で大きな展開を狙うということです。シャープの太陽電池のアメリカでの展開がより本格化しそうです。関連会社、DC Power Systemsのサイトの取り扱い太陽電池には、シャープ以外Yingli Solar PV Modules,Evergreen Solar,Kaneka Amorphous Solar Panelsの名前があがっています。台頭する中国勢との競争とはいえ、お互いに商品の上でさまざまな販売、施工上の工夫が生まれそうです。
世界各地で大規模太陽光発電所を建設している世界一(2009年の生産量)の太陽電池メーカーファーストソーラーが、またしてもラスベガスの南60kmのカリフォルニアとの州境にある Ivanpah Valley における大規模太陽光発電所建設計画をスタートさせそうです。建設される正確な場所は、ネバダ州のプリム Primm という町の郊外です。土地は、州の公有地で広さは、2,500 エーカーということです。1エーカーをおよそ0.4ヘクタールとして、1000ヘクタール、約1万坪です。この Silver State South Solarプロジェクトでは、250MWの太陽光発電所が建設され、太陽光発電に熱心に取り組む、南カリフォルニアエジソン社 Southern California Edison (SCE) に発電電力が売られる契約がこのほどまとまりました。契約により、この計画が具体的に動き出しました。最初のアレイが稼働するのが2014年、すべてが完成するのは2017年の5月ということです。さすがに時間がかかります。
" Southern California Edison (SCE) has signed a power purchase agreement with First Solar for 250 megawatts AC of electricity to be generated with solar photovoltaic panels. This emission-free power source is the equivalent, in greenhouse gas terms, of removing 30,000 cars from the road annually.
The solar panels will be ground-mounted on about 2,500 acres of public land near Primm, Nev. First Solar is developing the project, named Silver State South, which will interconnect with SCE’s proposed Eldorado-Ivanpah 220-kilovolt transmission line. The project is expected to begin producing electricity as early as 2014 and be fully operational by May 2017. It will create about 300 construction jobs, and the solar panels will be recycled after their useful lifespan.
......... "
" First Solar Silver State North Solar Project
VITALS
Location: Clark County, Nevada
Technology: Photovoltaic Panels
Electricity production capacity: 50 MW
..........
THE BIG PICTURE: Silver State North is one of the projects that will help achieve the Administration
and Interior initiative to make a rapid and responsible move to large-scale production of renewable
energy on public lands. The State of Nevada is working to achieve a 25 percent Renewable Portfolio
Standard by 2025. -----いずれも添付書類「First Solar Silver State North Solar Project」(PDF)より "
WWF、および世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、2年の歳月をかけてまとめた、2050年までに100%再生可能エネルギーは実現可能とするエネルギー・レポート The Energy Report 2011 を発表しました。
WWFは、気候変動およびエネルギー問題に早くから取り組んでいることで知られています。クリーンエネルギーがやがて基幹産業になっていくことを指摘し、各国政府に制度や資金の整備を積極的に菜たらきかけてきました。
そして、今回のエネルギー・レポート The Energy Report 2011では、2050年までにエネルギー消費を減らし、再生可能エネルギーにより100%を代替する道筋を示してくれます。現在、再生可能エネルギーにより100%を賄うことができるとする、リポートは、研究機関などにより複数報告されています。2050年の世界のあり方を、予測するだけでなく、積極的に選び実現する方策を創り上げていくことの重要さが示されています。
" 2011年2月3日、WWFは、2050年までに世界のエネルギー需要をすべて再生可能エネルギーで供給することが経済的にも技術的にも可能であるという研究結果を『エネルギー・レポート~2050年までに再生可能エネルギー100% :The Energy Report - 100% Renewable Energy By 2050』として発表しました。
The Energy Report - 100% Renewable Energy By 2050
英語版:オリジナル全文 (PDF形式:15MB)
日本語版:要約(PDF形式/1.7MB)
化石燃料への依存を現在のまま続ければ、気候変動による悪影響、エネルギーの価格高騰と枯渇など、ますます困難な状況に直面することは間違いありません。それを回避するために、WWFは「2050年までに100%再生可能エネルギー社会へ移行する」というビジョンを掲げました。既存の技術のみで、このビジョンがどこまで達成できるか、エコフィス(世界有数の気候・エネルギーに関するコンサルタント企業)に分析を委託し、2年間の歳月をかけて完成したのが、本レポートです。100%再生可能エネルギー社会のシナリオを示し、その実現に向けた行動を社会に呼びかけています。
" Three major American energy corporations - GE (NYSE: GE), NRG Energy, Inc. (NYSE: NRG) and ConocoPhillips (NYSE: COP) - are joining forces to become the premier investor and commercial collaboration partner for emerging and innovative energy technology companies. The companies have committed $300 million in capital to the new joint venture, Energy Technology Ventures, to fund approximately 30 venture- and growth-stage companies over the next four years. The first investments are in companies developing potentially game-changing technologies in solar photovoltaic (Alta Devices), cleaner coal (Ciris Energy, Inc.) and non-food biofuels (CoolPlanetBioFuels).
...........
The joint venture’s initial investments are in:
Alta Devices, Santa Clara, CA, improving the production economics of advanced materials for high-efficiency, low-cost solar energy
Ciris Energy, Inc., Centennial, CO, developing technology to biochemically convert coal to methane at large scale and low cost. See http://www.cirisenergy.com
CoolPlanetBioFuels, Camarillo, CA, developing technology that converts low-grade biomass into high-grade fuel and carbon that can be sequestered. See http://www.coolplanetbiofuels.com
.......... "
" Olkaria I Power Station was the first geothermal power plant in Africa. The 45 MW plant was commissioned in three phases and has three units each generating 15MW of electricity. The first unit was commissioned in June 1981, the second and third units in November 1982 and March 1985, respectively.
To date, a total of 33 wells have been drilled for the station. Thirty-one of these are currently connected to the power station while two of these are retired. One well is currently being used for hot-injection. The turbines are direct condensing 4-stage running with an inlet steam pressure of 5 bars at temperatures of 152oC and steam consumption of 9.2 t/h/MW. The plant has had an average availability factor of over 95 per cent from commissioning. The power generated is connected to the national grid via a 132KV-transmission line. "
" Olkaria II Power Station is Africa’s largest Geothermal Power Station. It generates 70MW and is the second geothermal plant owned and operated by KenGen.
The second phase of Olkaria || was commissioned in 2010 injecting an extra 35 MW of power making a total of 150MW of power produced through geothermal means.
The Power Station is located in the North Eastern sector of the greater Olkaria geothermal field. Wells were drilled between 1986 and 1993 but construction of the power plant was delayed until the year 2000 when funds became available. The project was co-financed by the World Bank, the European Investment Bank, KfW of Germany and KenGen. Designed and constructed with an advantage of newer technology, this state-of-the-art plant is highly efficient in steam utilization. It works on single flash plant cycle with a steam consumption of 7.5 t/h/MW. The turbines are single flow six stage condensing with direct contact spray jet condenser.
The power generated is transmitted to the national grid via 220 kv double circuit line. "
" The Olkaria geothermal field is located in Kenya’s Rift Valley about 120 kilometres from Nairobi. The first power plant, Olkaria I, was commissioned between 1981 and 1985, with3 x 15MW machines. Planning for Olkaria II’s 2 x 35MW generators commenced about the same time, with most of the concept design carried out by the early 1990's, and all the wells drilled by 1993. "
シャープは、イタリアのエネル・グリーン・パワー社と設立したの現地合弁会社Enel Green Power & Sharp Solar Energy S.r.l.(ESSE)による、初めての5MWの太陽光発電所を建設したことを発表しました。同ESSE社により、欧州、中東、アフリカへの足がかりを得、2016年末までに累計500MW以上の太陽光発電プロジェクトを推進するということです。
" シャープおよびエネル・グリーン・パワー社※1(以下、EGP)が2010年7月に設立した太陽光独立発電事業(IPP※2)の合弁会社「Enel Green Power & Sharp Solar Energy S.r.l.(以下、ESSE)」が手掛ける太陽光発電所の第一号案件が、この度南イタリアのカラブリア州アルトモンテ市セラジュメンタ地区において建設完工しましたので、お知らせいたします。
※2 IPP(INDEPENDENT POWER PRODUCER)とは、発電施設を設置して発電した電気を販売すること。
※3 欧州を代表する半導体メーカー。1987年に設立。
<太陽光発電所の概要>
■ 事業主:Enel Green Power & Sharp Solar Energy S.r.l
■ 所在地:イタリア共和国カラブリア州アルトモンテ市セラジュメンタ地区
■ 設置容量:5MW
■ 設置面積:12ha
<Enel Green Power & Sharp Solar Energy S.r.l. の概要>
■ 社名:Enel Green Power & Sharp Solar Energy S.r.l.
■ 所在地:イタリア共和国ラツィオ州ローマ市
■ 設立日:2010年7月22日
■ 出資比率:EGP 50%、シャープ 40%、シャープエレクトロニクスイタリア※4 10%
■ 事業内容:太陽光発電所の設計、建設、運営
■ 発電所予定地:地中海地域を中心とした欧州、中東、アフリカ
■ 発電所規模:2016年末までに累計500MW以上