« 中国、ついに風力発電の合計設備容量 41.8 GWで世界最大となった。Greenpeace East Asia 発表 | トップページ | Renewable Energy World Newsが選んだ、2010年再生可能エネルギー大型プロジェクト »

京セラ、独自の取り付け金物によりスレート瓦屋根にラックなし取り付けを可能にするECONOROOTS エコノルーツ R typeU太陽電池を発売

 京セラは、独自の取り付け金物によりスレート瓦屋根にラックなし取り付けを可能にするECONOROOTS(エコノルーツ)R typeU太陽電池を発売しました。ECONOROOTS(エコノルーツ)R typeU太陽電池のフレームはラックレスでも充分な強度を付加され、独自開発のクランプ金具を利用して取り付けます。これにより、設置に使用する部材点数の削減、屋根への重量負担軽減、施工工数の削減を実現することができるということです。
 見た目もシンプルに収めることできそうな取付方法と太陽電池モジュールです。

プレスリリース / 京セラ、2011年01月13日
住宅用太陽光発電システム「ECONOROOTS(エコノルーツ)R typeU(タイプユー)」市場投入

0103_lpsf_01
-----image(”太陽光発電システム『ECONOROOTS typeU』設置イメージ”) : 同リリースより

" ラック要らずの独自の施工方法採用により、搭載容量最大50%向上を実現 "
..........国内住宅向けに展開している太陽光発電システム『ECONOROOTS(エコノルーツ)』の新たなラインアップとして、独自の新施工方法である「ラックレス(架台無し)方式」と、それに対応する新型太陽電池モジュールを採用した『ECONOROOTS typeU』を開発いたしました。
..........
『ECONOROOTS typeU』は、ラック(架台)を使用せず、独自開発の金具を使用して太陽電池モジュールを固定する施工方法「ラックレス方式」を採用する新タイプです。ラックを用いる従来の施工方式では、長方形の太陽電池モジュールを屋根の裏から支える材(垂木)の間隔に合わせて固定できるよう「横置き」に設置する仕様となっていました。『ECONOROOTS typeU』では、ラックレス方式とそれに対応する新開発の太陽電池モジュールを採用するため「縦置き」も可能となりました。これにより、設置レイアウトの自由度が高まり、太陽電池モジュールの搭載容量を最大で50%向上させることができるようになります。また、ラックを使用しないため、設置に使用する部材点数の削減、屋根への重量負担軽減、施工工数の削減が可能となりました。
2009年11月に開始された余剰電力の買取制度※1の導入により、「太陽電池の搭載量を増やし、たくさん発電させたい」というお客様のニーズを受け、日本の限られた屋根スペースに無駄なくより多く搭載できる『ECONOROOTS typeU』を市場投入するものです。


■「ラックレス方式」について ※特許出願中
従来は、太陽電池モジュールを屋根に固定する際、ラックを使用していましたが、新製品『ECONOROOTS typeU』では、独自開発の「クランプ」金具を屋根に取り付け、直接モジュールを挟み込む施工方法を採用。ラックを使用せずに太陽電池を搭載することが可能です。

0103_lpsf_02-----image(”「クランプ」金具”) : 同リリースより

『ECONOROOTS typeU』用太陽電池モジュールの仕様
製品型番 KJ186P-3CUCA
発売日 2011年1月20日
寸法/質量 1338mm×990mm×46mm/16.0kg
出力 186W
変換効率 14.04%
対象屋根材 スレート瓦

■ 新製品の特長
1. 縦横設置可能により、搭載容量を最大で50%向上
太陽電池モジュールのフレーム枠に従来よりも厚みをもたせることで強度を向上し、また、「ラックレス方式」の施工方法を採用し、「クランプ」金具を用いたことでモジュールの固定自由度が増しました。これにより、これまでの「横置き」に加え、「縦置き」が可能となり、お客様の屋根形状に応じて、より多く搭載できる有利な配置パターンを選択できるようになりました。屋根の形状によっては、これまでの「横置き」と比較し、搭載容量を5%~最大50%まで向上させることが可能となります。
..........
2.「ラックレス方式」採用により、部材点数削減・重量低減・施工工数削減
ラックを使用せず、クランプ型金具を用いて施工する独自の「ラックレス方式」を採用することで、使用する部材点数は約60%削減でき、それにより屋根への重量負担を約15%軽減できました。また、ラックの取り付けに関わる工事が全て不要となったことで施工工数の削減が可能となりました。

※1 住宅用48円/kWh、非住宅用は24円/kWh、自家発電設備併設の場合は住宅39円/kWh、非住宅は20円/kWh。
買取期間10年。(2011年1月13日時点)
.......... "

関連
京セラ : 太陽光発電(ソーラー発電システム)
 / エコノルーツ タイプR太陽光発電システム
 / エコノルーツ タイプG太陽光発電システム

コメント続き

 太陽電池の屋根への取付方法の簡素化により、さまざまな恩恵がありそうです。スレート屋根だけなく、金属拭き、瓦、洋瓦などにも対応した省資源、取付工事の省力化を可能にするシステムが今後いろいろでてきそうな気がします。
 海外のユニークな取付方法を可能にする太陽電池などもあるようです。少し情報を集めてみようと考えています。(t_t)

本日のおすすめエントリー
豪ニューサウスウェールズ大学 University of New South Walesのソーラーカー Sunswift 世界最高速度、ギネスレコードを更新-----しなやかな技術研究会、2011/1/18

いよいよ、川崎の7MW浮島太陽光発電所と13MW扇島太陽光発電所ができてきました-----自然エネルギー、2011/01/18



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost
---しなやかな技術研究会のGoogleマップ2---掲示板

[PR]

|

« 中国、ついに風力発電の合計設備容量 41.8 GWで世界最大となった。Greenpeace East Asia 発表 | トップページ | Renewable Energy World Newsが選んだ、2010年再生可能エネルギー大型プロジェクト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京セラ、独自の取り付け金物によりスレート瓦屋根にラックなし取り付けを可能にするECONOROOTS エコノルーツ R typeU太陽電池を発売:

« 中国、ついに風力発電の合計設備容量 41.8 GWで世界最大となった。Greenpeace East Asia 発表 | トップページ | Renewable Energy World Newsが選んだ、2010年再生可能エネルギー大型プロジェクト »