フジプレアムとデュポンが新しい軽量太陽電池パネルを実用化
フジプレアムとデュポンが新しい軽量太陽電池パネルを実用化しました。結晶系シリコン太陽電池よりフレームをのぞいた基板部分の比較で約25%軽量化した、薄型両面ガラスタイプの新しい結晶系シリコン(c-Si)太陽電池モジュールだということです。太陽電池の製造時のラミネート工程において、封止材としてデュポン TM PV5300 アイオノマーシートを使用することで、薄型両面ガラスタイプ太陽電池モジュールの実用化に成功したということです。同技術を使って作られた太陽電池は、フジプレアム社より発売されるということです。
プレスリリース / フジプレアム、2010年6月28日
・ホームページ / フジプレアムとデュポンが新しい軽量太陽電池パネルを実用化
-----image(”薄型両面ガラスタイプ結晶系シリコン太陽電池モジュール”) : 同リリースより
" アイオノマー封止材と超薄板ガラスで、薄型両面ガラスタイプ結晶系シリコン太陽電池モジュールを実現
.....従来型の結晶系シリコン太陽電池より約 25%(フレームなしで比較)軽量化した、薄型両面ガラスタイプの新しい結晶系シリコン(c-Si)太陽電池モジュールを開発しました。
この新しい軽量太陽電池モジュールは、本年中にフジプレアムから販売開始予定です。このモジュールは、従来のガラス(厚み 3.2mm)とバックシート構造の PV モジュールに対し、表面・裏面ともに薄板ガラス(厚さ 1.1mm)に置き換え、新しく封止材としてデュポン TM PV5300 アイオノマーシートを使用することにより、軽量化を実現しました。そして、これらをフジプレアムのコア技術である精密貼合技術により、デュポン(TM) PV5300 と薄板ガラスでシリコンセル及び電気回路をラミネートすることに成功、荷重試験及び衝撃試験をクリアする薄型両面ガラスタイプ太陽電池モジュールの実用化に成功しました。これまでモジュールの軽量化は多くのメーカーで様々な形で検討されてきましたが、いずれも耐候性に課題がありました。このモジュールは、従来型のガラスとバックシート構造をデュポン(TM) PV5300 と薄板ガラスの組み合わせに替えることで、強度、硬度、耐衝撃性は従来型と同等レベルを維持しながら、耐候性の向上と軽量化が可能となりました。
なお、アイオノマー封止材と薄板ガラスの組み合わせについては、現在、デュポンより特許出願中です。
.......... "
関連
・フジプレアムとデュポンが新しい軽量太陽電池パネルを実用化 アイオノマー封止材と超薄板ガラスで、薄型両面ガラスタイプ結晶系シリコン太陽電池モジュールを実現-----デュポン、2010/06/28
http://www2.dupont.com/DuPont_Home/ja_JP/NewsEvents/news/2010/article20100524.html
・デュポン : デュポングループ PV Japan 2010に出展(PV Japan 2010 開催日時: 2010年6月30日- 7月2日)
・デュポンら、薄型両面ガラスタイプ結晶系Si太陽電池モジュールを開発-----マイコミジャーナル、2010/06/28
参考
・新型ソーラメットR太陽光発電システム用電極ペーストを発表
太陽電池の変換効率0.4%の向上を可能にするソーラメットR PV16x-----デュポン、2010/05/24
・DuPont Photovoltaic Solutions
-DuPont Performance Polymers Introduces Zalak(R) 5300 Seals for Cost-Effective Sealing in Photovoltaic Crystalline Silicon and Thin Film Manufacturing-----DuPont Photovoltaic Solutions,June 25, 2010
コメント続き
デュポンから太陽電池関連のさまざまな素材技術がでていますね。最近の話題では、同社のフロントシートなどの技術が採用された、来年の世界一周が計画されているソーラーボート PlanetSolarがあります。塩害対策や発電効率を向上、維持するそれらの技術には注目しています。
・Largest-Ever Solar Boat Powered for First World Tour by DuPont Innovations-----DuPont,April 6, 2010
-----image(”DuPont has supplied key materials for photovoltaic modules and high-performance coatings for marine applications to PlanetSolar, the largest solar boat ever built.”) : 同リリースより---大きな画像です。太陽電池面の美しい加工技術などが確認できます。(t_t)
参考エントリー
・プラネットソーラー PLANETSOLAR、世界初の大型ソーラー船を2月25日に公開。2011年4月から世界一周の旅へ-----しなやかな技術研究会、2010/03/04
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク----------掲示板
[テーマ別インデックス]
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント