« ファーストソーラー First Solar のリサイクルシステムと同社のCdTe太陽電池の展開。2009年度1GWp越えNo.1の実績 | トップページ | European Photovoltaic Industry Association (EPIA)、地中海連合の大規模太陽光発電開発計画 Mediterranean Solar Plan(MSP)の2020年に向けての展望を発表 »

新日本石油、次世代エネルギーパーク・クックラひるがの(岐阜県郡上市)に、蓄電池付き太陽光発電+燃料電池など環境対応マルチエネルギーシステムを設置

 新日本石油は、経済産業省が推進する次世代エネルギーパーク整備事業の一環として、クックラひるがの(岐阜県郡上市)に、蓄電池付き太陽光発電+燃料電池など環境対応マルチエネルギーシステムを設置したということです。
 構成は、太陽光発電3.2KWp、、燃料電池0.75kW、ガスコージェネレーション4.5kW、蓄電池14kWhということです。国がす新する事業としては、かなり小ぶりな印象ですが、こぶりな割に大きな蓄電池が設置され、さらに電気自動車用の充電スタンドが設置された点がポイントでしょうか? 太陽光発電と燃料電池による

プレスリリース / 新日本石油、2010/6/8
岐阜県「次世代エネルギーパーク」の一拠点である「クックラひるがの」に「環境対応マルチエネルギーシステム」を設置

20100608_01_01_0794529
-----image(”マルチエネルギーシステム概要”) : プレスリリース

" 停電時でも、蓄電池、太陽光発電、燃料電池により電気とお湯を供給
経済産業省が推進している「次世代エネルギーパーク」に認定された岐阜県の次世代エネルギーインフラ整備構想の一拠点である郡上市の民間商業施設「クックラひるがの」に「環境対応マルチエネルギーシステム」を設置しましたので、お知らせいたします。

 「クックラひるがの」は、様々な店舗やホテルなどを有し、年間30万人以上の来場者数を誇る大型の商業施設で、岐阜県は、次世代エネルギーインフラ整備構想の一拠点として位置付けております。
 当社では、横浜市に設置した「ENEOS創エネハウス」において、太陽光発電や燃料電池、蓄電池などを組み合わせた総合エネルギーシステムの実証を行っておりますが、今般、そこで得た知見に基づいて、当社が設計し、グループ会社のNIPPOが施工した「環境対応マルチエネルギーシステム」が本施設に採用されました。

 このシステムは、太陽光発電(出力3.2kW)、燃料電池(出力0.75kW)、ガスコージェネレーション(出力4.5kW)、および蓄電池(蓄電容量14kWh)で構成されており、消費電力量に応じて、各機器の発電や充放電をコントロールするクリーンで高効率なシステムです。
 そして、当社が開発した創エネモニターシステムにより、電力やお湯の使用状況が店内のモニター画面に表示され、エネルギーの見える化も図っています。
 通常時は、発電した電気を店内設備の一部(タワーホール)や電気自動車用充電器に供給し、不足する場合は系統電源で補い、余剰の場合は、蓄電池に充電される仕組みです。また、燃料電池とガスコージェネレーションで作られたお湯は、足湯や融雪に利用されます。
 系統電源が停電した時には、自立運転に切り替わり、蓄電池、太陽光発電、および燃料電池が作動することにより、必要最小限の電気とお湯を供給することができます。

 岐阜県と当社は、同施設において、今後1年間の実証試験を行います。エネルギー使用量や二酸化炭素(CO2)削減効果を検証し、環境性、経済性、快適性の観点から最適なエネルギーシステムの構築による低炭素社会の実現に貢献してまいります。
.......... "

関連
クックラひるがの

コメント続き

 国が推進する、次世代エネルギーパークが全国建設されつつあります。実際に訪れたことがないのですが、成功例を広く共有する(失敗例からも学べる)という意味でも、一定の期間後の評価の公開を期待しています。

次世代エネルギーパークの推進について(平成21年度)-----経済産業省、平成21年8月5日

参考エントリー
九州経済産業局、低炭素・循環型社会へ向けた取組と先進的取組事例を紹介する「Cool Kyushu Project STAGE2008~2009」を発行----ソフトエネルギー、2010/03/23

NEDO、「新エネアイランド四国平成22年度版」を発行-----ソフトエネルギー、2010/03/17



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク----------掲示板



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« ファーストソーラー First Solar のリサイクルシステムと同社のCdTe太陽電池の展開。2009年度1GWp越えNo.1の実績 | トップページ | European Photovoltaic Industry Association (EPIA)、地中海連合の大規模太陽光発電開発計画 Mediterranean Solar Plan(MSP)の2020年に向けての展望を発表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新日本石油、次世代エネルギーパーク・クックラひるがの(岐阜県郡上市)に、蓄電池付き太陽光発電+燃料電池など環境対応マルチエネルギーシステムを設置:

« ファーストソーラー First Solar のリサイクルシステムと同社のCdTe太陽電池の展開。2009年度1GWp越えNo.1の実績 | トップページ | European Photovoltaic Industry Association (EPIA)、地中海連合の大規模太陽光発電開発計画 Mediterranean Solar Plan(MSP)の2020年に向けての展望を発表 »