« 清水建設、ゴミを簡単に燃料化できる最先端環境技術「ビル・バイオマスター」を開発中 | トップページ | 東京電力栃木支店、那須塩原市那須野ヶ原土地改良区連合は「那須野ヶ原用水ウォーターパーク」を開園、小水力発電の普及をアピール »

東京ガスと大阪ガス、分散型エネルギーシステムに再生可能エネルギー、未利用エネルギーを大幅に導入したスマートエネルギーネットワーク実証事業を開始

 東京ガスと大阪ガスは、分散型エネルギーシステムに再生可能エネルギー、未利用エネルギーを大幅に導入したスマートエネルギーネットワーク実証事業を開始したと発表しました。
 この事業は、経済産業省の「分散型エネルギー複合最適化実証事業」に採択され、東京ガスが「特定エリア内において電力、熱の融通等を行いコミュニティー内の最適化を図るシステムA」を大阪ガスが「地理的に散在する「システムA」や天然ガスコージェネレーションシステム(以下「コージェネ」)間を連携することにより、各サイトで熱を使いきりながら広域コミュニティー全体で電力の融通等を行い、広域エリアでの最適化を目指すシステムB」をそれぞれが実際に運用し、データーの解析などを行なうということです。主なシステムは、太陽光発電と太陽熱利用機器、そしてガスコジェネレーションシステムの組み合わせとなっています。
 東西のガス会社の共同事業ということで、電力と熱の両エネルギーの地域内での合理的かつ最新の通信技術を屈指し、さらに再生可能エネルギーの利用を拡大する試みとしてユニークかつその成果が期待されます。
 
プレスリリース / 東京ガス、大阪ガス、平成22年5月14日
東京ガスと大阪ガスによる 「スマートエネルギーネットワーク」実証事業の開始について

2010051401_01
-----image(”図1.「スマートエネルギーネットワーク」実証事業の概要”) : 同リリースより

" ..........分散型エネルギーシステムに再生可能エネルギー、未利用エネルギーを大幅に導入して情報通信技術の活用によりエネルギー需給を最適に制御する「スマートエネルギーネットワーク」の実証事業を、今月から共同で開始します。本事業では、2010年5 月より詳細設計を行い、実証事業を開始し、データの取得・解析や、システムの改良を進めてまいります。

実証事業概要
本事業では、特定エリア内において電力、熱の融通等を行いコミュニティー内の最適化を図るシステム(以下「システムA」)と、地理的に散在する「システムA」や天然ガスコージェネレーションシステム(以下「コージェネ」)間を連携することにより、各サイトで熱を使いきりながら広域コミュニティー全体で電力の融通等を行い、広域エリアでの最適化を目指すシステム(以下「システムB」)の2つに分けて実証を行います。本事業の実施により、3割以上のCO2を削減※1することを見込んでいます。また、天候等によって出力が変動する太陽光発電をコージェネで補完することで、太陽光発電の導入にあたり必要とされる蓄電設備容量を低減し、太陽光発電の導入を促進します。

※1 実証対象設備と1990年のコージェネ無しの設備とで、CO2排出量を比較(系統電力のCO2排出原単位は0.69kg-CO2/kWhを使用)。
..........
「システムA」は東京ガスが担当し、「東京ガス千住テクノステーション」(東京都荒川区)に設置する高効率コージェネ、太陽熱集熱装置、太陽光発電装置から供給される電力・熱を、敷地内の複数の建物間で融通します。さらに、荒川区の事業協力をいただき、区道を横断して敷設する熱導管を通じて荒川区立特別養護老人ホームに熱を融通します。
「システムB」は大阪ガスが担当し、既存の地域冷暖房施設「岩崎エネルギーセンター」(大阪府大阪市)と4箇所程度に設置する太陽光発電装置(兵庫県加古川市、滋賀県湖南市等)、5件程度のお客さまのコージェネを連携し、電力融通することを想定して最適化制御を行う遠隔監視制御システムを構築します。
なお、本事業は、経済産業省の「分散型エネルギー複合最適化実証事業」に本日採択されております。
..........
参考
「システムA」概要
2010051401_02
-----image(”図2.「システムA」の実証事業の概要”): 同リリースより
..........
「システムB」概要
2010051401_03
-----image(”図3.システムBの実証事業の概要”) : 同リリースより
.......... "

関連
東京ガスと大阪ガスによる「スマートエネルギーネットワーク」実証事業の開始について-----大阪ガス、2010年5月14日

「分散型エネルギー複合最適化実証事業費補助金」に係る補助事業者の公募について-----資源エネルギー庁、平成22年3月17日

コメント続き

 最近はスマートグリッドという言葉が良く使われ、地域の電力網の合理的な運用にかかわるマイクログリッドといった言葉が聴かれなくなってきました。両方とも重要な概念だと思います。特に、都市部においては小さな地域といってもエネルギーの消費量が大きく、地域内のエネルギーのマネージメントや自給さえ見据えたプラン作りの成否は、世界に向けての日本の重要な技術になりえます。大いに活用すべきものだと思います。(t_t)

-----Google GreenPostサイト横断検索 : 東京ガス------

-----Google GreenPostサイト横断検索 : 大阪ガス------



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 清水建設、ゴミを簡単に燃料化できる最先端環境技術「ビル・バイオマスター」を開発中 | トップページ | 東京電力栃木支店、那須塩原市那須野ヶ原土地改良区連合は「那須野ヶ原用水ウォーターパーク」を開園、小水力発電の普及をアピール »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ガスと大阪ガス、分散型エネルギーシステムに再生可能エネルギー、未利用エネルギーを大幅に導入したスマートエネルギーネットワーク実証事業を開始:

« 清水建設、ゴミを簡単に燃料化できる最先端環境技術「ビル・バイオマスター」を開発中 | トップページ | 東京電力栃木支店、那須塩原市那須野ヶ原土地改良区連合は「那須野ヶ原用水ウォーターパーク」を開園、小水力発電の普及をアピール »