« 東京都、波力発電検討会が報告書をまとめました。わが国は波力発電に本腰を入れるべき! | トップページ | イベント 7/1 再生可能エネルギー 2010 国際会議 / AIST Session エネルギー技術研究における国際研究協力の役割 »

三洋電機、イタリアの約7.6MWの大規模太陽光発電所に自動追尾架台とハニカム構造セル採用太陽電池を納品へ

 三洋電機は、すでに建設が着手されているイタリアの約7.6MWの大規模太陽光発電所に自動追尾架台を採用した、最新のハニカム構造セル採用太陽電池を納品したことを発表しました。イタリア、プーリア州ブリンディジに建設中のこのメガ・ソーラー施設は、ドイツ銀行が主催する投資家によるコンソーシアムが建設するもので、報道によると、選定理由には三洋電機が欧州での生産拠点(ハンガリー)をもつこと、さらには同工場で生産されるハニカム構造のセルを採用した最新の1枚235Wpの太陽電池が高い性能評価を受けたことによるということです。
 
 自動追尾にハニカムセル、いずれも現物は見たことがありません。早く、現地の様子を動画などで見てみたいものです。

プレスリリース / 三洋電機、2010年5月26日
イタリアの大規模太陽光発電所にHIT(R)※1太陽電池を納入

1005261a
-----image : 同リリースより

" ドイツ銀行、長期の投資効果を重視、発電量や信頼性で選択
高い発電効率や多くの発電量を得られることが特長の、三洋電機独自のHIT(R)※1太陽電池がイタリア南東部に建設予定の大規模太陽光発電所プロジェクトに採用されました。
このプロジェクトは、ドイツ銀行資産運用部門が主導するコンソーシアムにより実現するものです。長期の投資効果を重視し、HIT太陽電池の設置面積当たりの発電量の多さと品質の高さが採用の決め手となりました。
今回の大規模太陽光発電所は約7.6MWで、HIT太陽電池として世界最大のシステムとなります。HIT太陽電池は設置面積当たりの発電量が多いため、家庭用から小・中規模システムを中心に強い競争力を誇ります。今回の大規模発電所での採用は、大規模システムにおいてもHIT太陽電池に優位性のあることが認められたものです。
※1 HIT(R)は三洋電機株式会社の登録商標であり、オリジナル技術です。
..........
大規模太陽光発電所の概要
建設地: イタリア プーリア州 ブリンディジ県
発電規模: 7.567MW (235WのHITパネル32,202枚設置)
その他: 発電量増大のためトラッキング(太陽追尾の駆動式架台)を設置しています。
完成時期: 2010年9月(予定)

ドイツ銀行 資産運用部門
1999年から再生可能エネルギープロジェクト開発に特化した事業を開始、ドイツ(デュッセルドルフ、フランクフルト、ハンブルグ)、ロンドン、ニューヨーク、シンガポールで事業展開しています。設立以来、世界各地で風力・太陽光含め合計約700MWとなる35件以上のプロジェクトを実現。プロジェクト開発から、短・長期の融資(株式・債権)、アドバイザリーなど、包括的に再生可能エネルギープロジェクトを開発しています。
.......... "

関連
三洋電機 : 公共・産業用太陽光発電システム

三洋電機のHIT太陽電池、イタリアの大規模太陽光発電所に採用-----マイコミジャーナル、2010/05/26

三洋電機、伊メガソーラーに太陽電池を納入へ-----ロイター、2010年 05月 26日

コメント続き

 三洋電機は、2013年に国内トップシェアを目指し、世界シェアの拡大も目指す。以下の報道によれば、2013~2014年のグリッド・パリティ達成にメドをつけているということです。

三洋電機,「2013~2014年のグリッド・パリティ達成にメド」-----Tech-On!、2010/05/26

 世界の太陽電池メーカーのトップ10ランキングとなってしまった、三洋電機。今後の巻き返しに期待です。(t_t)

Sharp overtakes First Solar as revenue tops US$2.2 billion in 2009 - Photovoltaics International-----PV-Tech.org,28 April 2010

太陽電池に賭ける日本の電機業界、惨敗のデジタル家電から急シフト / クリッピング 東洋経済-----自然エネルギー、2009/03/31(2005、2007年ランキング)

参考
ドイツ連邦議会、太陽光発電の電力に対する固定価格買取設定金額(FIT)の引き下げを含む改正再生可能エネルギー法を承認-----ソフトエネルギー、2010/05/25

三洋電機、新日本石油が薄膜太陽電池メーカー、三洋ENEOSソーラーを設立-----ソフトエネルギー、2009/01/30

パナソニックと三洋電機、資本業務提携。HITパネル太陽電池はどうなる?-----ソフトエネルギー、2008/12/22

太陽光発電、電力会社並みの料金単価は2015年がターゲット=三洋電 / クリッピング asahi.com-----ソフトエネルギー、2008/07/31

Etrion to acquire Deutsche Bank solar assets in Italy-----New Europe,18 April 2010

SANYO Component Europe GmbH Sanyo Solar Photovoltaics : HIP-230/225/220HDE1

Schoenau AG : SANYO HIT-240 / 235 HDE4

Wikipedia: Photovoltaics

[ Google GreenPostサイト横断検索 : 三洋電機 ]

追加情報
パナソニックグループの総力を結集し、太陽電池事業に本格参入-----パナソニック、2010年5月31日

" 2012年 国内トップシェア35%以上をめざす "



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 東京都、波力発電検討会が報告書をまとめました。わが国は波力発電に本腰を入れるべき! | トップページ | イベント 7/1 再生可能エネルギー 2010 国際会議 / AIST Session エネルギー技術研究における国際研究協力の役割 »

コメント

meseyanさん

 いろいろ楽しいこともあるのですね

 t_t

投稿: t_t | 2010/06/04 05:33

こう世間で危機危機言われてるところに
つっこむのは長い目で見るといいことが
多いです

三洋いけー

投稿: meseyan | 2010/06/01 19:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三洋電機、イタリアの約7.6MWの大規模太陽光発電所に自動追尾架台とハニカム構造セル採用太陽電池を納品へ:

« 東京都、波力発電検討会が報告書をまとめました。わが国は波力発電に本腰を入れるべき! | トップページ | イベント 7/1 再生可能エネルギー 2010 国際会議 / AIST Session エネルギー技術研究における国際研究協力の役割 »