« 東京都下水道局、江戸川区の葛西水再生センターに独自開発の自動追尾装置付きの490kWpの太陽光発電所を完成 | トップページ | 三菱重工、アイスランドのレイキャビク・エナジーと協業。地熱発電の世界市場へ協力展開 »

US Solar Energy Industries Association(SEIA)、2009年の太陽光発電の設備容量で日本はドイツ、イタリアに次三位に

 US Solar Energy Industries Association(SEIA)、太陽エネルギー産業協会は4月15日に「2009 U.S. Solar Industry Year in Review」を発表しました。アメリカの太陽光発電(集光型を含む住宅用と産業用の合計)は、不況の中にあっても2008年度比37%増を達成し、世界的には米国は(481 MW)で4位となった。同リポートは、太陽光発電の増加を評価し、今後もこの傾向が続くとしています。
 同リポートによると、日本(484 MW)は、ドイツ(3,800 MW)、イタリア(700 MW)に次3位。4位のアメリカに次いだのはチェコ(411 MW,Czech Republic)、5位ベルギー(292 MW)、6位フランス(285 MW)、7位(180 MW)。さらに注目のインドと中国は、それぞれ2020年に合計設備容量20,000 MWを達成することをアナウンスしていることが書き込まれ、アジアが太陽光発電の中心になるかもしれないと記されました。
 ちなみに、トップランキングの国々の合計設備容量は、以下のようになっているということです。合計では、ドイツ、スペインに次ぎ、2,628 MWで同じく三位となったということです。

"Cumulative Capacity at End of 2009
Germany-------9,677 MW
Italy----------1,158 MW
Japan---------2,628 MW
United States--2,108 MW
Czech Republic--465 MW
Belgium--------362 MW
France---------465 MW
Spain---------3,595 MW
-----2009 U.S. Solar Industry Year in Review,P.11より"

プレスリリース / Solar Energy Industries Association (SEIA),APRIL 15, 2010
US Solar Industry Trade Association Reports Strong Growth in 2009 Despite Recession

Us_solar_industry2009
-----image :「2009 U.S. Solar Industry Year in Review」カバー

" US Solar Industry Trade Association Reports Strong Growth in 2009 Despite Recession
Combination of policies, new business models, declining prices drive expansion in 2009; continued growth expected in 2010

The Solar Energy Industries Association (SEIA) today released the 2009 U.S. Solar Industry Year in Review, finding 2009 to be another year of strong growth despite the economic recession.

Overall U.S. solar electric capacity, including both photovoltaic and concentrating solar power installations, increased by 37 percent. This was driven primarily by strong demand in the residential and utility-scale markets, state and federal policy advances and declining technology prices. As a result, total solar industry revenue reached $4 billion, a 36 percent increase over 2008.
..........
Capacity by nation
The U.S. (481 MW) ranked fourth in new solar electric capacity in 2009, behind Germany (3,000 MW), Italy (700 MW), and Japan (484 MW). The U.S. (2,108 MW) also ranked in fourth place in cumulative solar electric capacity behind Germany (8,877 MW), Spain (3,595 MW), and Japan (2,628 MW). The U.S. ranked in tenth place in new solar electric capacity per capita (1.6 W per capita) and ninth place in cumulative solar electric capacity per capita (6.9 W per capita).
Background Materials
2009 U.S. Solar Industry Year in Review full report:
http://seia.org/galleries/default-file/2009%20Solar%20Industry%20Year%20in%20Review.pdf
2009 U.S. Solar Industry Year in Review slides: http://seia.org/galleries/pdf/2009%20Year%20in%20Review%20Teleconference%20Slides.pdf
SEIA’s 2010 Policy Priorities ? http://seia.org/galleries/FactSheets/Factsheet_SEIA%202010%20priorities.pdf
Utility-Scale Project Pipeline ? http://seia.org/galleries/pdf/Major%20Solar%20Projects.pdf
Copenhagen Solar Report - http://www.solarcop15.org/uploads/SEIA%20EPIA%20COP15%20Report_LR.pdf
Solar Bill of Rights ? www.SolarBillofRights.org
.......... "

参考
Solarcop15 - Why SolarCOP15?

Breakout year expected as US solar sector posts 37% growth?-----BrighterEnergy.org,2010/4/15

UPDATE 1-US solar capacity surges in '09 on incentives-SEIA-----Reuters,April 15

コメント続き

 アメリカの太陽光発電関連の情報はいつものことだが充実している。SEIA以外でも、American Solar Energy Society(ASES)からも充実した情報があり、同団体はSOLAR TODAYという雑誌も発行している。

Report: Tackling climate change nets 4.5 million jobs-----American Solar Energy Society(ASES),10/22/2009

 情報という意味では、当たり前のことなのかもしれないが、再生可能エネルギーの情報でもアメリカがリードしている。だからなんだと問われても、うまく答えることはできないが、質のいい情報は、エネルギーを考えるためにはもちろん、生活を考えるにも役に立つ。(t_t)

参考動画
TheSolarIndustry

(TheSolarIndustry,2010年04月16日)



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





greenpost(@greenpost) - Twilog-----twitter : greenpost --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2しなやかな技術研究会のタイムライン3しなやかな技術研究会のタイムライン4 ]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 東京都下水道局、江戸川区の葛西水再生センターに独自開発の自動追尾装置付きの490kWpの太陽光発電所を完成 | トップページ | 三菱重工、アイスランドのレイキャビク・エナジーと協業。地熱発電の世界市場へ協力展開 »

コメント

meseyanさん

 コメントありがとうございます。
 ドイツの設備容量は半端ではないですね。本当に!
 しかしそれでも総発電量に占める太陽光発電量の割合は、せいぜい1%を少し超えた程度です。
 太陽光発電だけで、電力の5%を発電しようと考えるとさらにこの5倍の努力が必要となる計算です。
 とはいえ、楽観的にみると、これは実現可能な数字です。価格が下がり、技術があがる。問題はその速度です。いつまで、先進国が、先進国として、この分野に投資できるか、しようとするかが鍵になりそうです。

しな研 t_t

投稿: t_t | 2010/04/24 01:19

ドイツがダントツすぎて
笑えますね
アメリカも増やしてくるでしょう

ヨーロッパ と アメリカと
インド  中国ですね

投稿: meseyan | 2010/04/19 17:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: US Solar Energy Industries Association(SEIA)、2009年の太陽光発電の設備容量で日本はドイツ、イタリアに次三位に:

« 東京都下水道局、江戸川区の葛西水再生センターに独自開発の自動追尾装置付きの490kWpの太陽光発電所を完成 | トップページ | 三菱重工、アイスランドのレイキャビク・エナジーと協業。地熱発電の世界市場へ協力展開 »