ノルウェーで世界初の浸透膜発電(osmotic power)の実証プラントが稼働
ノルウェーのStatkraft社、世界初の浸透膜発電(osmotic power)の実証プラントを稼働させました。実証プラントは数キロワットの規模で、小規模ですが、同社では2015年にも25メガワットの規模で、約1万世帯に電力を供給できる発電所の建設を目指すということです。
この計画は2007年末に発表され、浸透膜発電(osmotic power)がいかなる形になるのか注目を集めました。今回、ビデオクリップや画像が多数公開され、ようやくその全貌が明らかになりました。
プレスリリース / Statkraft,24 November 2009
・The world’s first osmotic power prototype opens today(New Link)
-----image(”The worlds first osmotic power prototype is situated at Tofte, one hour south of Oslo in Norway. ”November 4, 2009 by Statkraft) : Flicker : high resolution imagesより
" Today Statkraft opens the world’s first osmotic power prototype. The official opening will be conducted by Her Royal Highness Crown Princess Mette-Marit of Norway.The prototype generates power by exploiting the energy available when fresh water and seawater are mixed. Osmotic power is a renewable and emissions-free energy source that Statkraft has been researching into for 10 years and that will be capable of making a substantial global contribution to eco-friendly power production.
..........
The prototype will have a limited production capacity and is intended primarily for testing and development purposes. The aim is to be capable of constructing a commercial osmotic power plant within a few years’ time.
The global potential of osmotic power is estimated to be 1,600-1,700 TWh per annum, equivalent to 50 percent of the EU’s total power production. Osmotic power plants can, in principle, be located wherever fresh water runs into the sea; they produce no noise or polluting emissions and they can be integrated into existing industrial zones, for example, in the basements of industrial buildings.
-----image : Flicker : membranes 2 November 17, 2009
by Statkraft より "
関連
・Statkraft : The world’s first osmotic power plant opened!
Energiegewinnung durch Osmose - Statkraft
(StatkraftChannel,2009年11月20日)
・世界初の浸透膜発電の実証プラントが稼働、ノルウェー-----AFP BB News,2009年11月25日
" .....世界全体の潜在量はEU加盟国の総エネルギー生産量の半分に相当する年間1700テラワット時にのぼる..... "
・Osmotic Energy Potential-----New Energy and Fuel,December 5, 2008
・ノルウェーの浸透膜発電計画 Osmosis Power-----ソフトエネルギー、2007/11/21
コメント続き
記事を読むとまだまだ課題は多そうですが、とにかく浸透膜発電(osmotic power)は一歩を踏み出したようですね。
「世界全体の潜在量はEU加盟国の総エネルギー生産量の半分に相当する年間1700テラワット時にのぼる」とのことですから膜面技術などの開発しだいでは期待できそうです。
今回ノルウェーで利用されている膜は特殊なものなのでしょうか? 日本の膜面技術は、かなり高く、浄水器などにも使われる逆浸透膜では、日本が世界一だったと思います。是非、こうしたエネルギーの分野でも日本の素材が応用活用されるような展開になり、日本でも利用できるものなら浸透膜を使った発電も利用してほしいです。なんせ、日本は島国で淡水の河口も多く、利用できる地形、条件がそろうところもありそうですから。(t_t)
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ
| 固定リンク
コメント