« 小水力発電のイベントの御案内 11/21 長野県波田町。11/27 長野県飯田市。11/30 福島県喜多方市 | トップページ | カラフルな太陽電池は、セクシー? 着色セルは、おしゃれな家を演出す »

三菱電機、イタリア最大、約2.9MWの大規模太陽光発電システムを建設

 三菱電機がイタリアの生協の建物に約2.9MWの大型太陽光発電施設を納品したと発表しました。同社の発表では、1棟の建物に設置された太陽光発電システムとしてはイタリア最大だということです。納品された太陽電池は、15,710枚で約2.9MW(2,906kW)で、総設置面積 は約21,000m2におよぶということです。

プレスリリース / 三菱電機、2009年11月18日
イタリア・コープ向け太陽電池モジュール納入のお知らせ
1118
-----image : 同リリースより

" サッカー場5面分に相当する設置面積で、約2.9MWの大規模太陽光発電システム
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、約2.9MW(メガワット)の無鉛はんだ太陽電池モジュール※1を、イタリアのコープ(Coop:生活協同組合)が新築した物流センター「CNNAプラト」向けに納入しましたのでお知らせします。設置面積はサッカー場5面分に相当する約21,000m2で、倉庫の屋上に設置された太陽光発電システムは、1棟の建物に設置されたものとしてはイタリア最大※2の設置容量です。

※1: モジュールの鉛使用量がゼロ(0g)で、製品自体の環境への負荷を低減したモジュール
※2: 2009年11月18日現在(当社調べ)
..........
無鉛はんだ太陽電池モジュール 15,710枚
.....
設置容量 約2.9MW(2,906kW)(内、11kWは地上設置)
総設置面積 約21,000m2
期待年間発電電力量 3,217,000kWh(内、地上設置分は 17,000kWh)
.....
背景
 イタリアは、太陽光発電の電力買取制度(フィード・イン・タリフ)が整備されており、欧州太陽光発電協会(EPIA)によると、ヨーロッパではドイツやスペインに次ぐ約258MW(2008年)の市場になっています。
 イタリアのコープは、CNNAプラトでの再生可能エネルギーの利用割合を高めるために、総電力使用量を超える発電量が期待できる太陽光発電システムを導入しました。

設置概要
 CNNAプラトでは、倉庫の屋上に2,895kW(15,650枚、形名:PV-TD185MF5)、地上の駐車場に11kW(60枚、形名:PV-TD190MF5)、計2,906kW(15,710枚)の太陽電池モジュールを設置しました。このシステムのうち、倉庫の屋上に設置された2,895kW分は、1棟の建物に設置された太陽光発電システムとしてはイタリア最大※2です。
 太陽光発電システムを建物の屋根上に設置する場合、地上に設置する場合と比べて電力買取価格が高く、土地の有効活用にもなるというメリットがあります。この倉庫は、太陽光発電システムを設置することを前提に、屋根の角度などが最適に設計された建物です。


イタリア向けの主な納入実績
.......... "

コメント続き

 欧州における太陽電池の導入ブームはいったん落ち着いたということですが、またここのところにきて新しい投資、ビジネスの拡大が見込まれるという話もあります。実際のところは、統計待ちですが、競争力で早ければ2013年から2015年までに一般電力に伍するとも期待されている太陽光発電に関する情報は非常に活発です。希薄で日和見的といわれた太陽光発電が、未利用な日当たりのいいスペースさえ確保できれば、どこででも期待量を発電してくれる存在として信頼性を獲得しつつあります。(t_t)



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン4Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2しなやかな技術研究会のタイムライン3]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 小水力発電のイベントの御案内 11/21 長野県波田町。11/27 長野県飯田市。11/30 福島県喜多方市 | トップページ | カラフルな太陽電池は、セクシー? 着色セルは、おしゃれな家を演出す »

コメント

井田均さん

 ”御社”とは、三菱電機さんのことですよね。担当者の方が、コメントを返すことはないと思います。
 とはいえ、小社グリーン・ポストでなにかわかったら、お知らせします。

 グリーン・ポスト つねとうとうじ

投稿: t_t | 2010/01/14 12:46

御社の太陽光パネルを使ったCNNAプラトの建設地の住所を教えて下さい。またフィレンツェからの行き方も。なるべく公共交通機関を使って行きたいです。

投稿: 井田均 | 2010/01/13 23:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三菱電機、イタリア最大、約2.9MWの大規模太陽光発電システムを建設:

« 小水力発電のイベントの御案内 11/21 長野県波田町。11/27 長野県飯田市。11/30 福島県喜多方市 | トップページ | カラフルな太陽電池は、セクシー? 着色セルは、おしゃれな家を演出す »