« イベント10/28-30 Green Device 2009 - LED/有機ELなどの新照明、太陽電池などの新エネルギー「グリーン・デバイス」が創る未来のライフスタイル | トップページ | 経済産業省資源エネルギー庁、11月1日からの開始にむけ、太陽光発電買取制度室を設置 »

ホンダソルテック、太陽光発電システムが甲子園球場の”銀傘”に採用

 甲子園球場にホンダソルテックの太陽光発電システムが採用、内野席全体覆う銀傘(てっさん)と呼ばれる屋根に取り付けられるということです。設備容量はなぜか記載されていませんが、発電量が年間約19.3万kWhとのことですから、おそらく200kWp程度のシステムだと推定されます。完成予定は、2010年3月。

プレスリリース / HONDA,2009年10月1日
阪神甲子園球場に、ホンダソルテックの薄膜太陽電池を設置

C091001
-----image(”阪神甲子園球場 薄膜太陽電池設置イメージ”) : 同リリースより

" Hondaの子会社で、太陽電池の製造・販売を手がける(株)ホンダソルテック(本社:熊本県菊池郡 社長:数佐 明男)の薄膜太陽電池が阪神甲子園球場に設置されることが決定した。

 ホンダソルテックの薄膜太陽電池は、阪神甲子園球場のリニューアルにともない、「銀傘」という愛称の内野席を覆う屋根に設置され、2010年3月から稼働する予定。推定される発電量は年間約19.3万kWh※1、CO2削減量は年間約133t※2。

 Hondaが独自開発した薄膜太陽電池は、銅-インジウム-ガリウム-セレン(CIGS)の化合物を素材とした薄膜で形成されており、製造時から環境に優しい太陽電池である。環境意識の高まりにともない、薄膜太陽電池の需要は着実に増しており、2007年から販売している一般住宅用商品に加え、今回の阪神甲子園球場に設置するような公共・産業用商品も2008年から販売している。
..........
【阪神甲子園球場に設置予定のホンダソルテックの太陽電池モジュール諸元】
公共・産業用 HEM125PSA "
セルの種類 CIGS
公称最大出力(W) 125*
外形寸法(mm)
幅×奥行き×高さ 1,417×791×37
質量(kg) 14.3
公称開放電圧(V) 93.3
.......... "

関連
ホンダソルテック / Honda太陽電池モジュール

" ..........
各種太陽電池のエネルギーペイバックタイム(EPT)の比較
生産規模 多結晶シリコン アモルファスシリコン CIGS
100MW 1.5年 1.1年 0.9年
※出典: NEDO成果報告書「太陽光発電評価の調査研究」、
太陽光発電技術研究組合、(2001.3)
.......... "

阪神甲子園球場

コメント続き

 過去に例があったと思うので、ソーラースタジアムで検索してみました。ガンバ大阪の2011年に完成するスタジアムが700kWp程度の太陽電池を設備する予定だという記事があるようですね。しかし、スイスには、京セラが手がけた1.3MWpのソーラースタジアムや台湾のMWクラスのソーラースタジアムがあります。ソーラースタジアムは、いざとなったときの防災拠点に指定し支援することで、無停電電源化するということで、重要な働きができる可能性があります。幅広い展開、情報公開がほしいところです。(t_t)

関連エントリー
台湾に100%太陽光発電のスポーツスタジアムが完成。高雄市ワールドゲームスタジアム-----ソフトエネルギー、2009/05/19

ガンバ新スタジアム計画…客席屋根5000平方m発電パネル / クリッピングリッピグ YOMIURI ONLINE-----自然エネルギー、2009/07/13

京セラがスイスで世界最大のスタジアム用太陽光発電システムを設置-----ソフトエネルギー、2007/08/23



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン4Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2しなやかな技術研究会のタイムライン3]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« イベント10/28-30 Green Device 2009 - LED/有機ELなどの新照明、太陽電池などの新エネルギー「グリーン・デバイス」が創る未来のライフスタイル | トップページ | 経済産業省資源エネルギー庁、11月1日からの開始にむけ、太陽光発電買取制度室を設置 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダソルテック、太陽光発電システムが甲子園球場の”銀傘”に採用:

« イベント10/28-30 Green Device 2009 - LED/有機ELなどの新照明、太陽電池などの新エネルギー「グリーン・デバイス」が創る未来のライフスタイル | トップページ | 経済産業省資源エネルギー庁、11月1日からの開始にむけ、太陽光発電買取制度室を設置 »