« 東京都、波力発電検討会をたちあげ。ブイ型の波力発電装置を検討? | トップページ | 三洋電機、ポータブルの太陽電池とリチウム電池パックなどのセットを発表 »

Beacon Power社のフライホィールという”蓄電”システム 2

 日本で風力や太陽光発電など、再生可能エネルギーの”日和見的発電傾向”を平準化するために考えられているのは、蓄電池システムが多いようです。海外では、地域内や事業所内の”みなし連系(逆潮あり、売電なし)”がある程度の規模で導入されていますから地域内の限られた需給調整で対処されてきました。系統全体に与えるこの不安定な要因については、大規模に普及した国において、今問題になりはじめていることです。日本が、普及もしない段階から系統に与える影響に対して過剰ともいえる対処をしているのとは、事情が違います。
 とはいえ、現在はスマートグリッドなどの大規模な送電網の整備に向けての開発、規格などの標準化の問題が大きなテーマとなってきていますので、蓄電池などの蓄電による需給調整もまた大きなテーマとなっています。

 以前、Beacon Power社のフライホィールシステム、つまり発電した電力で大規模な”はずみ車”を回転させることで、エネルギーを”蓄電”するシステムについて取り上げたことがあります。

Beacon Power社のフライホィールという”蓄電”システム-----ソフトエネルギー、2005/03/24

 この間、同社はさらにシステムを改良し、大規模なシステムに仕上げることに成功し、アメリカで2箇所目の大型案件を設置したということです。システムの容量は、1MWということです。さらに年末までに5MWのシステムとなり、DOEの肝いりで、別件では20MWのシステムの開発が続けられるということです。

プレスリリース / Beacon Power,July 20, 2009
Beacon Power Connects Second Megawatt of Regulation Service

" Beacon Power Corporation (Nasdaq: BCON), a company that designs and develops advanced products and services to support more stable, reliable and efficient electricity grid operation, announced that it has completed the connection of a second megawatt (MW) of flywheel energy storage to the New England power grid. This new system, which is already producing revenue by providing frequency regulation services, doubles the energy storage capacity now in operation at Beacon’s Tyngsboro, Massachusetts, headquarters.
..........
20 MW frequency regulation plant planned for construction in New York

On July 2, 2009, the U.S. Department of Energy (DOE) notified Beacon Power that its application for a loan guarantee to help finance construction of the Company’s first 20 MW plant was approved, resulting in a conditional DOE loan guarantee commitment for $43 million. Before the loan can be closed, DOE’s offer is subject to negotiation and completion of a number of contracts and conditions. Beacon is now exploring various options for funding the equity (i.e., the non-loan) portion of the planned Stephentown, New York, plant. Of the $25.8 million of required Beacon equity for the project, more than 50% is expected to come from “in-kind contribution” of costs the Company has already incurred. A significant portion of the in-kind contribution will come from the redeployment of up to 4 MW of energy storage from Tyngsboro to the Stephentown site.

Beacon is looking to break ground on the 20 MW frequency regulation plant in Stephentown later this year. Depending on the outcome of financing discussions and the timing of the DOE loan guarantee closing, full construction of the plant is expected to begin soon thereafter.
.......... "

関連
Beacon Power / Reports and Papers
Beaconflywheelfactsheet
-----image : 同社「PDF - Smart Energy Matrix? 20 MW Frequency Regulation Plant」より

Matter Communications-Beacon Power NECN coverage


(MatterNow,2009年04月23日)-----Beacon Power puts new spin on clean energy--necn.com

http://www.renewableenergyworld.com/rea/news/article/2009/07/beacon-power-connects-1-mw-flywhell-system-to-new-england-grid-----Renewable Energy World,2009/07/21

コメント続き
 風力や太陽光発電の自然の息吹にそった発電と人間の必要(電力の需要)のタイミングを一致させる技術としての蓄電池やフライホィールの活用技術、これからも大型の開発が続きそうです。(t_t)

参考エントリー
日本ガイシ、メガソーラーと風力発電用NAS電池を仏で約150MWの大型受注 300億-400億円-----自然エネルギー、2009/05/08



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン4Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2しなやかな技術研究会のタイムライン3]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 東京都、波力発電検討会をたちあげ。ブイ型の波力発電装置を検討? | トップページ | 三洋電機、ポータブルの太陽電池とリチウム電池パックなどのセットを発表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Beacon Power社のフライホィールという”蓄電”システム 2:

« 東京都、波力発電検討会をたちあげ。ブイ型の波力発電装置を検討? | トップページ | 三洋電機、ポータブルの太陽電池とリチウム電池パックなどのセットを発表 »