« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

サイエンティフィック・アメリカン誌が選ぶ世界10大再生可能エネルギープロジェクト その2

 サイエンティフィック・アメリカン誌が選んだ世界の10大再生可能エネルギープロジェクトを”その1”に引き続き詳しくみていきたいと思います。



6-World's Largest Photovoltaic Power Plant Olmedilla Photovoltaic Park in Olmedilla de Alarcon, Spain

 6番目は、スペインのOlmedillaの60MWの太陽光発電所。Wikipedia : List of photovoltaic power stationsでも一番だが、もっと大きなプロジェクトが進行しているので、いつまで一番かはわからないですね。ここには、SilikenのSLK60という太陽電池モジュールが導入されているようですが、初めて聞くメーカーです。



7-World's Most Productive Geothermal Field The Geysers in Sonoma and Lake Counties, Calif.

 7番目は、カリフォルニアの地熱発電所です。その名は、Geysers地熱発電所で、Wikipediaによれば、22もの発電施設により合計 750 MWの最高出力を誇るとあります。

The Geysers / History
The_geysers
-----image : 上記サイトキャプチャー画像

 上のサイトによれば、建設は1921年に250KWの地熱発電所としてスタートしたとあります。由緒ある、巨大な地熱発電所群といったほうがいいようです。

参考ビデオ
Geothermal Heats Up
 この記事の巻末をご覧ください。

How a Geothermal Plant Works

(alternativeenergycom,2007年10月30日)



8-World's Largest Dry Biomass-Fired Power Plant Oy Alholmens Kraft in Pietarsaari, Finland

 8番目は、フィンランドのバイオマス発電施設です。Energico Oy社のサイトの情報によると、最大出力260 MWのバイオマス燃料による火力発電所は、2001年から営業運転をしているようです。比較的新しいバイオマス発電所です。燃料は、木質バイオマスに加え、Reed”葦(あし)”も乾燥バイオマス燃料として利用しているようです。

続きを読む "サイエンティフィック・アメリカン誌が選ぶ世界10大再生可能エネルギープロジェクト その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽熱集熱器+エコキュート、家庭用給湯システムが登場

 東京電力、デンソー、矢崎総業が、太陽熱集熱器+ヒートポンプ式給湯機エコキュートを組み合わせた家庭用給湯システムを共同開発、発表しました。エコキュートのしくみは、空気熱交換機で冷媒(CO2)に集めた熱を圧縮することで高温にし、お湯をあたためるヒートポンプを利用していて、そのしくみのおかげで投入したエネルギーの三倍の効率でお湯を温めることができるというものだそうです。そして、今回開発した太陽熱集熱器と組み合わせることで、さらに効率を5倍へと高めることに成功したということです。屋根に取り付けられる集熱器の大きさは、1.91*1.0平方メートルで、2枚以上、最大5枚まで取り付けることが可能で、蓄熱槽内のお湯を温めます。ヒートポンプと太陽熱を組み合わせることで、家庭で消費される給湯用エネルギーの約8割を再生可能エネルギーで賄うことができると謳われています。
 
プレスリリース / デンソー、2009年07月27日
家庭用給湯システム「太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称)」の共同開発・販売について
09072701a
-----image(”太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称) システム概要図”) : 同リリースより

" ”空気の熱”と”太陽熱”、2つの再生可能エネルギーを利用した給湯システム
東京電力株式会社(取締役社長:清水(しみず正孝まさたか)、本社:東京都千代田区)、株式会社デンソー(取締役社長:加藤(かとう宣明のぶあき)、本社:愛知県刈谷市)および矢崎総業株式会社(代表取締役社長:矢崎(やざき信二しんじ)、本社:東京都港区)は、このたび、エコキュート【注1】とソーラーシステム【注2】を組み合わせた家庭用給湯システム「太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称)(以下、本システム)」を共同開発いたしました。
 本システムは、主に新規戸建住宅のお客さまを対象として、平成22年2月より、矢崎総業株式会社が販売を開始(販売価格・販売目標未定)する予定です。

 本システムは、夜間に"空気の熱"を利用してお湯を作り出すエコキュートと、昼間に"太陽熱"を利用して効果的にお湯を作り出すソーラーシステムの2つの機器を組み合わせた給湯システムです。また、天候予測により1日の"太陽熱"の集熱量を高精度に計算する機能と、ご家庭に応じた1日の給湯使用量を学習する機能も搭載することで、効率を エコキュート単体の「年間給湯効率3.1【注3】」から「年間システム効率5.0程度【注4】」に向上させるなど高効率化を実現しております。
..........
家庭用給湯システム「太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称)」の主な特長

・"空気の熱"と"太陽熱"、2つの再生可能エネルギーをベストミックス
 本システムは、"空気の熱"を利用するエコキュートと、"太陽熱"を利用するソーラーシステムを組み合わせた、2つの再生可能エネルギーによる給湯システムです。
 ソーラーシステムの集熱器で集めた"太陽熱"によって貯湯タンク内の水を昇温させることなどにより、エコキュート単体の「年間給湯効率3.1」から「年間システム効率5.0」程度に向上いたします。これにより、ご家庭で消費される給湯用エネルギーの約8割を再生可能エネルギーでまかなうことが可能です。
..........
・「天候予測機能」と「給湯使用量学習機能」によってムダなエネルギー利用を抑制
 本システムは、天候を予測する天候予測機能でソーラーシステムの集熱器から集熱できる熱量を予測するとともに、1日の給湯使用量を学習する機能でご家庭に応じた最適な給湯量を計算しますので、エネルギーのムダを省き、エコキュートの給湯効率を向上させることが可能です。
・「風呂熱回収機能」により排熱エネルギーを有効利用
本システムは、入浴後の浴槽の熱を回収して貯湯タンク内の水の昇温に有効利用します。 これにより、今まで捨てていた浴槽の熱エネルギーを回収して有効利用しますので、エコキュートの給湯効率を向上させることが可能です。

家庭用給湯システム「太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称)」の外観・仕様


09072701c09072701b
-----image : 同リリースより
.......... "

関連
家庭用給湯システム「太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称)」の共同開発・販売について-----東京電力、平成21年7月27日

矢崎総業

コメント続き

続きを読む "太陽熱集熱器+エコキュート、家庭用給湯システムが登場"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

農林水産省、太陽光パネル緊急導入事業の公募開始

 農林水産省、太陽光パネル緊急導入事業の公募開始。この事業は、「農山漁村の太陽光エネルギーを活用しつつ、省エネ・省コスト化と地球温暖化防止を実現するため、農作物の保冷倉庫や畜舎、バイオマス変換施設など、農林水産業に関連する施設等への太陽光パネル設置の支援を行う。」というものだそうです。10kW以上が対象ということですから、農業関連施設への導入が進みそうです。

プレスリリース / 農林水産省、平成21年7月24日
地域資源利用型産業創出緊急対策事業のうち、太陽光パネル緊急導入事業の公募開始について

" 農林水産省では地域資源利用型産業創出緊急対策事業を実施しており、そのうち太陽光パネル緊急導入事業について、公募により選定された基金管理団体である特定非営利活動法人日本プロ農業総合支援機構が7月27日より公募を開始しますのでお知らせします。
1.事業の趣旨

農山漁村には太陽光などの自然エネルギーをはじめ、稲わら・間伐材等の未利用のバイオマスが豊富に存在するなど、食料供給のみならず資源供給の面でも大きな潜在力を有しています。このような潜在力を発現させ、低炭素社会の実現と農山漁村の活性化を同時にかつ緊急に達成するためには、未利用資源の有効活用に必要な施設等の導入や製品の利用体制の整備が不可欠となっています。
このような状況に加え、平成20年7月に閣議決定された「低炭素社会づくり行動計画」において、太陽光発電世界一の座を再び獲得することを目指し、導入量の大幅拡大を進めることとされる等、太陽光発電のさらなる普及が進むことが見込まれる中で、農作物の保冷倉庫や畜舎、バイオマス変換施設など、農林水産業に関連する施設等に積極的な導入を図る必要があります。
このような状況を踏まえ、本事業では、農山漁村の潜在力を最大限発揮させ、低炭素社会の実現と農山漁村の活性化に資する取組みとして農林水産業に関連する施設等への太陽光パネルの設置の支援を行います。
なお、補助率は1/2以内(民間事業者にあっては1/3以内)とします。また、設置する太陽光パネルの規模は10kW以上とします。
2.募集期間

平成21年7月27日より随時受け付け(土曜日、日曜日及び祝日等の休日を除く毎日、10時00分から17時00分まで随時とします。)
3.応募先

特定非営利活動法人日本プロ農業総合支援機構
.......... "

関連
日本プロ農業総合支援機構 / 2009年7月24日 地域資源利用型産業創出緊急対策事業(太陽光パネル緊急導入事業)、公募開始のお知らせ

続きを読む "農林水産省、太陽光パネル緊急導入事業の公募開始"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スクール・ニューディール構想で、耐震化と太陽光発電などでエコ化。文部科学省

 学校のインフラ整備への新たな積極的な投資をスクール・ニューディール構想というらしい。その主な柱は、耐震化とエコ化。この新たなプロジェクトに対応した、太陽電池などの事業プランが教育関連企業より提案されています。

プレスリリース / 文部科学省、平成21年6月16日
「スクール・ニューディール」構想の推進に関するお願い」について

" 本日、文部科学大臣から、「「スクール・ニューディール」構想の推進に関するお願い」が発表されましたので、お知らせします。
1.趣旨

 先般、「スクール・ニューディール」構想の推進のために必要な予算が盛り込まれた、平成21年度補正予算が国会で成立しました。このことを受け、文部科学大臣名で、各地方公共団体等における「スクール・ニューディール」構想の積極的な推進について、要請を行うものです。

※6月16日(火曜日)の「スクール・ニューディール」推進会議終了後、関係方面に対して直ちに発出。
.......... "

/ 文部科学省 : 「スクール・ニューディール」構想の推進に関するお願い

" .........
政府においては、本年4月にとりまとめられた「経済危機対策」において、「スクール・ニューディール」構想を提唱し、「21世紀の学校」にふさわしい教育環境の抜本的充実を図ることとしました。この構想では、学校耐震化の早期推進、学校への太陽光発電の導入をはじめとしたエコ改修、ICT環境の整備等を一体的に推進することとしています。
...........
"

School_newdeal
-----image : Googleイメージ検索 : スクール・ニューディール、キャプチャー画像

関連
スクール・ニューディール:学校向け電子文具続々-----毎日jp,2009年7月22日

" ..........
【ことば】スクール・ニューディール

 政府が追加経済対策の目玉事業として09年度補正予算に計上した。予算規模は総額1兆1181億円。 "

スクールニューディール推進会議の開催について-----経済産業省、平成21年6月2日

[スクール・ニューディールが始動]-----NSJ日本証券新聞、2009年7月13日

コクヨマーケティング、太陽光発電システムを学校エコ化政策向けに販売-----CNET News,2009/07/10

コメント続き

続きを読む "スクール・ニューディール構想で、耐震化と太陽光発電などでエコ化。文部科学省"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アメリカの風力発電の導入量が一目でわかる地図 1999 - 2009 Animated Map / 自然エネルギー

アメリカの風力発電の導入量が一目でわかる地図 1999 - 2009 Animated Map-----自然エネルギー、2009/07/28

" ドイツを抜き、世界一の風力発電大国となったアメリカの現在の設備容量の合計は、2009年の第一四半期だけで2800MWを追加し、27000MWを越えようとしています。そして、AWEAが、1999年から2009年までの各州の風力発電の導入量が一目でわかるGIFマップを公開しました。
.......... "

参考動画

続きを読む "アメリカの風力発電の導入量が一目でわかる地図 1999 - 2009 Animated Map / 自然エネルギー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウェールズ、2025年に省エネと再生可能エネルギーでエネルギーを自給、さらに2050年にはカーボンニュートラルを達成する意欲的プランを発表

 ウェールズが2025年までに、年に3%の温暖化効果ガス削減を確実に進め、さらに再生可能エネルギー、そして総合的な省エネ対策を進めることにより、80-90%の温暖化効果ガス削減と地域内エネルギー自給を完成させる意欲的なプラン”One Wales: One Planet”を公表。このプランは、2025年までに70%、さらに2050年までに100%のカーボンニュートラルな社会を実現するという総合的なマスタープランとなっています。イギリス国内だけでなく、世界に大きく影響を与えアピールする意欲的な内容となっています。

Topics / Welsh Assembly Government,22-05-2009
One Wales: One Planet: A new sustainable development scheme for Wales
Walesrenewableenergy
-----image : Welsh Assembly Governmentのサイトキャプチャー画像

" Welsh Assembly Government
Sustainable Development Scheme Consultation Events "

Onewalesoneplanet-----image : One Wales: One Planet: Consultation on a new sustainable development scheme for Walesカバー
" One Wales: One Planet: Consultation on a new sustainable development scheme for Walesより
p.16
Our Vision of a Sustainable Wales
......
radically reduce by 80-90% our use of carbon-based energy, resulting in a
similar reduction our greenhouse gas emissions. This reflects the latest
estimates for action needed to address damaging climate change. It would
build on our existing 3% per annum reduction target in Wales and our
ambitions to make all new buildings zero carbon buildings and to move to
producing as much electricity from renewable sources by 2025 as we
consume;
..........
p.45
Renewable energy - Through our Renewable Energy Routemap and
Microgeneration Action Plan we aspire to see Community-scale renewable
energy installations, and the use of household-level micro-generation,
marine renewable energy and biomass energy become more common.
Our aim is to generate annually more than 30TWh of electricity from
renewable sources by 2025 and 3 TWh of heat, mainly from biomass. Our
aim is to produce more electricity from renewables than we consume as a
nation within 20 years. The planning system, which fully recognises the
implications of climate change, will facilitate the uptake of energy
efficiency and renewable energy measures and avoid siting new
developments in areas of known flood risk.
.........."

関連
Welsh Assembly Government : Climate Change

Welsh Assembly Government : Sustainable development

Sustain Wales

Energy Wales routemap(20 June 2005)

Wales to be "self-sustaining" in energy-----Green Futures,23 July 2009

Wales to be ‘Self-Sustaining’ in Renewable Energy by 2025-----Clean Technica,July 24th, 2009

コメント続き

続きを読む "ウェールズ、2025年に省エネと再生可能エネルギーでエネルギーを自給、さらに2050年にはカーボンニュートラルを達成する意欲的プランを発表"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

GEとGoogleのすすめるスマートグリッド / 自然エネルギー

 スマートグリッド関連の送電と管理に関する規格作りと国際的なかけひきが話題になるようになってきました。アメリカで、中国で、ヨーロッパで動きだした大規模送電網と家庭の電力消費をも管理する壮大な次世代エネルギー管理システムとはいったいどんなものなのか? GEとGoogleの進めるスマートな電力革命についてのYouTubeビデオなどを見てみました。そこから得た印象は、、、、

GEとGoogleのすすめるスマートグリッド-----自然エネルギー、2009/07/26

" ・GE : PLUG INTO THE SMART GRID

Gesmartgrid_2
-----image : 上記サイトのキャプチャー画像

 スマートグリッドは、電力網の国際規格競争に新しい局面を付け加えた。スマートグリッドは、よくもわるくも、エネルギーの管理という世界的な競争と技術革新を刺激している。サハラ砂漠から、ゴビ砂漠から、太陽熱や太陽光で発電された電力は、EU諸国やオーストラリアまでも結ぶという壮大な世界的な電力ネットワークの可能性さえ示唆しはじめた。この流れは、電力のver.3.0規格の策定において、エネルギー分野の覇権を左右する動きになるとすれば、情報とエネルギーの統合を意味するスマートグリッドは、果たして市民生活にとって、いいことなのか? 
............ "

続きを読む "GEとGoogleのすすめるスマートグリッド / 自然エネルギー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツバル、2020年に再生可能エネルギー100%により、クライメイト・ニュートラル Climate Neutralを目指す

 九つの環礁からなる人口12000人強のツバル。面積は、25.9平方キロメートルで軍隊ももたない小さな国が、気候変動による海面上昇により水没の危機に見舞われています。そのツバル国が、2020年までの次の10年間で太陽光発電や風力発電などを導入することで、脱化石燃料を果たし、カーボンニュートラル(クライメイト・ニュートラル Climate Neutral)な国作りを目指すと宣言したそうです。関西電力が国際協力の一環として導入した40kWpの太陽光発電施設は、Googleマップのサッカー場の際にしっかりと映っています。

Sinking Island Nation Of Tuvalu Will Use All Renewable Energy By 2020-----Huffingtonpost,07/20/09

Tuvalul-----image : Google Earthキャプチャー画像。[Googleマップ]-----
Tuvalupv

関連
UNEP : Climate Neutral Network / News

Unep_climate_neutral_map
-----image : Climate Neutral Networkキャプチャー画像

Government of Tuvalu's official Tourism web site

ツバル国名誉総領事館

外務省 : ツバル / わかる国際情勢 ! 水没が懸念される国々~ツバルを通して見る太平洋島嶼国

At risk from rising seas, Tuvalu seeks clean power-----Reuters UK,Sun Jul 19, 2009

コメント続き

続きを読む "ツバル、2020年に再生可能エネルギー100%により、クライメイト・ニュートラル Climate Neutralを目指す"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サイエンティフィック・アメリカン誌が選ぶ世界10大再生可能エネルギープロジェクト その1

 サイエンティフィック・アメリカン誌のホームページに掲載された世界の10大再生可能プロジェクトを見ると、自然エネルギー大国への意欲を見せるアメリカの威勢を見ることができるような気がします。

Slide Show: The World's 10 Largest Renewable Energy Projects-----Scientific American,June 4, 2009-----Slide Show: The World's 10 Largest Renewable Energy Projects
10science_of_americanrenewable
-----image : 同サイトキャプチャー画像

関連
三峡発電所が「世界10大再生可能エネルギー事業」に-----asahi.com,2009年7月9日

Scientific American : Energy Technology

コメント続き
 さて、その10大プロジェクトとは?

1-World's Biggest On-Shore Wind Farm
Horse Hollow Wind Energy Center in Taylor and Nolan Counties, Tex.

 一番目は、世界最大のテキサスのウィンドファーム。
 ウィキペディアによれば、「Horse Hollow Wind Energy Centerは、合計発電容量が735.5MWの世界最大のウィンドファームで、GE Energy の1.5 MW wind turbineが291基、Siemens 2.3 MWが130基がテキサスのTaylorとNolanの190km2の広大な土地に建設されているということです。」

参考動画
Wind Energy is Growing Fast

(siemens,2008年07月23日)

続きを読む "サイエンティフィック・アメリカン誌が選ぶ世界10大再生可能エネルギープロジェクト その1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年、シャープは太陽光発電の出力ベースで世界第四位に転落!? / 自然エネルギー

 自然エネルギーというタイトルでブログを初めています。再生可能エネルギー、自然エネルギー、ソフトエネルギー、代替エネルギーといったテーマのニュースクリップを中心にアップしています。

 今朝のトピックスは、

2008年、シャープは太陽光発電の収益で世界第四位に転落!?-----自然エネルギー、2009/07/23

" PV Tech Newsによると、2008年、シャープは太陽光発電の出力ベースで世界第四位に転落したというリポートが発表されたそうです。シャープより上位に来たのは、ドイツのQ-Cells、アメリカのFirst Solar、中国のSuntechで、さらに台湾のMotechにも肉薄されているということです。 "

続きを読む "2008年、シャープは太陽光発電の出力ベースで世界第四位に転落!? / 自然エネルギー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三菱商事、スペインのアクシオナ社と提携。再生可能エネルギーに巨額の投資を行う

 三菱商事が、再生可能エネルギーの分野で世界最大ともいわれる企業、スペインのアクシオナ社と提携すると報道されました。

三菱商事とスペイン社、新エネに2600億円 太陽光発電など-----NIKKEI NET,2009/7/14

 スペインのアクシオナ社は、世界的な規模で事業を展開していて、ネバダのモハベ砂漠のSolar Oneも傘下にもっているということです。

プレスリリース / 三菱商事、2009年7月14日
世界最大(*1)の総合新エネルギー事業会社との戦略的提携について

" 三菱商事は、総合新エネルギー事業会社として世界最大であるAcciona S.A.(本社:スペイン、以下アクシオナ社) と、全世界を対象とした新エネルギー・環境事業を共同で推進することを目的に、包括的な戦略的提携に係る覚書を締結致しました。
両社はこの提携を通じて、世界的な環境意識の高まりに対応し、環境と経済を両立させる持続可能な事業を積極的に推進します。
..........
3.パートナー概要
名称:Acciona S.A.(アクシオナ社、スペイン株式市場上場、IBEX 35リスト企業)
事業内容:新エネルギー環境事業、インフラ事業、不動産事業等を手がける総合事業会社で、新エネルギー発電設備として約7,000メガワット(700万キロワット)を保有しています。中でも、ポルトガルのアンパー社は世界最大である45.8メガワットの太陽光発電力を持ち、米国のNevada Solar One 社は64メガワットの太陽熱発電力(1990年代以降に建設された発電所として世界最大)を有しています。また、風力発電についても世界最大規模となるトータル5,700メガワット(570万キロワット)の発電設備を保有し、更には約30万トン/年のバイオ燃料製造も行っています。
本店所在地
:スペイン(マドリッド)
.......... "

関連
Mitsubishi Corporation and ACCIONA sign an international strategic alliance focused on sustainability-----ACCIONA ,07/13/2009

ACCIONA Nevada Solar One

interacciona1,2009年01月21日)

Aerogenerador AW-3000

(interacciona1,2009年01月21日)

世界最大級の太陽熱発電所 "カリフォルニア モハベ砂漠のソーラー One"-----ソフトエネルギー、007/02/28

コメント続き

続きを読む "三菱商事、スペインのアクシオナ社と提携。再生可能エネルギーに巨額の投資を行う"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽生活ドットコム / おすすめサイト

 太陽光発電には、さまざまな補助や助成が国、自治体により行われ、いったい自分がどれだけの金額が助かるのかわかりにくい状況になっているという問い合わせを受けていました。こちとらも、把握しているのは、国と東京都、周辺の限られた自治体の情報だけなので、情報を探すのに苦労することがあります。今回御紹介する太陽生活ドットコムは、そんな情報を地域ごとに表示してくれて便利そうです。それに、太陽光発電に関するさまざまな情報ポータルとして企図されているようです。

太陽生活ドットコム
Pvseikatudotcom
-----image : 上記サイトキャプチャー画像

関連記事
補助金から専門用語まで--太陽光発電情報サイト「太陽生活ドットコム」が開設-----CNET Japan,2009/07/17



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]


| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリーンエネルギーへの公共投資は、経済にどのようないい影響をもたらすのか? UNEP Sustainable Energy Finance Initiative、リポートを公表

Sustainable Energy Finance Initiative(国際連合環境計画UNEP関連のシンクタンク)は、現在の経済危機下の状況における再生可能なエネルギーに対する公共投資により経済にどのような意味、メリットがあるのかについてのリポート"Why Clean Energy Public Investment Makes Economic Sense - The Evidence Base"を公表しました。

プレスリリース / Sustainable Energy Finance Initiative,July 5th 2009
Why Clean Energy Public Investment Makes Economic Sense - The Evidence Base

" The purpose of this study is to provide an analysis of the connection between government clean energy spending and various measures of economic health. The work was commission by the SEF Alliance in response to the current global economic downturn in order to provide a comprehensive understanding of why and how countercyclical investment in sustainable energy by the public sector can be a sound economic response to recession. "

Sefalliancewhycleanenergy
-----image : リポート"Why Clean Energy Public Investment Makes Economic Sense - The Evidence Base(pdf)"カバー

 基本的にはグリーンニューディール政策のバックボーンをバックアップするようなリポートで、公共投資による企業活動の育成と雇用の確保についてさまざまなデーターを使って、その有効性を担保しようとしています。現在公開されているリポートは、114ページにおよぶドラフト版です。

コメント続き
 また、Sustainable Energy Finance Initiative(SEFI)は、Global Trends in Sustainable Energy Investment 2009 Reportも公開しています。8ページの日本語要約版も公開されています。

Global Trends in Sustainable Energy Investment 2009 Report
5337e39dda-----image : リポート"Global Trends in Sustainable Energy Investment 2009 Report(pdf)"カバー

日本語要約 : エグゼクティブ・サマリー「持続可能なエネルギーへの投資の世界的動向 2009
(GLOBAL TRENDS IN SUSTAINABLE ENERGY INVESTMENT 2009)
国際連合環境計画SEFI (UNEP Sustainable Energy Finance Initiative)
ニューエネルギーファイナンス (New Energy Finance Ltd)」P.2より

「景気減速の結果、電力の需要成長率は前年の2.9%から2008 年には2.4%に落ち込んだ。しかし、発電市場全体に占める再生可能エネルギーの割合は3.9%から4.4%に拡大(図3 参照)。さらに、2008 年には世界中でおよそ40GW 相当の新規再生可能エネルギー発電容量が導入されている(REN21 2009 年世界の再生可能エネルギーの現状報告書アップデート)。これは過去二、三年に施行された政府政策に資金投資が導かれた結果である。原油価格は最高値をつけた2008 年中期の1 バレル当たり147 ドルから40 ドル以下まで下落したものの、経済状況は曲線を描き、原油やガスの消耗によって市場は強く均衡に向かいつつある。2008 年には、新しい40GW 相当の再生可能エネルギー設備が新最適発電容量の25%を占めるに至る。およそ25GW 相当の新大規模水力発電所とあわせると、再生可能エネルギー全体としては世界の新発電容量の41%を占める。2008 年は、再生可能技術による新規発電容量への投資(大規模水力を含むと約1400 億ドル)が既存のエネルギー源への投資(約1100 億ドル)を上回った初めての年となった。しかし、発電セクター資産の長命さを考えると、再生可能エネルギーが混合エネルギー世代の雄となるにはまだ時間がかかる。2008 年の発電セクターの総容量における再生可能エネルギーの占める割合は6.2%にすぎない(図3 参照)。」
Sefireport2009 -----image : 図3

関連

続きを読む "クリーンエネルギーへの公共投資は、経済にどのようないい影響をもたらすのか? UNEP Sustainable Energy Finance Initiative、リポートを公表"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タカラトミーのソーラーパワーエコ玩具『のほほん族 ココロのゆりかご』

 タカラトミーが、ソーラートイの『のほほん族 ココロのゆりかご』を発売するそうです。たわいのないおもちゃにみえるのですが、なんと世界累計約700万個販売という実績をもつおもちゃだそうです。

プレスリリース / タカラトミー、2009/06/30
プレスリリース /
癒しのソーラーパワーエコ玩具『のほほん族 ココロのゆりかご』7月9日新発売(266KB)
Nohohonzoku
-----image(”「のほほん族 ココロのゆりかご」全6種(1,260円/税込)”) : 上記リリースより

" こんな時代の“究極のやすらぎタイム”は “ ゆらぎ コミュニケーション ” で “ 癒し ”
世界累計約700万個販売の
ソーラーパワーエコ玩具 「のほほん族 ココロのゆりかご」 7月9日(木) 新発売!
“ゆらぎ”のクリスタルボイス アーティスト「岡本真夜」さん とのコラボレーション決定!!
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山幹太郎/以下タカラトミー)は、2002年7月に発売し「ソー
ラーパワーでゆっくりとゆらゆら揺れるエコ玩具」として、世界累計約700万個を販売している「のほほん
族」(※1)を、心がやすらぐメッセージを添えて、約7センチの、手の中に包みこめるミニサイズにリニュー
アルした「のほほん族 ココロのゆりかご」(1,260円/税込) 全6種を、2009年7月9日(木)から、全
国玩具専門店・雑貨販売店・量販店等にて発売いたします。
.......... "

コメント続き
 とかいって、動きをみたら、ほしくなったりして?(t_t)

参考動画
のほほん族

(shimichann2002,2008年01月27日)

続きを読む "タカラトミーのソーラーパワーエコ玩具『のほほん族 ココロのゆりかご』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カナダで200MWの潮流発電計画が始まる。発電機は、Blue Energy Canadaの垂直軸型

 海洋エネルギーの利用における潮流発電の分野では、振動を利用するタイプや容器内で空気が圧縮される力を利用して発電するものがタービン型よりも長期にわたる運転においてメリットがありそうな気がしてきていました。しかし、今回開発計画が発表されたカナダのBlue Energy Canada社のものは、垂直軸型の回転翼をもつタイプです。

World Energy Research & Blue Energy Canada To Develop 200-MW Tidal Energy Project-----Renewable Energy World,2009/07/07

" World Energy Research and Blue Energy Canada have signed a joint agreement under which World Energy Research would finance the development of Blue Energy Canada's first 200-megawatt (MW) commercial tidal power project at a cost of roughly US $500 million.
.......... "

関連
Blue Energy Canada

・World Energy Research / Ocean Turbines(リンク先消滅: worldenergyresearch.com)

The Realities of New and Abundant Clean Energy

(sitedesigns,2009年01月08日)
Blue_energy_canada
-----image : 上記動画キャプチャー画像

PESWiki Directory:Blue Energy

コメント続き

続きを読む "カナダで200MWの潮流発電計画が始まる。発電機は、Blue Energy Canadaの垂直軸型"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペインのパナボナ型太陽熱発電ステーションアンダソルl号 - Andasol 1が、稼動。さらに2号、3号へと続く

 スペインで建設されていたパナボナ集熱型太陽熱発電所、Andasol 1の運転が正式に開始されました。昨年秋より運転実験を重ね、50MWの太陽熱発電所が本格稼動を開始しました。Andasol 1は、直径約5mの円筒のつつを半分にした形状で、内側が鏡面となり、中央にのパイプを集熱し、内部のオイルを400度程度の高温に加熱し、その熱を使って発電するものです。半割りの円筒状の集熱装置は、何十mにも延長され、常に太陽の方向を追尾し最大効率で発電するように設計されています。この発電所の最大の特徴は、昼間に集めた熱をいったんチリ産の溶融塩に蓄熱し、夜間や出力の調整が必要な時にいつでもエネルギーを蓄えることができる点です。そこには、すぐれたすぐれたマネージメントツールも必要だったようです。エネルギーの総合的な管理により、いつでも好きなときに利用したり、計画的に運用することが可能な太陽熱発電所は、ヨーロッパ初ということです。さらに、アンダソル2号、3号の建設に着手し、グラナダから程近い田園地帯が巨大な太陽熱発電所群へと変貌しつつあるようです。

 太陽の国、スペインでは、これまでも多くの太陽熱発電所が建設されてきましたが、EUが地中海、そしてアフリカ南部にまで太陽エネルギーによる発電所の建設プロジェクトを進める計画は、EU全体のエネルギーそして安全保障上重要なプロジェクトとして位置づけられてきました。今回の取り組みでもドイツの宇宙計画センターが位置や追尾装置の設計などに協力しているようで、新しいリリースをGerman Aerospace Center (DLR)の発表で見ることができます。

プレスリリース / German Aerospace Center (DLR),1 July 2009
Andasol 1: The largest solar power station officially inaugurated
Andasol12_380
-----image(”As well as Andasol 1, the first commercially operated power station of its kind, plans are well underway for a further two solar power station at the same location. Andasol 2 (clearly shown in the above image) is scheduled to come on stream later this year, also rated for a capacity of 50 megawatts. Andasol 3, also with a 50 MW rating, is expected to follow in the course of 2010. Credit: Solar Millennium AG.”) : 同リリースより

" On 1 July 2009 the solar-thermal power station Andasol 1, located in the Spanish province of Granada in Andalusia, was officially inaugurated. At the present time, Andasol 1 is the largest solar power station in the world. Researchers at the German Aerospace Centre (Deutsches Zentrum fur Luft- und Raumfahrt; DLR) were heavily involved in the development of key technologies and identified the most suitable location with the help of various tools, including satellite data. They did this on behalf of Solar Millennium AG, the project development company. In addition, their measuring methods contributed towards the precision design of the parabolic trough collectors.
..........
Parabolrinne_detail_380-----image(”When setting up this system, it is also possible to use high-speed optical measuring processes developed by the DLR for precision production control of the parabolic collectors. Precise and well-aligned parabolic mirrors are able to boost the energy yield by up to 10%, and this makes a key contribution to the cost-effectiveness of a plant of this kind.  Credit: Gollmer/Solar Millennium AG.”) : 同リリースより "

関連
SolarMillennium-----2009-07-01 : Andasol 1 is officially inaugurated

SENER and Torresol Energy will be present at the 2009 European Future Energies Forum|-----SENER,16/03/2009

Wikipedia : Andasol solar power station

参考
Andasol Power Plant Salt Storage Solar Millenium - solar thermal parabolic trough plant

(beyondzeroemissions,2009年02月05日)

Panoramio : Andasol parabolic trough power plant_2-----SolarMillennium

Google Map : Andasol solar power station

コメント続き

続きを読む "スペインのパナボナ型太陽熱発電ステーションアンダソルl号 - Andasol 1が、稼動。さらに2号、3号へと続く"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

積水化学工業、大容量太陽光発電システムを標準搭載したオール電化のアパートを発売

 今年の末から実施されることになった太陽光発電を対象とした日本版固定価格買取制では、基準上限は、出力10KWpまでの集合住宅も「住宅」とみなし原則対象となるようです。
 そんな折、まさにタイムリーなアパートを積水化学工業が企画しています。発表にあるプランだと二階建てで総戸数が6。10kWpまでだとそれぞれに太陽電池を割り振ると余剰電力はでないので、プランのうち賃貸住宅の共用電源に活用と同一敷地内のオーナー宅の電源として活用し、余剰をできる限り売るということになりそうですね。

20090709_01
-----image & test : PV標準搭載のオール電化アパート。オーナー・入居者メリットを向上 賃貸集合住宅『レトアおひさまスタイル』の発売について-----積水化学工業、2009年7月9日発表より

" 積水化学工業株式会社住宅カンパニー(プレジデント:高下貞二)は、7月27日(月)より賃貸集合住宅の新商品『レトアおひさまスタイル』を発売します。
当社では、2007年7月に賃貸集合住宅の基幹商品として居住性能の大幅な向上を図った 『レトア07モデル』を発売。建物品質やサービスを重視した「ロングバリュー賃貸住宅」という思想の下、事業を展開して参りました。今回の『レトアおひさまスタイル』は、太陽光発電システム(以下、PV)を標準搭載したオール電化のアパートを強力に推進するもので、PV搭載による環境配慮に加え、売電によるオーナー・入居者メリットの向上も図りました。コンセプトは、"オーナーも「にっこり」、入居者も「にっこり」"。『おひさまハイムキャンペーン』(4月25日~8月31日まで開催)における環境応援プラン「おひさまアースエイド」の活動と連動した販促活動も展開しております。

『レトアおひさまスタイル』の特徴
1.「ロングバリュー賃貸住宅」という思想
..........
2.大容量のPV標準搭載とオール電化を提案
『レトアおひさまスタイル』では、今回新たに大型タイプの屋根を導入し、大容量PVの搭載とオール電化を提案します。生み出された電力は、(1)賃貸住宅の入居者に活用する (2)共用部分の電力として活用する (3)同一敷地内にあるオーナー宅で活用することが可能で、これらの中から最適な仕組みをご提案いたします。このほか、オーナーにとっては敷地対応力・収益性のアップ、入居者にとっては居室面積・収納面積の拡大といったメリットの向上につなげました。

3.「おひさまアースエイド」を推進
..........
『レトアおひさまスタイル』の概要
Ⅰ.大容量PVを標準搭載
『レトアおひさまスタイル』では、大容量のPV搭載を可能とする大型タイプの屋根を導入。これに基づいて以下の3つのタイプをご提案し、オーナー・入居者メリットの向上に努めます。

〈タイプ1〉 入居者の自宅電源に活用
『レトアおひさまスタイル』で発電した電力を各住戸に振り分けて活用。余った電力は売電し、入居者に還元する魅力あるサービスが可能で、高い入居率が期待できます。

〈タイプ2〉 賃貸住宅の共用電源に活用
オーナー宅から離れた場所に『レトアおひさまスタイル』を建築する場合は、発電した電力を賃貸住宅の共用部分の電気代として活用できます。余った電力は電力会社に売却します。

〈タイプ3〉 同一敷地内のオーナー宅の電源として活用

続きを読む "積水化学工業、大容量太陽光発電システムを標準搭載したオール電化のアパートを発売"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eSolar、ニューメキシコで太陽熱発電所の電力会社との契約をまとめ本格稼動へ

 Googleが投資など積極的に応援している太陽熱発電所のesolar社が、ニューメキシコでの初の本格的な太陽熱発電所による電力会社との供給契約をまとめ、2011年建設夏よりの操業を目指し動きだしたということです。
 ここにきて一躍表舞台に飛び出したeSolar社は、7月4日の独立記念日にカリフォルニアの同社太陽熱発電所で、アメリカの旗などを集熱ミラーを操作してモザイク模様で描くド派手なパフォーマンスを行ったということです。

america.esolar.com
Esolar74
-----image : 上記サイトキャプチャー画像

Esolarindependenceday-----image : picasa : Bill Sierra Helicopterより

Solar Power Project in Santa Teresa-----El Paso Electric

プレスリリース / NRG,06/11/09
NRG Energy / eSolar to Develop Solar Plant in New Mexico for El Paso Electric(PDF)

" El Paso Electric (NYSE: EE) has signed a power purchase
agreement for the full capacity of a 92 megawatt (MW) concentrating solar power plant to be
developed in southern New Mexico by NRG Energy (NYSE: NRG), a national Fortune 500 energy
provider, and eSolar, a leading producer of modular, scalable solar thermal power plants. This
project is part of NRG and eSolar’s recently announced plans to develop up to 500 MW of solar
thermal power in California and across the Southwestern United States.
The plant is expected to be the first commercial-scale solar thermal project in New Mexico when
fully operational in the summer of 2011. The project will help deliver clean power for the growing
demand in the state and support El Paso Electric’s plans for meeting New Mexico’s renewable
portfolio standard. Governor Bill Richardson signed New Mexico’s aggressive renewable portfolio
standard law in March 2007 and has enacted 37 incentive measures to attract renewable energy
companies to the state.
.......... "

関連
eSolar Declares Energy Independence on 4th of July-----Sierraclub Compass, July 6, 2009

Saying It With Solar: eSolar’s Independence Day Display-----CleanTechnica,July 7th, 2009

Google-backed eSolar to build New Mexico solar farm-----Green Wombat(CNN),JUNE 11, 2009

eSolar
Esolar
-----image : our solution / 同社Brochure P.2より

eSolar on CNN

(eSolarteam,2009年02月02日)

コメント続き

続きを読む "eSolar、ニューメキシコで太陽熱発電所の電力会社との契約をまとめ本格稼動へ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

スペインのガメサ、直径128mの4.5 MWの大型風力発電機Gamesa G10Xのプロトタイプを発表

 世界の市場の拡大とともに大型化する風力発電機。各社5MWクラスへの取り組みをみせる中、スペインのガメサ社が直径128m三枚翼の4.5 MWの大型風力発電機Gamesa G10Xのプロトタイプを発表しました。スペインのSaragossa地区にすでに建設され、運用が始まっているということです。本格的な生産は、2011年中を予定しているということです。

P0906245_ar_web
-----image & text : The first prototype of the new Gamesa G10X-4.5 MW presented-----Gamesa,JUNE, 24, 2009より

" The prototype has already fed the grid with its first kilowatts and has recently generated 50 MWe in a day, the greatest amount ever generated by a Gamesa wind turbine
Guillermo Ulacia, Gamesa's Chairman and CEO, described the event as a ”proof that the talent of people and the commitment to innovation made by companies and institutions are the pillars upon which new economic models will rest and which will place a country on the cutting edge”
Gamesa Corporacion Tecnologica presented the first prototype of the Gamesa G10x - 4.5 MW product platform at the Cabezo Negro R&D wind farm located in the Jaulin local authority in the Spanish province of Saragossa.
..........
The Gamesa G10X - 4.5 MW wind turbine has a unitary power output equivalent to the annual consumption of more than 3,000 homes, a rotor diameter of 128 meters, equivalent to the length of a soccer field, and blades measuring more than 60 meters long. The tower has a height of 120 meters and is made of concrete and steel.
.......... "

関連
Gamesa working on 4.5-MW wind turbine-----Windpower Engineering,June 17, 2009

Gamesa Corporation

(gamesacorp,2008年12月23日)

コメント続き

続きを読む "スペインのガメサ、直径128mの4.5 MWの大型風力発電機Gamesa G10Xのプロトタイプを発表"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヤンマー太陽光発電に参入。保有のコージェネなどの技術と組み合わせ展開

 ヤンマーが太陽光発電に参入。得意のコージェネレーションシステムや空調システムに京セラから供給を受ける太陽電池を加え、総合的なエネルギーシステムを提案する。

プレスリリース / ヤンマーエネルギーシステム、平成21年7月3日
ヤンマーエネルギーシステムは太陽光発電システム事業に参入いたします
Sunligt_kouka
-----image[”太陽光+コージェネ導入による購入電力の削減効果(イメージ図)”] : 同リリースより

" 高効率エネルギーシステムとの複合提案で地球環境保護に貢献
ヤンマーエネルギーシステム株式会社(社長:玉田 稔 大阪市北区)は新規事業としてこのたび太陽光発電システム事業に参入いたします。
..........
ヤンマーエネルギーシステムは、高効率ガスエンジン技術をコアとしたコージェネレーションシステム(熱電併給システム 以下コージェネ)やガスヒートポンプエアコン(以下GHP)、防災用の非常用発電システム等を広く市場に提供し、エネルギーの有効活用と人々の豊かな暮らしを実現する各種のエネルギーシステムを提案して参りました。
このたび、CO2の削減に効果的な太陽光発電システムと、高効率で経済的な当社のエネルギーシステム商品群を組み合わせることによる付加価値の高いシステムを提案・提供していく体制が整いました。
..........再生可能エネルギー・自然エネルギーとの複合提案:
当社では再生可能エネルギーであるバイオガスを燃料としたバイオガスマイクロコージェネレーションの販売を行っています。太陽光も再生可能エネルギーであり、その組合せにより資源循環型のエコ発電と環境性・CO2削減効果の両立が可能なシステム提案を目指して参ります。

Sunligt_system
-----image(”システム組合例”) : 同発表より
.......... "

関連
ヤンマーエネルギーシステム

コメント続き

続きを読む "ヤンマー太陽光発電に参入。保有のコージェネなどの技術と組み合わせ展開"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

日本、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)に正式参加

 日本は、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)に正式に参加しました。今回同時に参加したアメリカやオーストラリアなどで、全136各国が加盟する大きな国際的な組織が誕生しました。また、本部はアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビに決定し、ボンに技術や開発の連絡事務所の設置が決定されました。これにより、再生可能エネルギーの普及のための国際的な組織の形態がととのったことになります。

Major Success----- IRENA - International Renewable Energy Agency,29 June 2009
Irena_map_20090629_smallv1
-----image(”Map of IRENA's Signatory States (as of 29 June 2009)”) : 同リリースより-----29 June 2009

関連
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)憲章の署名-----外務省、平成21年6月29日

米国、国際再生可能エネルギー機関に加盟-----ロイター、2009年 06月 30日

INTERVIEW: Abu Dhabi Offers $500M To Lure Clean Energy HQ-----THE Wallstreet Jounal,JUNE 25, 2009

コメント続き
 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)への期待は、先進国と発展途上の国との再生可能エネルギーの技術、研究、資金の流れの共有と適正な競争が生まれることです。再生可能エネルギーへの関心は高いが、その実まだ世界のエネルギー消費の約15パーセントを締占める、そのほとんどがバイオマスと水力と考えられ、我々が再生可能エネルギーとして話題の上から関心の高い風力が1%をやっと越えたたころ、その他をあわせてもバイオマスと水力をのぞけば、本当にまだまだ少ない。

続きを読む "日本、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)に正式参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

経済産業省、10離島で太陽光発電のための次世代送配電ネットワーク、マイクログリッドの実証事業を開始

 経済産業省は、10離島で太陽光発電のための次世代送配電ネットワークの実証試験を開始すると発表しました。対象となる離島は九州電力、沖縄電力管内の、黒島、竹島、中之島、諏訪之瀬島、宝島、小宝島(鹿児島県、以上九州電力)と宮古島、多良間島、北大東島、与那国島(沖縄県、以上沖縄電力)ということです。付属されている資料の図によると、太陽光発電施設、風力発電施設、蓄電池、制御装置、及び内燃力発電からなるマイクログリッドシステムの実証設備が各離島において設備され、次世代配電ネットワーク、つまりスマートグリッドの先駆けとして実際の生活の場でテストされていくということのようです。

プレスリリース / 経済産業省、平成21年7月1日
10離島で太陽光発電のための次世代送配電ネットワークの実証試験開始~離島における「マイクログリッド実証事業」の公募結果について

" 本件の概要
 経済産業省は、離島における次世代送配電ネットワークの構築を見据えた実証試験(マイクログリッド)の補助事業者の公募を平成21年6月9日から22日まで実施したところです。この度、応募のありました提案について、厳正な審査を行った結果、次のとおり採択事業者を決定し、全国の10離島で実証試験を行うこととなりましたので発表します。

担当 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力基盤整備課
公表日 平成21年7月1日(水)

発表資料名
10離島で太陽光発電のための次世代送配電ネットワークの実証試験開始~離島における「マイクログリッド実証事業」の公募結果について~(PDF形式:199KB)


Microgrid
-----image : 同リリース発表資料より-----Microgrid0 "

関連記事
経産省 太陽光発電のための次世代送配電ネットワークの実証試験開始-----EIC 国内ニュース、2009.07.01

送電網に最大6.7兆円必要 「太陽光発電20倍化」エネ庁報告書-----Fuji Sankei Business i.,2009/7/2

コメント続き

続きを読む "経済産業省、10離島で太陽光発電のための次世代送配電ネットワーク、マイクログリッドの実証事業を開始"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

米Yahoo!、水力&省エネ、世界でもっともグリーンでエネルギー効率のいいデーターセンター建設計画を発表

 Yahoo!がニューヨークの電力公社がナイアガラの滝に保有する水力発電所より大部分の電力の供給を受け、最新式の空冷装置を導入した鳥小屋のようなユニークな外観のデーターセンターを建設すると発表しました。水力という再生可能なエネルギーと最新の高い効率の省エネシステムを取り入れることで、”もっともグリーンで、エネルギー効率の高い”データーセンターとなるということです。運用開始は、2011年からの予定。

Serving up greener data centers-----Yodel Anecdotal, June 30th, 2009

" This morning, at a press conference in Buffalo, New York, with New York Governor David Paterson and Senator Chuck Schumer, we took another big step forward in addressing climate change. We announced plans to build one of the greenest, most energy-efficient data centers in the world.
..........
Here’s what makes us so proud of our future New York data center plans. First, it will be powered by one of the cleanest utilities in the country ? fed predominantly by renewable hydroelectric power from Niagara Falls. And second, a record 90% of that energy will power the servers. To put that in context, the industry average is 50% or lower, with the other half dedicated mostly to keeping the servers cool.
.......... "

参考
Niagara_power_plant
-----image : Google Earthキャプチャー画像。[Robert Moses Niagara Power Plant]

関連
GOVERNOR PATERSON AND SENATOR SCHUMER ANNOUNCE YAHOO! TO BUILD DATA CENTER IN WESTERN NEW YORK -----New York State,June 30, 2009

" .........
he following quotes were provided in support of the Yahoo! announcement:

Congressman Brian Higgins said: “Western New York’s access to hydropower makes this announcement possible and this region’s future hinges on our ability to see much greater benefits from this unique resource moving forward. Our lake, that feeds our river, that drives the Niagara power plant, holds great potential to replicate economic development and job success stories like this in Western New York again and again, but to do this we must be given the opportunity to reclaim what is naturally ours.”
.......... "

New York Power Authority / Niagara Power Project

Don’t even leave a footprint-----Yodel Anecdotal,April 17th, 2007

Wikipedia : Robert Moses Niagara Power Plant

ナイアガラの水力発電を利用:米Yahoo!、“最もグリーンな”データセンター設立へ-----IT Media News,2009年07月01日

コメント続き

続きを読む "米Yahoo!、水力&省エネ、世界でもっともグリーンでエネルギー効率のいいデーターセンター建設計画を発表"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界初! ノルウェー、フローティング・ウィンドファームの実証実験が始まった!

 ノルウェーでフローティング方式の海上での風力発電の建設計画が進行中です。このほど大規模な実証実験が開始されました。ノルウェーの電源開発会社、StatoilHydro社によりHywind計画と名づけられ、今後2年間の実証実験を経て、深度220mの地点に設置、やがて120-700 mの深度の海における風力発電所の建設へと仕上げていく計画であるということです。風車はシーメンス、周辺の技術はシーメンスとStatoilHydroが共同で開発し、送電システムなど全体をノルウェー独自のものを開発していく意欲的な計画が始まりました。成功すれば、風力発電の海上での運用に大きな可能性を開くものになりそうです。

プレスリリース / Siemens,Jun 10, 2009
Press Release / Hywind: Siemens and StatoilHydro install first floating wind turbine
Ere200906064
-----image(”The world’s first large-scale floating wind turbine is located approximately 12 km south east of Karmoy in Norway at a water depth of about 220 meters.”) : 同リリースより

" StatoilHydro and Siemens installed the world’s first large-scale floating wind turbine. The turbine is located approximately 12 km south east of Karmoy in Norway at a water depth of about 220 meters. The Hywind project was developed by StatoilHydro, and Siemens supplied the SWT-2.3 MW wind turbine with a rotor diameter of 82 meters. Over the next two years the floating wind turbine will be tested to provide a thorough analysis of this innovative concept. The Hywind turbine will be connected to the local grid and is expected to start producing power in mid-July.
.......... "

関連
Hywind by Statoil(動画も公開されています。)
  / Hywind – the world’s first full-scale floating wind turbine-----Statoil,2009-10-14

" FACTS
Turbine size: 2.3 MW
Turbine weight: 138 tons
Turbine height: 65 m
Rotor diameter: 82.4 m
Draft hull: 100 m
Displacement: 5300 m3
Diameter at water line: 6m
Diameter submerged body: 8.3 m
Water depths: 120-700 m
Mooring: 3 lines "

Demonstrating offshore wind power in deep sea-----Nordic Energy Solutions,24 Jun 2009

世界初のフロート風力発電所は、2009年にStatoilHydro社、ノルウェイ、、、-----ソフトエネルギー、2008/05/28

世界初のフローティング方式の風力発電機は2009年にノルウェー、北海地域に設置-----ソフトエネルギー、2007/06/27

参考動画
Hywind, worlds first offshore floating windmill (go HQ!)

(eiler10,2009年03月20日)

コメント続き

続きを読む "世界初! ノルウェー、フローティング・ウィンドファームの実証実験が始まった!"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Innovalight、OTB Solar、シリコンインクのインクジェットプリンターで薄膜太陽電池の製造を開始

 印刷するように太陽電池を作るという話は、ここ数年あちこちで聞かれる話です。ナノソーラー社の太陽電池の動画はとてもインパクトがありました。しかし、あまりに簡単という点が先行する作り方だけに、情報の見極めがむずかしいところです。
 さて、今回御紹介するのは、シリコンインクのインクジェットプリンターで太陽電池を印刷する技術を使ったパイロットプラントが建設されたというニュースです。取り組むのは、米イノベライト社とOTVソーラー社。1時間に2000枚の太陽電池セルを製造できるということです。この開発には、アメリカエネルギー省からも援助が与えられていることから、その成果が注目されています。

プレスリリース / OTB Solar,June 8th 2009
OTB Solar installs first silicon-ink inkjet system at Innovalight

" Inkjet system capable of printing over 2000 high performance solar cells per hour
Innovalight, Inc., a privately-held firm developing silicon-ink printed solar cell technology has installed the world’s first high-throughput industrial silicon-ink inkjet printing system at the company’s headquarters in Sunnyvale, California. The printing system was engineered and manufactured by OTB Solar in co-operation with Innovalight.

Using high precision touch-less inkjet printing of silicon-ink, Innovalight can halve the number of costly manufacturing steps required to produce high efficiency solar cells. In addition, the OTB printing system allows for high volume production of ultra-thin crystalline silicon solar cells with thicknesses as little as 50 microns. Current mass manufactured solar cells are almost four times thicker requiring more material and twice as many processing steps to convert into finished solar cells.

“In OTB Solar we found a strong partner with experience in both solar industry and inkjet printing technologies, “ said Mr. Conrad Burke, Chief Executive of Innovalight. “The OTB Solar team delivered a very sophisticated and powerful solution to Innovalight in record time,” he added.
.......... "

関連
Innovalight
Inovalight
-----image : 上記サイトキャプチャー画像

Innovalight on Discovery Channel

(http://www.youtube.com/user/dopheed34,2009年03月19日)

Innovalight on CNN

(http://www.youtube.com/user/dopheed34,2008年07月28日)

DOE to Provide Up to $17.6 Million for Solar Photovoltaic Technology Development-----DOE,September 29, 2008

" Innovalight (Sunnyvale, Calif.) is developing very high-efficiency, low-cost solar cells and modules by ink-jet printing their proprietary “silicon ink” onto thin-crystalline silicon wafers. The company’s contact-less printing process has been demonstrated to significantly reduce both the manufacturing costs and the complexity required to make today’s highly-efficient cells and modules. (Up to $3 million) "

Innovalight's Silicon Ink-----Renewable Energy World,2008/05/14

Innovalight installs OTB Solar silicon-ink inkjet printing production tool-----PV-Tech.org, 09 June 2009

コメント続き

続きを読む "Innovalight、OTB Solar、シリコンインクのインクジェットプリンターで薄膜太陽電池の製造を開始"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »