« 小水力発電ニュース、サイトオープン! 全国小水力利用推進協議会の小水力情報ポータル | トップページ | 通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(5月号)347号 »

スコットランドの大規模風力発電所建設計画が動きだす

 イギリス、スコットランドで大規模な風力所建設計計画が動きだしています。イギリスの風力エネルギーの賦存量の四分の一があるとされる、スコットランドがヨーロッパにおける洋上風車の大きなサイトとなりそうです。
 第一段階の計画として、グラスゴー近郊に合計322MW、140基の風力発電所を建設中で、年内稼動を目指し、さらに今回認可を受けた合計130MW、さらに夏にも認可を求めて申請予定の140MWをも加えることで、合計600MWの巨大なウィンドファームが完成しそうな勢いです。

Giant Scottish wind farm from the air

(BBC News,20 May 2009)

プレスリリース / Scottish Power,20 May 2009
Switch-On At Europe痴 Largest Onshore Windfarm Powering 180,000 Homes, As Planning Consent Is Granted To Power A Further 70,000

" 」300 million windfarm will power 180,000 homes
Further extensions could create up to 300 green collar jobs and bring installed capacity up to 600 MW
Iberdrola Renovables, the world痴 leading wind power developer with nearly 9,700 MW of installed capacity, considers Scotland and the UK core markets in its current and future growth plans
Scottish Power痴 Chairman Ignacio Gal疣 was joined today by Scotland痴 First Minister Alex Salmond MSP to celebrate the completion of ScottishPower Renewables Whitelee Windfarm, Europe痴 largest onshore wind power project.

The initial 140 turbines situated across the 55 km2 site will be capable of producing up to 322MW of electricity enough to power over 180,000 homes and the equivalent of displacing 500,000 tonnes of CO2 a year. A proposal to extend this by another 130 MW has today been approved by the Scottish Government, thus powering an additional 70,000 homes. In addition, the company is also carrying out scoping work on a potential second extension, which could add a further 140MW. It is anticipated that an official planning application will be submitted for this later in the summer. This would mean a total capacity of near 600 MW.

In its position 370 metres above sea level, 15km to Glasgow, there are over 500,000 people living within a 30km radius of Whitelee. This is one of the first major windfarms to be constructed close to large population centres, and an ever increasing supply of renewable energy has been fed directly into these areas since the site first started exporting power in January 2008.
.......... "

関連
ScottishPower Renewables / Wind Energy

" Renewable Energy Generation Capacity in Scotland (MW) 29 May 2009
Hydro 1383.21
Wind 1418.14
Energy from waste 99.68
Biomass Electricity 79.09
Biomass Heat 29.41
Wave 0.5
Tidal 0
Total 3010.03 "

Scotland takes Euro lead in renewable energy-----Scottish Government,20/05/2009

" ..........
Scottish Government targets are to meet 50 per cent of electricity demand from renewables by 2020, and an interim target of 31 per cent by 2011. "

関連記事
Switch-On at Europe's Largest Onshore Windfarm Powering 180,000 Homes-----Cloud Conputing Jornal,May. 20, 2009

Massive wind farm gets approval-----BBC News,27 April 2006

Campbeltown wind turbine factory


(scottishgovernment,2009年03月27日)

コメント続き
 スコットランドでは、さらに洋上風力発電所の建設も行われています。これだけ容量が増えてきて、日本ではいつも問題になる、風力の不安定さに対する対応も研究されてきています。しかし、ここまで拡大してようやく、電力網への影響を具体的に考えはじめるということがなぜ、イギリス、スコットランドでは許されるのか、、、火力依存だからでしょうか? そのあたりは、今後調べてみたいと思います。

Scotland set to play key role in renewable energy supergrid-----The Journal,08 February 2009

" Scotland will play a key role in the development of the North Sea Energy Grid (NSEG)
Scotland will play a key role in the development of the North Sea Energy Grid (NSEG), the government announced last week.

The electricity grid, identified as a European infrastructure priority, will be constructed below the North Sea and will create a network allowing all connected countries to share electricity.

The NSEG aims to share wind, wave and tidal power between countries to increase Europe's renewable energy.
.......... "

 電力網全体でのマネージメント技術に関しては、急速に世界でシステム、技術開発が進みつつあります。さらに、スコットランドの風力発電は、日本の企業にも若干の波及効果があるのかもしれません。そして、洋上(オフショア)、潮流発電などの再生可能エネルギーもスコットランドで進む可能性があります。

英シーエナジー 三菱商事などに協力要請 洋上風力発電 権益拡大狙う-----FujiSankei Business i.,2009/5/30

Bellamy calls for more sea power-----BBC News,20 May 2009

" Botanist Professor David Bellamy has urged Scotland to stop building wind farms and instead focus on schemes that harness tidal energy. "

 スコットランドでは、2011年に電力需要の31%、さらには2020年には、50%を再生可能エネルギーでまかなうという目標を立てています。まさにイギリスだけでなく、欧州全体のモデルケースになる可能性があります。風が強く、辺境という場所が大きな注目を集めています。(t_t)

Scottish renewables 31% of total electricity demand by 2011 and 50% by 2020.
Scottish Power Renewables last Friday releas
-----Environmental, Health and Safety News,FEB 19, 2009

参考
Offshore wind farm sites set out-----BBC News,16 February 2009
" Plans to build 10 wind farms off the coast of Scotland moved a step forward after the Crown Estate gave companies the green light to explore the sites. "

2.080 North Sea Grid Study: Maximising Potential from Offshore Renewable Energy Development-----Interreg IVB North Sea Region Programme (2007-2013)

イギリス、世界一の洋上風車大国への道には、政府のさらなるサポートが必要と、ロイターUK-----自然エネルギー、2008/12/29

Planning policy on renewable energy

(scottishgovernment,2008年11月08日)

Surveying - Craig Wind Farm Langholm Dumfries Scotland

(gipperjohnboy,2007年10月10日)



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 小水力発電ニュース、サイトオープン! 全国小水力利用推進協議会の小水力情報ポータル | トップページ | 通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(5月号)347号 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スコットランドの大規模風力発電所建設計画が動きだす:

« 小水力発電ニュース、サイトオープン! 全国小水力利用推進協議会の小水力情報ポータル | トップページ | 通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(5月号)347号 »