ベルギーのゼロエミ南極基地Princess Elisabethの風力発電機、Proven Energy社のProven 6
以前、しな研でとりあげたベルギーのゼロエミッションの南極基地Princess Elisabethで使われている風力発電機について調べてみました。南極の厳しい気象条件下で耐える風力発電機はどんなものなのかという興味からです。
・カーボン・フリーな南極観測基地、ベルギーのPrincess Elisabeth station。風力発電と太陽電池で駆動!-----しなやかな技術研究会、2009/02/18
風力発電機は、イギリスのProven Energy社のProven 6 (6kW)で、直径5.5mの三枚翼のバックウィンド型のタワーの高さ9mのものが、8基導入されているそうです。
・Proven Energy / FIRST ZERO EMISSION RESEARCH STATION
" Summary
Turbine Size: 8 x Proven 6
Tower height: 9m
Wind regime: 90 m/s
Sector: Education/ research
Grants/ Funding: No
Benefit: The turbines produce full power in the most extreme conditions "
-----image(”Proven 6 (6kW)”) : DOCUMENTS / Brochure - UK(pdf)より
プレスリリースによれば、-摂氏60度、風速90m/sという過酷な環境で当初の期待を裏切らない働きをしているということです。そして、スロベニアの嵐や日本の台風でも耐えられる小型風車であることをアピールしてます。
プレスリリース / Proven Energy,FEBRUARY 2009
・TURBINES OFFICIALLY SPINNING IN ANTARCTICA
-----image : 同リリースより
" Eight wind turbines in Antarctica are withstanding temperatures of -60 degrees Celsius and winds of over 90 m/s.
..........
The turbines will endure the most severe weather conditions on Earth. They will be operating in average winds of 53 mph and winter gusts of over 200mph, while still providing 230V electricity for the stations heating, computers, lights and scientific instruments. The electricity generated is expected to be the highest output of any small wind power system in the world.
Proven Energy, a Scottish based small wind turbine manufacturer, supplied the 6kW wind turbines. The turbines are designed to work in extreme environments. Previous installations have weathered ice storms in Slovenia and typhoons in Japan.
.......... "
現地の風車の動画はなかったのですが、Proven Energyがナミビアに立てた同じ6kWモデルの画像がありました。
Proven Energy Wind Turbine Namibia
(ProvenEnergy,2007年05月24日)
コメント続き
Proven Energy社は、Proven 6(6kW)以外に、2.5kWのProven 2.5と15kWのProven 15、それぞれ直径3.5m,9mのモデルをラインナップしていました。
-----image(”上Proven 2.5 )、下Proven 15”) : DOCUMENTS / Brochure - UK(pdf)より-----
価格は、結構します。一番小さなモデルで12000英ポンド、日本円で180万ちょっと、高いモデルが40000英ポンド、600万円ぐらいがベースモデルの値段のようです。確かに、日本でも使えそうなモデルです。日本でまだ導入しているところは、検索してもでてきません。もしかすると初になるのかも? どうです1台。(t_t)
参考
ANTARCTICA - Princess Elisabeth - First zero emission research station opens 15-02-09
(thinkpad101,2009年03月13日)
・南極用風力発電、にかほで試験へ 国立極地研 / クリッピング 河北新報ニュース-----ソフトエネルギー、2008/11/26
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン3
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 、しなやかな技術研究会のタイムライン2]--
[テーマ別インデックス]
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
島田さん
ご無沙汰です。
しかし、検索にひっかからないはずですね。風車の名前が違いますね。
情報ありがとうございました。一応請求してみます。
最近、何やっています?
投稿: t_t | 2009/05/28 13:19
http://hantec.jp/?navid=37
t_tさんお久しぶりです。
どこかで見たことある風車
あー俺が維持管理の仕事をしている施設の真ん中におったっているヤツ・・・・。
ハンテックという会社のドイツ人のおじさんがメンテにきてたっけ・・・・。
もしかすると、日本で取り扱っているのは、このおじさんだけかもしれません。
えっ、日本語?
たしか、話せましたよ!!
投稿: 島田敏 | 2009/05/28 11:44