« 京セラ 中国へ。60MW/yearから240MW/yearの太陽電池生産量増大を目指して | トップページ | 太陽熱発電の米eSolarが、インドに1ギガワットの発電所建設で印ACME社と独占的ライセンス契約を締結 »

オーストラリアで太陽電池セルを印刷機で試し刷り!

 オーストラリアの紙幣は、紙ではなくポリプロピレンでできている。その紙幣を印刷する技術を利用しての太陽電池のためし刷りがこのほど行われた。技術的には肝心の太陽電池の製造技術が確立されるまでにはまだ時間がかかりそうだが、将来、耐久性とかコストの問題が有機太陽電池の分野で解決されれば、ものすごいスピードで太陽電池が印刷できるようになるかもしれない。

プレスリリース / Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation(CSIRO)、19 February 2009
Powering the future ? solar cells by the metre
Pof9
-----image(”World leading research aims to develop flexible, large area, cost-effective, reel-to-reel printable plastic solar cells.
Photo by: CSIRO”) : 同リリースより

" Trials commencing today promise a new era of solar cells that are printed like money.
World leading research from CSIRO’s Future Manufacturing Flagship as part of the Victorian Organic Solar Cell Consortium (VICOSC) aims to develop flexible, large area, cost-effective, reel-to-reel printable plastic solar cells.
Victorian Minister for Energy and Resources, Peter Batchelor, announced today the start of printing trials by Securency International, a banknote printing company.
“The production of these film-like solar cells will be literally as easy as printing money,” Mr Batchelor said.
“These solar cells are cutting edge technology and offer advantages over traditional solar technology because of the potential to mass produce the cells cheaply and install them over large areas such as rooftops.
“The technology used for these cells is still in its infancy, but this project aims to speed-up the development of this technology and take it from research to rooftops as quickly as possible.”
..........

Opvpress1_th
-----image(”Flexible organic solar cells on printing press”) : 同リリースより、Image credit -Tracey Nicholls, CSIRO "

関連、記事
CSIRO / Energy Transformed Flagship

太陽電池セルを印刷機で、豪で試験生産-----ナショナルジオグラフィック ニュース、February 25, 2009

コメント続き
 このほかにもまるで印刷のようにとか、実際にインクジェットプリンターの技術を応用して太陽電池を作れる、あるいは作ろうとする試みは枚挙にことかかかない。確かに、夢のような話だ。それが夢で終わらずに、是非実現してほしいと思っております。(t_t)

参考エントリー

"緑色革命!?"、ニュージーランド発の色素増感太陽電池の色はグリーン-----ソフトエネルギー、2007/04/24



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]


|

« 京セラ 中国へ。60MW/yearから240MW/yearの太陽電池生産量増大を目指して | トップページ | 太陽熱発電の米eSolarが、インドに1ギガワットの発電所建設で印ACME社と独占的ライセンス契約を締結 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリアで太陽電池セルを印刷機で試し刷り!:

« 京セラ 中国へ。60MW/yearから240MW/yearの太陽電池生産量増大を目指して | トップページ | 太陽熱発電の米eSolarが、インドに1ギガワットの発電所建設で印ACME社と独占的ライセンス契約を締結 »