« イベント1/30-2/1 第3回 自然エネルギー省エネルギー起業講座(長野県飯田市) | トップページ | 火力、風力、太陽光発電-マイクログリッドを東京ガスが実用化へ »

住宅用太陽光発電の規格統一 パネル・機器、官民で / クリッピング NIKKEI NET

" 政府と国内の太陽電池メーカー、住宅メーカーは共同で2009年度から住宅用太陽光発電システムの規格統一に乗り出す。 "-----NIKKEI NET,2009/1/9

関連
G8洞爺湖サミット
: 住宅用太陽光発電の本格普及へ、メーカー8社が懇談会
-----電気新聞、2008.07.07

Pvphotogreenpost
-----image : 参考イメージ「太陽電池の表面」

コメント
 住宅用太陽光発電システムの規格統一? 洞爺湖サミットで話題になったときには冗談だと思っていたけど、本当にやるみたいですね。受け皿となる業界団体「ソーラー住宅普及促進懇談会」には、大手太陽電池メーカー、住宅メーカーが参加し、あの福田ビジョンを念頭に、導入規模(出力ベース)を現状の10倍に引き上げる目標への道筋を検討してきたということです。現在の導入の10倍を実現するには、新築持ち家住宅の7割以上で、採用される必要があるということなので、日本の住宅の屋根の姿を変える計画であることは間違いない。
 ただ、この計画には太陽電池のコスト削減などの技術的な課題が多くあるとされたが、昨年末からの世界的な経済危機下での投資意欲の減退により、ポリシリコンの生産も2009年から生産開始分が追加されると、原材料不足-シリコン高騰から一気に価格が下がる可能性も専門誌などでは指摘されています。このタイミングで、世界的なグリーン産業飛躍の流れに日本の企業ものれれば、太陽電池産業界の振興につながる可能性もありそうです。
 ただ、こうした将来への期待が、かえって今期の太陽電池の購入意欲に水をさす、つまり買い控えを招きかねないという懸念も指摘されているので、道筋を誤れば、かえってあだになりそう。

 といっても小規模太陽光発電設備などを専門にする小社にとっては、あまり関係はないのだが、、、。期待すべきは、独立系で使い太陽電池を使いやすい状況が生まれること。期待ができそうな話もあるので、、、。(t_t)



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[テーマ別インデックス]


[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« イベント1/30-2/1 第3回 自然エネルギー省エネルギー起業講座(長野県飯田市) | トップページ | 火力、風力、太陽光発電-マイクログリッドを東京ガスが実用化へ »

コメント

https://www.jerseyswholesalevip.us/
https://www.wholesalenfljerseys.us.org/
https://www.newnbajerseys.us.com/
https://www.officialfootballjerseys.us.com/
https://www.jerseyswholesaleforcheap.us.com/
https://www.wholesalecheapjerseysfromchina.us/
https://www.nflfootballjerseysnew.us.com/
https://www.cheapfootballjerseysfromchina.us.com/
https://www.nflshopofficial.org/
https://www.nflfanshop.com.co/
https://www.nbajerseyswholesalecheap.us.com/
https://www.hockeyjerseyswholesale.us.com/
https://www.nflstores.com.co/
https://www.mlbshops.com.co/
https://www.nflfanshop.us.com/
https://www.baseballjerseyssale.us.com/
https://www.mlbshops.us.org/
https://www.nhlstore.com.co/
https://www.cheapnbabasketballjerseys.us.org/
https://www.nbabasketballjerseyscheap.us.com/
https://www.nflfootballjerseys.com.co/
https://www.mlbstore.us.org/
https://www.nflgearuniforms.us/
https://www.cheapnfljerseyswholesale.com.co/
https://www.wholesalejerseys-cheap.us.com/
https://www.nflshop.com.co/
https://www.wholesalejerseyscheapest.us.com/
https://www.hockeyjerseyscheap.us.com/
https://www.newfootballjerseys.us.com/
https://www.nhljerseyscheapwholesale.us.com/
https://www.cheapnfljerseyswholesalefromchina.com.co/
https://www.cheapnfljerseysfromchina.com.co/
https://www.nbajerseysnew.us.com/
https://www.wholesalenbajerseyscheap.us.com/
https://www.officialnfljersey.us.com/
https://www.hockeyjerseyscheap.us/
https://www.officialmlbstore.us.com/
https://www.cheapjerseyssale.us.org/
https://www.nfljerseysofficialshop.us/
https://www.nflstoreonlineshopping.us/
https://www.footballjerseysforcheap.us.com/
https://www.cheapjerseysfromchinawholesale.com.co/
https://www.cheapmlbjerseyswholesale.com.co/
https://www.mlbbaseballjerseys.us.org/
https://www.nbashop.us.org/

投稿: Parker | 2022/01/04 19:41

meseyanさん

 本年もよろしくです。
 何を統一するんだろうと見ていたら、モジュールの取り付け方法、架台などの部材、屋根材型などということのようです。

 しかし、世界で通用しない規格だとかえって足手まといのような気もします。
 逆に、海外の太陽電池が日本に入ってきにくいように、、、まで政府、業界のかたがたが考えているとしたら、、、まあ、そんなことたぁないでしょう?
 考えているとしたら、それは逆に危機かもしれない。

 しな研 t_t

投稿: t_t | 2009/01/08 22:39

あけましておめでとうございます
なんだかみんな一緒にってのが
日本らしいですね

投稿: meseyan | 2009/01/08 21:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住宅用太陽光発電の規格統一 パネル・機器、官民で / クリッピング NIKKEI NET:

« イベント1/30-2/1 第3回 自然エネルギー省エネルギー起業講座(長野県飯田市) | トップページ | 火力、風力、太陽光発電-マイクログリッドを東京ガスが実用化へ »