« 英政府、2020年までに風力タービン3000基増設 / クリッピング AFPBB News | トップページ | 再生可能エネルギー100%も夢ではない / クリッピング JanJanニュース(IPSJapan) »

桐蔭ベンチャーが次世代電池開発 / クリッピング タウンニュース(青葉区版)

" .....ぺ社は今後、藤森工業(東京都)と協力し、今年11月にも金沢区に実用化へ向けた試験工場を設置する。..... "
-----タウンニュース(青葉区版)、2008年5月7日

ペクセル・テクノロジーズ

関連エントリー
大面積・高性能プラスチック太陽電池素子開発に成功 / プレスリリース 昭和電工-----ソフトエネルギー、2008/02/27

コメント
 注目の”印刷方式で製造が可能なプラスチック色素増感型太陽電池モジュール”の実用化のためのライン工場が年内に動きだすとのことです。色素増感太陽電池、実際に現場で使ったことはなく、数年前のどこぞの見本市でサンプルを拝見した程度の知識しかありません。
 世界的に次世代の太陽電池への期待が高まるなかでの、今回の実用化へむけての試験工場の建設。当然期待が高まります。成功をお祈りいたします。

 おりしも海外でも、高い効率の色素増感太陽電池の開発のニュースが、、、(t_t)

New Efficiency Benchmark For Dye-sensitized Solar Cells-----ScienceDaily,June 29, 2008

参考サイト、エントリー

色素増感太陽電池

----------Googleサイト内検索 : 色素増感太陽電池----------

----------Google News : Dye-Sensitized Solar Cell----------



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン2Ico_rss --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 ]--




[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 英政府、2020年までに風力タービン3000基増設 / クリッピング AFPBB News | トップページ | 再生可能エネルギー100%も夢ではない / クリッピング JanJanニュース(IPSJapan) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桐蔭ベンチャーが次世代電池開発 / クリッピング タウンニュース(青葉区版):

« 英政府、2020年までに風力タービン3000基増設 / クリッピング AFPBB News | トップページ | 再生可能エネルギー100%も夢ではない / クリッピング JanJanニュース(IPSJapan) »