« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

風力発電、新設容易に 国交省、改正建築法の運用緩和 / クリッピング FujiSankei Business i

" 国土交通省は28日、風力発電に関する改正建築基準法の運用を緩和する方針を固めた。 ..........近く改正法の運用を緩和。一部地域の戸建て住宅などで実施している「一般認定」とし、タイプごとに審査して大臣認定を与える。 "
-----FujiSankei Business i. ,2008/4/29

関連エントリー
風力発電、6割以上が計画遅れ 耐震基準の厳格化で / クリッピング asahi.com-----しなやかな技術研究会、2008/04/03

コメント
 4月からの耐震基準の厳格化は、例の耐震偽装問題に端を発した改正だった、、、、風力発電に一律、高層ビルなみの基準をあてはめるなど、多くの場合に度を越した厳格化となることはあきらかだった。ということで、審査についての詳しい内容がわからない段階だが、流れとしては運用の緩和ということなので、計画されていた風力発電で足踏み状態を余儀なくされていた風力発電計画、建設へと進められるということになりそうですね。(t_t)

続きを読む "風力発電、新設容易に 国交省、改正建築法の運用緩和 / クリッピング FujiSankei Business i"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インド、2013年までに60の太陽光発電都市を開発へ / クリッピング 温暖化新聞

" (持続可能性をめざす自治体協議会(ICLEI)より) 持続可能性をめざす自治体協議会(ICLEI)は4月23日、インドの新・再生可能エネルギー省(MNRE) が、従来のエネルギー源への依存度を減らし、大気汚染を抑制するために、インド国内に60の「太陽都市」構築を計画していることを発表した。 "
-----日刊 温暖化新聞、2008年04月26日

関連
News / ICLEI - Local Governments for Sustainability,April 23, 2008
India to develop 60 Solar Cities before 2013
" The Indian Ministry of New and Renewable Energy (MNRE) is planning 60 ‘solar cities’ in the country to reduce dependence on conventional energy sources and control air pollution. "

080427pm1840capturedindia_2
-----Google Earthキャプチャー画像。2008/4/20 PM6:00収録。

コメント

続きを読む "インド、2013年までに60の太陽光発電都市を開発へ / クリッピング 温暖化新聞"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(4月号)334号

Earthshipcsis334
-----市民エネルギー研究所の記事 2008-04-05より----imageも

" 地球号の危機ニュースレター』No.334(2008年4月号)<発行・大竹財団/編集・市民エネルギー研究所>を発行しました。
目次
柏崎刈羽地震で原発2号機がスクラム後水位異常、緊急冷却装置が作動した問題 小泉好延
ヒッピー・コミューンの今(1) ~ザ・ファーム:60年代最大のコミューン~ 岡部一明

資料・本紹介
<ヒューマンライツ・ナウ声明を発表>
ビルマ・タイ国境・人権調査を終えて ~ビルマの現状の事態のための日本社会がなすべきこと~

反省的『教育支援NGO』論 ~『カンボジア・日本友好学園』との支援協力の解消と今後について~(2) 阿木幸男

<メール通信>
自然エネルギーは普及させられず、何故、原発は止まらないか より(8) 中川修治

パンフレット『280億円はたったの4日分にすぎない』発行のお知らせ
<講演会のお知らせ>
280億円はたったの4日分にすぎない ~貧困を生み出すしくみをかえよう~

定価 200円(送料90円)
年間購読料 2,000円(送料込)
発行元 財団法人 大竹財団  "

詳細、お問い合わせは、
市民エネルギー研究所の記事 2008-04-05をご覧ください。

続きを読む "通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(4月号)334号"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界は「ルック・ドイツ」飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長に聞く<上> / クリッピング 日経Ecolomy

" 日本は本当に省エネ大国・新エネ先進国なのか。ドイツをはじめとした欧米のエネルギー事情に通じ国内での電力・エネルギー政策に関して幅広く提言し続ける特定非営利活動法人(NPO法人)環境エネルギー政策研究所(東京・中野)の飯田哲也所長に聞いた。 ■20世紀のクルマ産業の役割を21世紀は自然エネルギーが担う .......... "
-----日経Ecolomy,2008/4/15-----日本の環境エネルギー政策は世界標準の「三周遅れ」――飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長に聞く<下>

関連
環境エネルギー政策研究所
" 2008.03.24
自然エネルギー2004ボン国際会議で結成された「21世紀のための自然エネルギー政策ネットワーク(REN21)」による「Global Status Report 2006Update」の日本語翻訳プロジェクトが完了しました。世界の自然エネルギーの趨勢が把握できる資料です。是非ご覧下さい。
⇒報告書本文(PDF)   英文報告書(PDF)
⇒REN21ウェブサイト(英語) "

-----イメージ(pop up ; ”080419-hana1 ”)


080419hana1

-----photo by Rina 2008-----

コメント
 「日本の環境エネルギー政策は世界標準の”三周遅れ”」

 そうですか、三周遅れですか! ドンピシャ、面白い表現なので、迷わずクリッピング。必読です。勉強になりました。

続きを読む "世界は「ルック・ドイツ」飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長に聞く<上> / クリッピング 日経Ecolomy"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BP、中国で太陽光発電都市造りに参画 / クリッピング nikkei BPnet

" 英BPの関連会社、BPソーラーは4月11日、中国山東省の威海市で「グリーン・エナジー・シティ」プロジェクトに参画し、オーストラリアで成功した太陽光発電による都市造りのノウハウを活用すると発表した。100MW(メガワット=メガは100万の単位)分の太陽光発電パネルと太陽熱温水器、省エネ設備などを導入する。 "
-----nikkei BPnet,2008年4月15日

プレスリリース / BP,11 April 2008
Australia's Solar Cities Model Heads To China

" BP Solar today welcomed the announcement made by Prime Minister Rudd to provide support to the north-eastern Chinese city of Weihai in its effort to become the largest solar city in the world.
..........
Weihai 'Green' City project
Weihai is based in China's Shandong province
The Weihai Green Energy City project proposes to transform Weihai into the largest solar city in the world
The project aims to deploy up to 100MW of solar PV, solar thermal, and energy efficiency applications, thus creating a 'showcase' of solar technologies and energy efficiency of global and national significance.
The project aims to deliver mutual benefit to both Australia and China. "

WeihaimapWeihaimapm
-----参考イメージ(pop up) : Google Earthキャプチャー画像。[Weihai 山東威海市しな研マップ]-----
Weihaimapclup

コメント
 環境や再生エネルギーなどの技術を取り入れた先進のエコシティ作りのさまざまなプロジェクトが中国で計画されています。
 以前紹介させていただいた、上海のエコシティプロジェクトも報道で伝え聞く計画は、さらにいろいろと興味深い技術を使い意欲的なプラン作りを進めているようです。

続きを読む "BP、中国で太陽光発電都市造りに参画 / クリッピング nikkei BPnet"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

温室効果ガス:測定法に国際規格、ISO作成へ 「商品に表示」広がる / クリッピング 毎日jp

" 製造時に出した温室ガスは?  製品の製造やサービスの提供に伴って排出される温室効果ガスの測定方法に関する国際規格づくりを、国際標準化機構(ISO、本部・ジュネーブ)が始める。これにより温室効果ガス排出量を製品などに表示する「見える化」が可能になる。ISOは工業製品などの標準規格を決める国際組織。規格の導入で、表示が世界に広まれば、排出削減につながると期待される。 "
-----毎日jp(毎日新聞)、2008年4月21日

関連
International Organization for Standardization
/ ISO Hot topics : Climate change
/ ISO Hot topics : Climate change / International Standards are key for promoting energy efficiency and renewable energy sources(2007-11-14 )
Isofocus_wec_x180-----image : ISO Focus20th,Standards for a sustainable energy future誌カバー、下 : 同書P.6-7キャプチャー画像。-----
Iso_focus_wec2007p67

コメント
 今回の記事の内容は、「製品の原料調達から生産、流通、廃棄までの各段階の排出量を評価する”ライフサイクルアセスメント”の観点を取り入れて」国際共通の温室効果ガスの測定方法を検討しはじめたという内容の記事です。数年かけてということなので、どんな指標、計算方法が検討されるのか、おいおい知りたいところです。
 ところで、今回クリップしたのは、ISO : の”Hot topics”は、気候変動(Climate Change)とエネルギー(Energy)だそうです。

続きを読む "温室効果ガス:測定法に国際規格、ISO作成へ 「商品に表示」広がる / クリッピング 毎日jp"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一家に一台?太陽光発電リース、米で人気 / クリッピング MSN産経ニュース

" 太陽光発電装置のリース・サービスが米国で人気を集めている。 ..........サン・ラン社のシステムは電力購入契約(PPA)と呼ばれるもの。高価な発電装置を貸し出し、使った電力に応じて費用を支払ってもらうという。 "
-----MSN産経ニュース,2008.4.1-----Companies give folks solar help to go green( USA Today.com,2008/3/30)

コメント
 アメリカで太陽光発電システムを一般家庭にリースするサービスが行われています。こうしたサービスは、前からあったのですが、優遇税制などもあるようで新たに人気を集め、再生可能エネルギーの普及に熱心な地域においては太陽光発電システムの普及に一役かっているようです。このリース契約は、電力購入契約(PPA)という自治体等が定めた制度により担保されているそうです。仕組みは、初期投資の大きな太陽電池の購入費用のうち、頭金なにがしと、月の電気料金を負担することで太陽光発電システムを利用できるというようなもののようです。日本でも太陽光発電システムをリースできるシステムがあるようですが、ローンを組むよりお徳程度のサービスですので、あまりメリットを感じません。やはり税制上の優遇処置などが必要です。

参考記事
Solar System Leases: Taking the Industry By Storm-----Clean Technica,April 17th, 20083

続きを読む "一家に一台?太陽光発電リース、米で人気 / クリッピング MSN産経ニュース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪大学に「カネカ・エネルギーソリューション共同研究部門」を創設 / プレスリリース カネカ

" ―エネルギー効率の高い基盤技術の実用化を目指す― 株式会社カネカ(本社:大阪市。社長:菅原公一)は、本年4月より、大阪大学(本部:大阪府吹田市。総長:鷲田清一)に「カネカ・エネルギーソリューション共同研究部門」を創設し、共同研究をスタートする。大阪大学が2006(平成18)年4月に民間企業と研究連携を図るために設置した「共同研究講座制度」(*)に参画し、カネカより研究資金の拠出と研究者の派遣、大阪大学からは研究施設の提供と研究者の派遣を行い、共同研究を推進する。共同研究部門の概要については下記の通り。

(共同研究部門概要) 1.名称:カネカ・エネルギーソリューション共同研究部門
2.場所:大阪大学先端科学イノベーションセンター(センター長:馬場章夫)
3.期間:2008(平成20)年より3年間
4.研究人員: 初年度8名(大阪大学より4名、カネカより4名)
大阪大学から専任教授2名、兼任教授1名、助教1名
カネカから教授1名、准教授2名(いずれもPh.D.)、研究員1名で構成
5.拠出額:約5000万円/年

 共同研究テーマについては、下記2テーマを設定して基盤技術の確立と実用化を目指す。
・ 省電力技術として注目を集める「次世代有機EL照明デバイス」の開発
有機半導体、有機電子材料の可能性に着目し、当社が太陽電池の研究開発で培ってきた薄膜形成技術を応用して、有機EL照明デバイスの発光効率の向上、長寿命化、最適な製造プロセスの基盤技術を開発する。近い将来、蛍光灯の代替として省エネルギーの照明デバイスの実用化を目指す。

・ 光電変換効率を大幅に向上させた有機薄膜太陽電池の開発
カネカの得意な薄膜シリコン系太陽電池と組み合わせることを狙いとして、上記有機ELの研究で蓄積される技術・ノウハウを応用展開して赤外領域の光を利用した発電可能なデバイスを開発し、光電変換効率15%達成を目指す。 "

-----カネカ、大阪大学研究推進部産学連携課 (2008年4月16日)

関連情報、記事
大阪大学先端科学イノベーションセンター

カネカ 太陽光発電システム

カネカ、薄膜系太陽電池の生産能力増強で約100億円投資-----日経Ecolomy,2007/12/11

参考動画
solar energy

(ejiehi,2006年07月20日)

続きを読む "大阪大学に「カネカ・エネルギーソリューション共同研究部門」を創設 / プレスリリース カネカ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

この夏、1.5kWの小型風力発電機、SWIFT Wind Turbineがデビュー!

 直径2.1mの定格風速1.5kW(風速14m/s)の小型風力発電機が2008年の夏に北米市場にデビューするようです。その風力発電機の名前は、SWIFT Wind Turbine。下のJonさんのPicasaのウェッブアルバムをご覧ください。こんな形で大きさの風力発電機です。

Swift Wind Turbine on Cape Cod-----Picasa Web Albums,lewis bay research center,Nov 17, 2007

" “The installation of Cape Cods first Swift turbine”Jon Nov 17, 2007 "

 そして、SWIFT Wind Turbineのプロモーションサイトです。

Swiftwndtrubine_site
-----image(pop up ;”サイトキャプチャー画像”) & text : Swift Wind Turbine

" Specifications
Size
Blade/Ring Diameter: 7 feet
Minimum clearance from roofline: 2 feet

Features
Rated power output: 1.5kW @ 14 m/s
Annual Power Supplied: up to 2000 kWh
Electric power: 240VAC, 60Hz output voltage
Noise: less than 35 decibels for all wind speeds
Design enables use of turbine in urban and suburban settings
Quiet mast mounting technology eliminates unwanted vibration to building/home

Application
Swift Wind Turbine is grid connected, utilizing the electricity generated by the turbine first and supplementing anything required in addition by the electricity supplier.

Safety
The Swift Wind Turbine incorporates safety features which meet IEEE safety standards.

Environment
The Swift Wind Turbine has been designed to be environmentally sustainable. The product produces more energy in its lifetime than is incorporated in the material and processes used to manufacture it - it is therefore ”harm neutral.” "

関連
Renewable Devices Swift Turbines / images


関連記事
Swift Small Wind Quietly Coming to Market in July-----jetson.green,April 10, 2008

コメント続き

続きを読む "この夏、1.5kWの小型風力発電機、SWIFT Wind Turbineがデビュー!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コスト半分の太陽電池開発へ 新日石が先端研と / クリッピング MSN産経ニュース

" 石油元売り最大手の新日本石油は14日、東京大学先端科学技術研究センター(先端研)と連携し、1キロワット時あたりの発電コストを現在と比べ半分以下となる次世代型太陽電池の共同研究を開始したと発表した。 "
-----MSN産経ニュース、2008.4.14

関連
プレスリリース / 新日本石油、2008年4月14日
東京大学先端科学技術研究センターとの共同研究「ENEOSラボ」の設置について

" 当社(社長:西尾 進路)は、東京大学先端科学技術研究センター(以下「先端研」)との包括的組織連携を強化し、超高効率太陽電池並びに蓄電等の新エネルギー技術に関する共同研究を開始しましたのでお知らせいたします。
 先端研とは2005年10月から、「エネルギーと環境が調和した社会の実現」をテーマに包括的な組織連携活動を行ってきております。具体的な成果として、次世代有機系太陽電池、高出力二次電池用材料、バイオマスを可溶化する機能性高分子等の分野で共同研究を実施、特任准教授の派遣を含む多様な人材交流、等を実施してきております。
 一方、日本政府が提唱する「クールアース50」2050年の温室効果ガス半減に向けて、低炭素社会転換への期待が高まるなか、太陽光発電はその一翼を担うものとして、発電効率40%・コスト火力発電並みを目標とした超高効率太陽電池の技術革新が求められております。当社では、従来から太陽光発電システムとそれに必要な蓄電材料の研究を進めてきており、2008年4月からはシリコン型太陽光発電システムの販売の準備も開始しております。
..........
”先端研との今後の共同研究テーマおよびこれまでの研究成果(111.4KB)”より
先端研との今後の共同研究テーマ
発電効率40%、コスト火力発電並みの超高効率太陽発電システム※1達成に必要な様ざまな技術、即ち有機/無機ハイブリッド※2あるいは、量子ドット構造※3などの超高効率太陽電池※4、また革新的蓄電デバイス・材料※5等を想定。

続きを読む "コスト半分の太陽電池開発へ 新日石が先端研と / クリッピング MSN産経ニュース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石油王、”ジャイアンツ”風力発電ビジネスにたつ

 フォーブス・ランキングでアメリカで117番目の富豪とされたテキサスのエネルギー業界屈指のやり手ともいわれる石油王が、テキサスの自社保有の土地にまず500基の巨大なウィンドファームの建設を開始したそうです。さらに、このT. Boone Pickens, Jr.さん、完成すれば4000MW、2700基の世界一の一大風力発電所をかの地に建設するつもりらしいです。

Wikipedia : T. Boone Pickens, Jr.

 この情報は、昨年からぼちぼちと流れていましたが、この時期にこのプロジェクトへの初期の支払が行われたことが、以下の記事で明らかになっています。

Big oil to big wind: Texas veteran sets up $10bn clean energy project----- The Guardian - guardian.co.uk,April 14 2008

 この老練な石油業界で企業買収で辣腕を誇ったと思われる企業家の言、「別に”グリーン”になったわけではないよ。私の仕事はお金を作ること、だからより多くのお金を作るためにこの仕事に着手するわけさ」
 ちょっとふるってます。アメリカで吹いている、グリーンな”風”は本物のようです。

参考動画
Wind farms power oil-rich Texas

(france24english : 2008年03月25日)

-----" REPORT: In the space of a few years, gigantic wind towers have spread all over western Texas, making the southern state one of the world's biggest wind power producers. "

コメント続き

続きを読む "石油王、”ジャイアンツ”風力発電ビジネスにたつ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AWEAが米風力発電の州、企業ランキングを発表

 AWEA(AMERICAN WIND ENERGY ASSOCIATION)が昨年2007年までの州ごと、企業ごとの風力発電の導入実績のランキングを発表しました。アメリカ全土で導入された風力発電機は、昨年度だけで2400MWで合計では、11600MWに達するといいます。州の導入実績では、テキサス、カリフォルニア、アイオワが、1位から3位。2006年度企業別ランキングでは、ダントツ一位のGE Energy以下、Siemens,Vestas そして、Mitsubishi Powerの順。

プレスリリース / AMERICAN WIND ENERGY ASSOCIATION,April 11, 2007
ANNUAL U.S. WIND POWER RANKINGS TRACK INDUSTRY'S RAPID GROWTH

" Wind continues to rank as one of the largest sources of new power generation and a mainstream option to meet growing electricity demand
The American Wind Energy Association (AWEA) today released its annual rankings of wind energy development in the United States. The U.S. wind energy industry installed over 2,400 megawatts (MW) of new power generation in the country, an investment of about $4 billion, making wind one of the largest sources of new power generation in the country at a time of growing electricity demand. Total installed U.S. wind power capacity is over 11,600 MW, or enough to serve the equivalent of 3 million average households.
..........
States with most wind energy installed, by capacity (MW)
1. Texas 2,768
2. California 2,361
3. Iowa 936
4. Minnesota 895
5. Washington 818 "

参考動画
Support a Renewable Electricity Standard

(Windpower2007,2007年12月03日)

コメント続き
 これに先立つ4/2のリリースによれば、アイオワ州が電力消費量に占める風力のパーセンテージが、5.5%で、このパーセンテージランキングでNo.1となったそうです。州の電力の5%以上を風力で賄うというのは、画期的な数字に思えます。いよいよ、本当に世界では風力の存在感が増してきています。

プレスリリース / AMERICAN WIND ENERGY ASSOCIATION,April 2, 2007

続きを読む "AWEAが米風力発電の州、企業ランキングを発表"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

バーレーン世界貿易センターの風力発電用風車

Bahrain World Trade Center の3台の風力発電機が、いよいよ発電を開始したという。なかなか、動画を探してもなかったのだけれど、ようやく見てみたかったシーンを見ることができました。

spinning turbines

(milliganumlaut,2008年04月09日)

 なかなかSFチックな画像で、実はCGだといわれても納得してしまうような建物です。ビルにこれだけ大きな本格的な風力発電機が取り付けらたのは、世界初のようです。

関連
BAHRAIN WORLD TRADE CENTER
Bahrain_wtc
-----image(pop up) : サイトキャプチャー画像

関連記事
巨大風力発電装置が運転開始=バーレーン世界貿易センタービル〔BW〕-----時事ドットコム、2008/04/08

Bahrain World Trade Center leads the way in environmental architecture-----AME Info,April 08 - 2008

関連エントリー
風力発電用風車のついたバーレーン世界貿易センターの写真 / クリッピング Gigazine-----ソフトエネルギー、2007/04/03

コメント続き

続きを読む "バーレーン世界貿易センターの風力発電用風車"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

世界初の英潮流発電機、北アイルランドで設置工事開始

 北アイルランドを舞台に建設中の世界初の商業潮力発電所についての話題は、その後数人の方からレスポンスをいただきました。専門的なアドバイスから、アイディアまでさまざまな情報をいただきました。ありがとうございます。海洋国であるにもかかわらず、海からエネルギーを得るための研究開発のニュースが、ほとんど外国からのものであるのは残念なことです。日本での普及には、問題が多いこともある程度理解できました。
 しかし、日本でも関心が高まりつつあると感じ、今後に期待したい分野だと思います。

イギリスで、世界初の商業潮力発電所、建設中!-----ソフトエネルギー、2007/07/09

 続報を見ていたら、ついに設置工事が始まったということです。

プレスリリース / Marine Current Turbines,3 April 2008
Rambizstrangfor_909914-----image(pop up) : 同リリースより
SeaGen The world's first commercial scale tidal energy turbine deployed in Northern Ireland

" Pioneering renewable energy developer, Marine Current Turbines, has successfully completed the first installation phase of the 1.2MW SeaGen Tidal System into the fast-flowing waters of Strangford Narrows.

The crane barge, “Rambiz”, is set to sail for Belgium after safely positioning the 1000 tonne structure onto the seabed in the early hours of Wednesday morning (2 April) and releasing its four moorings today. SeaGen’s location is roughly 1km south of the ferry route between Strangford and Portaferry, approximately 400m from the shoreline.

When fully operational later in the summer, its 16m diameter, twin rotors will operate for up to 18-20 hours per day to produce enough clean, green electricity, equivalent to that used by a 1000 homes. This is four times greater than any other tidal stream project so far built.
.......... "

 夏が終わるころまでには、運転が開始される予定ということです。世界初の潮流発電機の今後の様子に注目していきたいです。

参考
世界各国ではどんな再生可能エネルギーに熱い視線を送っているか-----温暖化いろいろ、2006-07-28

関連エントリー
-----カテゴリー : 潮汐力・海流など海洋エネルギー-----

続きを読む "世界初の英潮流発電機、北アイルランドで設置工事開始"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

アメリカ、太陽光発電を積極的に利用する12都市を選定

 ブッシュ大統領の最後の任期の都市にソーラーアメリカ・シティに選ばれたのは、以下の12都市。
 これまでの取り組みを評価し、今後の計画から具体化まで、太陽光発電を都市計画に積極的に利用することを援助するといいます。

Denver, CO
Houston, TX
Knoxville, TN
Milwaukee, WI
Minneapolis & St. Paul, MN
Orlando, FL
Philadelphia, PA
Sacramento, CA
San Antonio, TX
San Jose, CA
Santa Rosa, CA
Seattle, WA.

 今回の追加の12都市と昨年2007年に選定された13都市で、25都市が選定され、Solar America Cities Programに参加、国の2015までに、発電源として太陽電池による太陽光発電を他の発電方法に伍するまで技術、産業を育成するという計画に具体的なプロジェクトを通じて参加することになるようです。「ブッシュ大統領の置きみあげ」

プレスリリース / U.S. Department of Energy,March 28, 2008
U.S. Department of Energy to Provide up to $2.4 Million to Advance Solar Energy in 12 U.S. Cities
" DOE Selects 12 Solar America Cities to advance President Bush’s Solar America Initiative
U.S. Department of Energy (DOE) Secretary Samuel W. Bodman today announced that DOE will make available up to $2.4 million to 12 cities across the country selected as Solar America Cities, chosen for their commitment and comprehensive approach to the deployment of solar technologies and the development of sustainable solar infrastructures. These projects further President Bush’s Solar America Initiative (SAI), which aims to make electricity from solar photovoltaics cost-competitive with conventional electricity by 2015. Combined with industry cost share and funding from each city, total investment in all 12 cities is estimated at $12.1 million. Secretary Bodman made the announcement while delivering keynote remarks at the New Frontiers in Energy Summit 2008 in Denver. "

関連
Solar America Cities Program / Cities
Solarcities
-----image(pop up) : 上記サイトキャプチャー画像

続きを読む "アメリカ、太陽光発電を積極的に利用する12都市を選定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

THIRD WIND TURBINE FOR FORD DAGENHAM'S LOW CO2 ENGINE PLANT / プレスリリース Ford Motor Company(フォード、ディーゼルエンジン工場の電力を風力発電で賄う)

Dgnhm_ap
-----image(”Ford's Dagenham engine manufacturing plant”) & text : Ford Motor Company,April 4, 2008

" Ford will add a third wind turbine at its Dagenham engine manufacturing plant (London, UK) to reduce further the CO2 emissions from its European operations.

The extra turbine enables Ford's Dagenham Diesel Centre to remain 100 per cent powered by wind generated electricity, following installation of a new 1.4/1.6-litre Duratorq TDCi engine line. The engine goes into Ford of Europe's popular Fiesta, Fusion and Focus models.
.......... "

 -----THIRD WIND TURBINE FOR FORD DAGENHAM'S LOW CO2 ENGINE PLANT
Windturbine_ap-----image(pop up ; ”Ford will add a third wind turbine at Dagenham”)も
" .....
Award-winning eco plant
Ford Dagenham is broadening its green vision which has already won a Business Commitment to the Environment award. Other environmental actions include metal filings from engine machining being squeezed dry of lubricant, shaped into briquettes and sold on to foundries supplying car parts such as brake castings.
..... "

関連記事
Ford社、英国のDagenhamエンジン工場に風力発電装置を設置-----nikkei BPnet,April 4, 2008

コメント
 大きな工場で利用される電力の100%を風力発電で賄おうというフォードの計画、画期的な試みといえるのかもしれない。というのも、家庭、地域のコミュニティ用の発電ソースとしては有効なものの、大規模な工場などで利用される電力を賄う方法としては、風力、太陽光などの再生可能エネルギーには、それほど期待できないというのが、数年前までの流れだったからです。それが、ヨーロッパでは、風力などの再生可能エネルギーによる発電方法が、数字として実際に現れてくるにつれ、雰囲気はまったく変りつつあるようです。

続きを読む "THIRD WIND TURBINE FOR FORD DAGENHAM'S LOW CO2 ENGINE PLANT / プレスリリース Ford Motor Company(フォード、ディーゼルエンジン工場の電力を風力発電で賄う)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界のクリーンエネルギー市場 40%増7.8兆円規模に / クリッピング 東京新聞

" 風力やバイオ燃料、太陽光発電などのクリーンエネルギー業界の世界市場規模は二〇〇七年に前年比40%も成長し、七百七十億ドル(約七兆八千億円)超に達したとの調査結果を、米国の調査会社クリーン・エッジ(オレゴン州)が五日、明らかにした。 "
-----東京新聞、2008年4月6日

関連
Reports / Clean Edge 2008 March
Clean-Energy Trends 2008
Clenaedge2008rport----- image(pop up ) : Clean-Energy Trends 2008カバー

".....
Clean Edge, which has been tracking the growth of clean-energy markets since 2000, reports a 40 percent increase in revenue growth for solar photovoltaics, wind, biofuels, and fuel cells in 2007, up from $55 billion in 2006 to $77.3 billion in 2007. For the first time, three of these are generating revenue in excess of $20 billion apiece, with wind now exceeding $30 billion. New global investments in energy technologies?including venture capital, project finance, public markets, and research and development?have expanded by 60 percent from $92.6 billion in 2006 to $148.4 billion in 2007, according to research firm New Energy Finance.
.....
According to Clean Edge research:

Biofuels (global production and wholesale pricing of ethanol and biodiesel) reached $25.4 billion in 2007 and are projected to grow to $81.1 billion by 2017. In 2007 the global biofuels market consisted of more than 13 billion gallons of ethanol and 2 billion gallons of biodiesel production worldwide.


Wind power (new installation capital costs) is projected to expand from $30.1 billion in 2007 to $83.4 billion in 2017. Last year's global wind power installations reached a record 20,000 MW, equivalent to 20 large-size 1 GW conventional power plants.

続きを読む "世界のクリーンエネルギー市場 40%増7.8兆円規模に / クリッピング 東京新聞"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これからの時代を担うクリーンエネルギー 中小規模水力発電と地熱発電 / クリッピング 政府広報(動画)

 政府広報のフラッシュムービー、「これからの時代を担うクリーンエネルギー 中小規模水力発電と地熱発電」が公開されました。
 内容は、マスコットの”水くん”が説明する中小規模水力発電と、”地球くん”が説明する地熱発電です。
Seihukouhou
-----image(pop up) : 政府広報 これからの時代を担うクリーンエネルギー 中小規模水力発電と地熱発電(動画)サイトキャプチャー画像

 風力、太陽光、地熱、バイオマス、中小規模水力発電を電力会社が購入する仕組みRPS法の説明や、各地の中小水力発電の説明がフラッシュ形式の動画で解説されています。
 地熱についても1966年に最初の地熱発電所が設置されて以来、全国18箇所の地熱発電所が存在するという経緯の説明を経て、八丈島のものが紹介されます。

 気になる問題は、「もっともっとできればいいですね」と地球君がおっしゃっていることです。もっともっとなぜできないかが、問題なので、そちらは、大人向きの”反省動画”を作っていただきたいのですが、、、、
 なにはともあれ、政府広報、ご覧あれ。時間のない方は、音声を消して、ボタンを押しながら紙芝居のように見ることもできます。(t_t)

参考

続きを読む "これからの時代を担うクリーンエネルギー 中小規模水力発電と地熱発電 / クリッピング 政府広報(動画)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風力発電、6割以上が計画遅れ 耐震基準の厳格化で / クリッピング asahi.com

" 耐震強度偽装事件を契機にした建築基準法の改正で、風力発電の新設計画の6割以上が大幅に遅れたり、中止に追い込まれたりしていることが、経済産業省の調査でわかった。一般の超高層ビルと同じ厳しい耐震設計が義務づけられたためだ。風力発電は新エネルギーの柱で、国は10年に設備量を出力300万キロワットに増やす目標を掲げているが、達成は厳しくなった。  "
-----asahi.com,2008年04月02日

コメント
 「規制の強化、それが国の方針だ。」
 そう、弱い業界に対しては、、、、

 耐震偽装事件が意外なところに波及してきた。各地で進んでいた計画を見直す必要ことになる、60m以上の風力発電機には、超高層ビルなみの耐震審査が求められるのだという。ちょっと、オーバースペックだと思う。
 地震国で、安全を優先ということであれば、いたしかたないという意見もあるだろう。しかし、このままでは、日本の風力発電には壊滅的な打撃を与えることになるかもしれない。
 60未満の風力発電機か、洋上か、、、、。今年度もますます海外の元気な再生可能エネルギー関連のニュース、国内は地味といった感じになってしまうのか?(t_t)

続きを読む "風力発電、6割以上が計画遅れ 耐震基準の厳格化で / クリッピング asahi.com"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

九電 新エネ電力の供給能力 300万キロワットまで拡大 / クリッピング FujiSankei Business i.

" 九州電力は、太陽光発電や風力発電など温室効果ガスを排出しない新エネルギーを使った電力の供給能力を、10年後をめどに現行を大幅に上回る200万~300万キロワットにまで拡大する。 "
-----FujiSankei Business i. 2008/3/31

参考記事
東京電力:08年度は1000億円の経費削減目指す-----毎日.jp,2008年3月26日

関西電力が青森で「トリジェネ」の実証実験-----MSN産経ニュース、2008.3.22

北海道電力社長に佐藤氏・燃料費高騰など多難な船出-----NIKKEI NET,2008/3/28

東北電、設備投資2529億円・08年度15%増、LNG基地建設へ-----NIKKEI NET,2008/3/28

各原発とも耐震安全性確保=直近に活断層でも-保安院に中間報告-----時事ドットコム、2008/03/31

緊急地震速報で原発停止を 県が中部電力に検討要望-----静岡新聞、2008/03/3

プルサーマル推進が狙い 中国電力が宍道断層を再評価-----MSN産経ニュース、2008.3.19

原発と地震 四電の再評価は信頼されるか-----愛媛新聞社、2008年03月30日

吉の浦発電所 開始延期-----沖縄タイムス、2008年3月29日

参考
Wikipedia : 電力会社

Wikipedia : 九州電力


コメント
 九州電力が、社長もかわり再生可能エネルギーにもちょっと力を入れるそうです。”なんであれ”よろこばしいことです。ついでに九電力の各社名でニュースをクリッピングしてみました。普段はあまりみない他地方の電力に関する情報のチェックもたまにすると、新しい発見があります。

続きを読む "九電 新エネ電力の供給能力 300万キロワットまで拡大 / クリッピング FujiSankei Business i."

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Morningstar Introduces the SunSaver MPPT(TM) Controller / プレスリリース Morningstar(薄膜太陽電池にも対応した最大出力追尾型の充電コントローラー登場)

21801morningstarintroducesthesunsav
-----image(pop up) & text : Morningsta,March 28, 2008(RenewableEnergyWorld.com)発表より

" Morningstar is pleased to announce its latest product release, the SunSaver MPPT solar controller with TrakStar Technology?. The SunSaver MPPT is an advanced maximum power point tracking (MPPT) battery charger for off-grid photovoltaic (PV) systems up to 400 watts.
The controller (15 amps at 12/24 volts) features a smart tracking algorithm that maximizes the energy harvest from the PV. This product also provides load control to prevent over discharge of the battery.
The SunSaver MPPT enables the use of high voltage and thin film modules for off-grid PV battery charging. In addition, the controller provides a means to use up to a 36V array to charge a 24V or 12V battery.

添付資料よりスペック
Electrical
. Peak Efficiency 97.5%
. Nominal Battery Voltage 12 or 24 volts
. Max. Battery Current 15 amps
. Battery Voltage Range 7-36 volts
. Max. PV Open Circuit Voltage 75 volts
. Nominal Max. PV Input
12 volt battery 200 Watts
24 volt battery 400 Watts
. Output Rating 15 amps load control
. Self Consumption 35 milliamps
. Transient Surge Protection 4 x 1500 Watts  "

関連
Morningstar : Morningstar’s SunSaver MPPT solar controller

コメント
 太陽光発電、独立系用コントローラーメーカー、モーニングスター社よりいよいよ最大出力追尾機能搭載の充電コントローラーが登場します。最大の特長は、電圧が高い連系用の大型太陽電池、あるいは電圧特性が結晶系とはことなるCISやCIGS型といった薄膜太陽電池が利用できる点です。注意すべき点は、最大入力電圧75V以下のシステム電圧であること、システム電圧が12Vならば200Wまで、24Vならば400Wまでのシステムとする点だけです。
 カタログデーターでは、最大効率は97.5%です。独立系の太陽電池意外、あるいは最新型の薄膜モノの太陽電池を利用して最大効率を追求しながらバッテリーの充電を行うことができます。

続きを読む "Morningstar Introduces the SunSaver MPPT(TM) Controller / プレスリリース Morningstar(薄膜太陽電池にも対応した最大出力追尾型の充電コントローラー登場)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »