太陽光発電研究施設 : 一部で運用始まる パネル4200枚を設置 - - 北杜 山梨 / クリッピング 毎日jp
" 北杜市長坂町夏秋で建設が進められていた敷地面積6ヘクタールに及ぶ大規模太陽光発電研究施設の2割分が完成し、23日に運用が始まった。 "-----毎日新聞地方版、2008年3月24日
プレスリリース / NTTファシリティーズ、山梨県北杜市、平成18年10月2日
・大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究の委託先に決定
" ..........
2.大規模太陽光発電システムの概要
実証研究場所は山梨県北杜市長坂町夏秋地区及び塚川地区に位置しており、中央自動車道に隣接し、八ヶ岳、南アルプス連峰に囲まれた日照量日本一を誇る「太陽の杜」として、本実証研究に最適な場所です。
北杜市におけるシステムは、従来の結晶系モジュール*5に加え、化合物半導体太陽電池や集光型システム等、国内外の先進的な太陽光モジュールを総計約2MW(メガワット)の規模で構築し、モジュールの総合評価並びに実証研究を行なうとともに、電力系統の品質に悪影響を及ぼさずに供給できる大容量パワーコンディショナーを開発します。 "

-----image(pop up ; ”設置イメージ:東京ドーム2個の敷地に太陽光パネルを設置”) : 上記発表より-----下も(pop up ; "北杜市「大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究」設置イメージ構想")-----

/ メガソーラーってなんだろう? / メガソーラー現地リポート : 山梨県北杜市
関連
・北杜市
関連記事
・太陽光発電第1期、600kwで運用開始 山梨・北杜-----MSN産経ニュース、2008.3.24
コメント
北杜市に大規模太陽光発電所が建設される予定で、第一期の工事が完了したようです。産経の報道には、”9カ国26種類約4200枚。太陽光を追いかける「集光追尾式」は国内初設置”とあります。これは、機会があれば是非見学させていただきたい施設です。
NEDOのH18年度に採択されたメガソーラープロジェクトには、北杜市以外には、北海道電力の北海道稚内市における5MWのプロジェクトが採択されています。ドイツに迫るには、これではまだまだ不足の規模ですが、、、。とにかく大規模、中規模、小規模、極小規模に対応できる太陽光発電のメリットを生かしてさまざまなプランが活性化することを期待したいです。(t_t)
参考
・NEDO : 「大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究」
に係る委託予定先の決定について 平成18年9月19日
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン2
--- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ-----はてなのブックマーク
-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1 ]--
[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント