« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

太陽光発電、3割普及目指す 政府、温暖化対策で方針 / クリッピング 中日新聞

" 政府は30日、地球温暖化対策の一環として、太陽光発電の普及を進めるため、一般住宅への太陽光パネル設置を現在の約40万戸から、2030年までに全世帯の約3割に当たる1400万戸に拡大する方針を明らかにした。 ..........低コストの新型太陽光パネル開発に向け、内外の専門家を集めた国際研究機関を08年度に設立。関連経費として08年度予算に20億円を計上した。..... "
-----中日新聞、2007/12/30

関連記事
全世帯の3割普及 太陽光発電、30年までに1400万戸 政府方針-----FujiSankei Business i., 2007/12/31

コメント
 この報道の詳細についての調べは、2008年の初夢以降に持ち越します。

 2007年、お世話になりました。
 2008年もよろしくお願いいたします。

 グリーン・ポスト スタッフ一同

続きを読む "太陽光発電、3割普及目指す 政府、温暖化対策で方針 / クリッピング 中日新聞"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

British Wind Energy Association (BWEA) が リポート”UK Offshore Wind: Moving up a Gear ”を発表

 2020年までに33GWの風力発電を導入するという大胆な計画を発表していた英国の動き、British Wind Energy Association (BWEA) が リポート”UK Offshore Wind: Moving up a Gear ”を発表しています。このリポートでその計画の全貌が、かなり詳しくわかってきました。

U.K. aims for 33GW of wind / クリッピング cleantech.com(イギリスは、2020年までに33GWの風力発電を導入計画-----ソフトエネルギー、2007/12/13

 では、British Wind Energy Association (BWEA) のリリースから、

プレスリリース / British Wind Energy Association (BWEA),7th December 2007
Hutton to anounce major offshore wind push

" ”By 2020 enough electricity to power all of UK's homes”
Britain's leading renewable energy trade association, BWEA, today welcomed the prospect of major increase in the UK's renewable energy capacity. Business & Enterprise Secretary John Hutton is set to announce imminently a new strategy for the development of offshore wind.

The 2007 Scoping Document is due to be published on Monday 10th December. The Scoping Document will set out Government's expectations for future offshore wind farm sites in UK waters.

It is the starting gun for a Strategic Environmental Assessment of UK waters that should result in new sites for developers from 2010 onwards. Following a round of site awards, offshore wind power could provide virtually all electricity for UK's domestic power consumption.

BWEA Chief Executive Maria McCaffery ”This is a decisive step towards delivering Britain's share of the EU 2020 renewables target." She added "The Scoping Document sets out where the UK's next generation of offshore wind could be and the BWEA's new report, Moving up a Gear, shows that it can be delivered”


Bwea_movingup_2
-----image(pop up ; キャプチャー画像 : ”UK Offshore Wind: Moving up a Gear”カバー) : 同リポートは、上記リリースよりPDF書類がダウンロードできます。

The BWEA's report 'UK Offshore Wind: Moving up a Gear' examines the challenges of delivering offshore wind, and concludes that we are well on the way to having 6,300MW of generating capacity in the water by 2015. With new sites flowing from the process started by the Scoping Document, the UK could have 20,000MW of offshore wind capacity by 2020, the equivalent of 17% of UK supply.

続きを読む "British Wind Energy Association (BWEA) が リポート”UK Offshore Wind: Moving up a Gear ”を発表"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

PG & E to get watts from waves / クリッピング Los Angeles Times(アメリカ初の公式波力発電所は? AquaBuoy)

" Pacific Gas & Electric Co. went surfing Tuesday, becoming the first U.S. utility to commit to buying electricity generated by the tumult of the sea. ......... Finavera's "wave park" would include eight bobbing buoys set up about 2 1/2 miles offshore from Eureka, Calif. The up-and-down motion of the Pacific Ocean would power a pump that creates electricity, which would be delivered to a PG&E substation via an underwater transmission cable. "
-----Los Angeles Times,December 19, 2007

関連情報、記事
Finavera Renewables' AquaBuOY - In the Water
 不表示となったためYouTube動画削除

Finavera Renewables
  AquaBuOY 2.0 is in the water

Finavera Renewables' AquaBuOY
 不表示となったためYouTube動画削除


PG&E First in the Nation to Buy Wave Energy-----Environment News Service,2007/12/21

関連エントリー

続きを読む "PG & E to get watts from waves / クリッピング Los Angeles Times(アメリカ初の公式波力発電所は? AquaBuoy)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

風力発電は本当に「クリーン」「国産」「無尽蔵」のエネルギー?! / クリッピング ECO JAPAN

" 日本初の大規模化に成功した北海道・苫前町からの答え 北海道北西部に位置する苫前町は、90年代半ばから町を挙げて風力発電事業に取り組み、町営の風力発電機3基と、民営の風力発電機39基を擁する、日本で初めて大規模な集合風力発電施設の開発と運営に成功した町だ。苫前町の事例から、風力発電の可能性について考えてみたい。 ..........(前編) "
-----nikkei BPnet ECO JAPAN ,2007年12月18日

風力発電は本当に「クリーン」「国産」「無尽蔵」のエネルギー?! (後編)-----nikkei BPnet ECO JAPAN ,2007年12月25日

" 立ちはだかる30以上もの法律を一つずつクリアして実現
.....海沿いの丘陵地帯にずらりと白い風力発電機が並ぶ上平グリーンヒルウインドファーム。2001年には国土交通省都市景観大賞「美しいまちなみ賞」に輝いている。..........(後編) "

Tomamae_pers1Tomamae_birdseye
-----参考地図 : Google Earthキャプチャー画像、[苫前町、しな研マップ]

関連
苫前町役場 / 風力発電事業  / 苫前夕陽ヶ丘風力発電所・風来望の運転状況 (H18~H15)
/ 風力発電所の概要

" 苫前夕陽ヶ丘風力発電所 ・ 風来望           
 発電所出力  2,200kW
 風車発電機  600kW 2基(NORDEX社製) 
        1,000kW 1基(BONUS社製)
事 業 主 体  苫前町 "

J POWER : 風力発電トップ > 各風力発電所データ > 苫前ウィンビラ発電所

" 所在地: 北海道苫前郡苫前町字上平
発電所出力: 30,600kW
風車発電機: 1,650kW×14基
1,500kW× 5基
計19基
年間発生電力量: 約4,800万kWh(一般家庭約14,000世帯分)
営業運転開始: 2000年12月 "

ユーラスエナジージャパン : 苫前グリーンヒルウインドパーク (北海道苫前町)

" 運営: (株)ユーラスエナジー苫前 / 操業開始: 1999年11月
設備容量: 20,000kW "

参考
北海道産業保安監督部 電気保安 : 北海道における風力発電の飛躍を目指して~風力発電の現状と課題~:3.風車毎にみた運転状況

コメント
 風力発電に積極的に取り組んできた苫前町の風力発電機は、現在町営3基、民間39基と結構な数になっているようです。北海道は、昔から風況が風力発電に向いているとされていましたが、これだけ充実した利用をしている例はなく、風力発電先進の町といえそうです。記事では、苫前町のこれまでの取り組みを整理して、これから風力発電に取り組む際に、国、民間それぞれに何が必要かを考えさせてくれる内容で参考になりました。また、現地にいったこともない苫前町をGoogle Earthで”見る”ことにより、この北の港に吹く強い風を少し実感できたような気がします。

続きを読む "風力発電は本当に「クリーン」「国産」「無尽蔵」のエネルギー?! / クリッピング ECO JAPAN"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Global Solar Photovoltaic market estimated to 2.4 GWp in 2007 / プレスリリース European Photovoltaic Industry Association(2007年の太陽光発電市場は、40%を越えるのび)

" The global photovoltaic market grew by over 40% this year, with approximately 2.3 GW of newly installed capacity. By 2010, the market could reach up to 7 GW under an EPIA policy driven scenario*. Solar photovoltaic electricity generation is expected to be competitive with the electricity prices of utilities in Southern Europe by 2015. "-----European Photovoltaic Industry Association (EPIA) ,17th December

" Photovoltaic Market in 2010 in MWp . EPIA projections:
Countries Pessimistic* Policy-Driven*
Germany 1500 2000
Japan 200 500
US 1000 1400
Spain 400 600
Italy 200 400
Greece 100 200
France 200 300
Portugal 30 50
China 50 100
S Korea 400 500
India 300 400
Rest 300 500
TOTAL 4680 6950
Supply side: sector up-scales capacities to prepare for future demand "

-----同pdf資料より

コメント
 世界の太陽光発電市場は、これまで30%以上の伸び率で拡大してきました。今回、欧州の太陽光発電関連の事業者の団体(European Photovoltaic Industry Association)が発表したデーターによれば、2007年はさらに伸ばし、40%を超える数字となったようです。
 今後も好調にこの伸び率拡大の傾向は続き、引き続き太陽光発電業界の拡大に向けて、世界の市場および研究開発における競争が激化してきています。2015年には、EUの南側の経済発展でリードする地域においては、一般商用電源の価格と肩を並べるまでに価格へとなるという見方もあわせて提出されています。2007年末を迎えるにあたり、アメリカでも好調が伝えられる太陽光発電業界、その好調を背景に世界で開発、製品化の新たな競争の段階へと向かっているようです。

続きを読む "Global Solar Photovoltaic market estimated to 2.4 GWp in 2007 / プレスリリース European Photovoltaic Industry Association(2007年の太陽光発電市場は、40%を越えるのび)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車を太陽光発電で”充電する”車庫、LIFE PORT

Solar Power - Solar Panels - Solar Powered Carport

 車庫の屋根に取り付けられた太陽電池で電気自動車やプラグインハイブリッド車などの電動カーで利用する電力を賄う。単刀直入な商品、車庫なのだが、自分の車を自宅で発電したエネルギーで走らせるというコンセプトは、ガソリンが現実に高くなってくるにつれ注目を集めるようになってきています。
 この商品を提案しているのは、アメリカの京セラの太陽電池の販社、Envision Solar社で、以下にLIFE PORT専用のサイトもあります。システムは、系統連系ですので余剰電力を電力会社に逆潮し、必要なときに電力を利用することができます。

LIFE PORT
Lifeport
-----image(pop up ; ”同社カタログキャプチャー画像”) & text : 同サイトより
" LifePort's patent pending modular design allows the purchase of as many photovoltaic (PV) modules as desired, up to 32 for a whopping 6.4kW power plant. Start with as few as 12 polycrystalline PV modules to power half your needs, or move up to 24 modules (4.8kW) to cover 100% of the average single family home's needs. Or, move into full production capacity to cover all of your energy needs and charge your electric vehicle (EV). "

関連記事
A Solar Carport: Charge Your Car Or Home-----Metaefficient,December 3rd, 2007

コメント続き

続きを読む "車を太陽光発電で”充電する”車庫、LIFE PORT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Nanosolar Ships First Panels / クリッピング Nanosolar Blog(世界初! 薄膜ローコスト太陽電池セルの出荷がはじまった)

" Posted by Martin Roscheisen, CEO  After five years of product development ? including aggressively pipelined science, research and development, manufacturing process development, product testing, manufacturing engineering and tool development, and factory construction ? we now have shipped first product and received our first check of product revenue.

The project will employ the Nanosolar Utility Panel? in combination with systems technology and services from Beck Energy. The initial size of the plant is 1MW, an amount sufficient to power approximately 400 homes. The Nanosolar Utility Panel? is Nanosolar's first product as part of its award-winning PowerSheet? product line ? recently named the Top Innovation of the Year 2007 by Popular Science Magazine ? and the company's solution for building solar power plants on free fields at the outskirts of towns and cities. "

-----Nanosolar Blog,December 18, 2007

関連
プレスリリース / Nanosolar,December 18th, 2007
Nanosolar Shipping for Megawatt Municipal Power Plant
Firstpanelsshipped_web
-----image & text : 上記発表より
" Plant Project Won in Partnership with Beck Energy; Introducing the Nanosolar Utility Panel?
Nanosolar Inc., a global leader in solar power innovation, and Beck Energy, a leading integrator of large-scale solar power systems, today announced that they have won a highly competitive public selection process for a solar power plant located on a former landfill owned by one of the largest waste management companies in Eastern Germany. "

コメント

 ”
 ・世界初の”印刷技術”を使った実用(商用)薄膜太陽電池セル
 ・世界初のローコスト背面接点出力型の薄膜太陽電池セル
 ・世界初のローコスト太陽電池とは? ワットあたり0.99ドル未満の販売価格での提供が可能です。
 ・世界最高出力(出力電流)の太陽電池とは? 市場に存在する他社の膜太陽電池よりも5倍高い電流の出力が可能、そしてそれをよりシンプルなシステムとして製造可能です。
 ・われわれがもたらすデザインにより、他の追従を許さない、最適かつ鮮烈なコストバランスを実現しています。 ”(拙訳 : t_t)

続きを読む "Nanosolar Ships First Panels / クリッピング Nanosolar Blog(世界初! 薄膜ローコスト太陽電池セルの出荷がはじまった)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

県水道局に大臣表彰-御所浄水場に太陽光発電導入 / クリッピング 奈良新聞

" 県は17日、県庁ストップ温暖化実行計画に基づいて平成17年4月に御所浄水場に導入した太陽光発電設備による地球温暖化防止活動が評価され、本年度の環境大臣表彰(対策技術導入・普及部門)を同日付で受賞したと発表した。 "
-----奈良新聞、2007.12.18

関連
プレスリリース / 奈良県水道局、平成18年3月27日
御所浄水場に日本最大級の太陽光発電設備が稼働しました-----奈良県庁>奈良県水道局>御所浄水場
304taiyoukou
-----image(pop up ; ”太陽光発電パネル設置場所”) & text

" 地球環境にやさしい水造りを目ざし、地球温暖化対策にも貢献します
奈良県水道局では、クリーンエネルギーを利用し、環境と共生する水造りを推進するため御所浄水場に太陽光発電を導入しました。
  太陽光発電は、化石燃料などを使用しないため、二酸化炭素などの地球温暖化の原因となる物質を発生しないクリーンな発電システムです。
○太陽光発電設備の概要
  設置場所 奈良県御所市戸毛
御所浄水場浄水池上部及び造成法面
太陽光発電パネル面積
6,272m2 
  公称最大出力
790kW

年間発電量
  発電電力は、全て浄水場内で使用し、年間発電量は約81万kWhを見込んでいます。
これは、一般家庭の約218世帯分に相当します。

太陽光発電設備による効果

続きを読む "県水道局に大臣表彰-御所浄水場に太陽光発電導入 / クリッピング 奈良新聞"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは、LED+太陽光発電

Rockefeller Center Christmas Tree Lighting (2007)

(動画 : 参考)

 今年75周年を迎えるニューヨークのロックフェラーセンター前のあの巨大なクリスマスツリーには、2007年の冬、特別なストーリーが用意されています。

The Tree At Rockefeller Center(R) / Smart Tree
Smarttree
-----image(上記ホームページ、キャプチャー画像)

" The rooftop of 45 Rockefeller Plaza's is prepped to house the smart tree's 363 General Electric solar panels.
..........
Phase II ? Lighting
To illuminate the tree the smart way, we're using the latest in energy efficient LED (Light Emitting Diodes) lighting. Over 30,000 LED will draw a small fraction of the power traditionally required for the tree. A ground breaking permanent array of photovoltaic panels will be installed on the roof of 45 Rockefeller Plaza to create a 70Kwh generation station. After the holiday season, the solar "farm" will continue to off-set the energy demandsof Rockefeller Center. "

 まず、30,000個を超えるLEDによる省エネ型の電飾が用意され、付近のビルの屋上に設置されたGEの合計70kWpの363枚の太陽電池により発電し、電力の一部(または一時的にはすべて)を太陽光発電によって担うということです。

続きを読む "ロックフェラーセンターのクリスマスツリーは、LED+太陽光発電"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

UNEPは、再生可能エネルギーなどカーボンニュートラルなビジネスについての情報をバリで提示

 国家間の利害の調整はむずかしく、気候変動に関する国際協調は困難を極めたとしても、すでに雇用を創出し、産業を育成することに成功している企業や国の情報を積み上げることで、具体的なソリューションを提示することにはパワーがあります。
 UNEPなどが中心になって行っている、環境、再生可能エネルギーなどの産業の状況のリポートを読むと、地域や国づくりの可能性に関するアイディアがたくさんあり、政治とはちがった、カーボンニュートラルな国、地域、産業といった具体的な姿が浮かんでくるようです。

クリッピング / EICネット 海外ニュース、2007.12.06
UNEP 企業や政府の気候変動防止行動、気候変動の影響・適応、世界の再生可能エネルギーの現状に関する報告書を公表

" インドネシアのバリで開催中の気候変動枠組条約第13回締約国会議(COP3)・京都議定書第3回締約国会合(MOP3)にあわせて、UNEPその他の団体から、以下のような報告書が公表された。
(1)「気候行動」
.....
(2)「気候変動の影響及び適応に関するアセスメント(AIACC)」の報告書
.....
(3)「2007年版世界の再生可能エネルギーの現状」報告書
再生可能エネルギー政策ネットワーク(REN21)は「2007年版世界の再生可能エネルギーの現状」報告書を公表した。同報告書によると、世界の発電容量4300GWのうち、再生可能エネルギーは約240GWを占めていることが明らかになった。これにより、炭素排出量を年間5ギガトン抑制している。
 2005年版、2006年版の報告書に続き、2007年版の報告書でも、再生可能エネルギーが2桁の成長を続けていることが分かった。再生可能エネルギーへの投資額で最大のシェアを誇るのが風力で.......... "
----------

プレスリリース / United Nations Environment Programme (UNEP) ,6 December 2007
Mainstream Renewable Energy Continues Double-digit Growth

" Jointly issued with REN 21
Best option to mitigate carbon emissions says new report

Bali/Nairobi, 6 December 2007 - In less than a decade since the Kyoto Protocol was adopted, renewable energy has evolved rapidly from an 'alternative' source of energy to a mainstream energy option, according to the REN21 Renewables Global Status Report 2007.
Compared to a total global power capacity of 4,300 GW, the report finds renewable energy (without large hydro) now provides about 240 Gigawatts (GW) of clean power, avoiding some 5 gigatonnes per year (Gt/year) of carbon emissions.
”What's needed now are binding targets in an international agreement to establish polices that can rapidly accelerate the large-scale deployment of renewable energy to replace fossil fuels,” said Mohamed El Ashry, head of the global policy network REN21 that produced the report with the Worldwatch Institute.
..........
Growth Rates 2006
Wind 25-30%
Solar PV 50-60%
Solar Thermal 15-20%
Biofuels 15-20%
.......... "

----------“Mainstream” Renewable Energy Continues Double-digit Growth - Best option to mitigate carbon emissions(Bali, 8 December 2007)

" Download REN21 GSR 2007 pre-publication summary (pdf, 765 KB)
Download the press release (pdf, 43 KB) "

Ren212007nov
-----image(pop up ; (REN21 GSR 2007 pre-publication summary)P.4キャプチャー画像、一部)

関連記事

続きを読む "UNEPは、再生可能エネルギーなどカーボンニュートラルなビジネスについての情報をバリで提示"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

生ごみからバイオエタノールとバイオガスを同時に回収する実証試験の実施について / プレスリリース 東京ガス

2007121201_1
-----image(pop up ; ”参考1 システムイメージ図” ) & text : 東京ガス、平成19年12月12日発表より

" 東京ガス株式会社(社長:鳥原光憲、以下「東京ガス」)は、環境経営のトップランナーとして地域と地球の環境保全を積極的に推進しておりますが、この度、環境省の「次世代廃棄物処理技術基盤整備事業」の採択を受け、東京都江東区(区長:山﨑孝明)、財団法人東京都環境整備公社(理事長:尾井幹男)と共同で、区内の小中学校の給食ごみなど、生ごみからバイオエタノールとバイオガスを同時に回収する実証試験に取り組んでいくことといたしました。この実証試験施設については、12月17日から江東区清掃事務所(環境学習情報館 “えこっくる江東”を併設)の敷地内にて建設いたします。
 生ごみの大半は焼却によって処理されていますが、水分を多く含んでいることから本来、焼却には向かない廃棄物と考えられています。一方、生ごみは、都市部では発生量が多く、まとまった量の確保が可能であることから、今後は、都市型バイオマス資源として利活用することが重要になってきます。
 本実証試験では、生ごみをバイオマスとして有効利用するために、バイオエタノールとバイオガスを同時に回収する技術を実証し、従来のメタン発酵によるバイオガス回収方法と比較して、より高効率で高付加価値の再生可能エネルギーを回収するシステムの構築を図ることを目的としています。併せて、実証試験施設の見学などを通じて、地域住民の環境問題への関心を高めることや、環境教育への貢献を図ることも目的としています。

実証試験の実施概要

続きを読む "生ごみからバイオエタノールとバイオガスを同時に回収する実証試験の実施について / プレスリリース 東京ガス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

U.K. aims for 33GW of wind / クリッピング cleantech.com(イギリスは、2020年までに33GWの風力発電を導入計画)

" The U.K.'s energy secretary said all of the country's homes could be powered by offshore wind by 2020. The U.K. announced plans today to go big with offshore wind to the tune of 33 gigawatts by 2020. "
-----cleantech.com,December 10, 2007

関連記事
Wind 'could power all UK homes' -----BBC News,10 December 2007

コメント
 いやいや、いや。イギリスが2020年までに風力発電を33GWも導入するという計画を発表したって?
 33GW! 1GWが10億ワット(10の10乗)ということだから、330億ワット。最近の大型風車は、2MWを超えるから、2MW(=2,000kW)とすると、1650基の風車ということになる。すごい数字だ。一般家庭の電力消費量をすべてまかなうことができる量だといいます。
 ただし、この数字で驚いていてはいけないのだ。もともと欧州全体では、2030年までに761 GWを計画していた経緯もあるので、、、、(t_t)


参考、エントリー

続きを読む "U.K. aims for 33GW of wind / クリッピング cleantech.com(イギリスは、2020年までに33GWの風力発電を導入計画)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都議定書の批准で、注目されるオーストラリアの自然エネルギー関連の動き

 バリで14日まで開催されている国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP13)の会議が始まった時に、会場から大きな喝采をあびた出来事は、オーストラリアが、ケビン・ラッド首相の公約どおり京都議定書への参加についてアピールしたときだったようです。

オーストラリア新首相が京都議定書を批准-----GreenPost -Heuristic Life -,2007/12/4

 これにより活気づくことが予想される豪州には、結構ユニークなプランも多く注目していきたいと思います。オーストラリアの自然エネルギー関連のBBSやブログでは、賛否が分かれながらも中国の存在が結構目だっています。そのあたりの情報にも注目してみていきたいと思います。

クリッピング / Stuff.co.nz,10 December 2007
Kyoto move boosts Aust clean energy sector

" Australian clean energy businesses are leaving the embarrassment of the past behind as they prepare to inject an additional $A20 billion (NZ$23b) into new projects over the next decade, following the Rudd government's ratification of the Kyoto Protocol.


Until now, the Australian renewable energy industry has lagged the rest of the developed world, and even some developing countries like China and India, due to a lack of political will and regulatory support.

But the cloud has been lifted.

”Australia's back in the game,”Clean Energy Council head Dominique La Fontaine has said at a UN climate change conference in Bali, which new Australian Prime Minister Kevin Rudd will attend with five senior ministers this week. "
----------

 こうなるとちょっとオーストラリア関連の再生可能、自然エネルギー関連の情報を集める準備をしたほうがいいと考え、ブックマークを作ってみました。少しづつ充実させていきたいと思います。

オーストラリア / 自然、再生可能エネルギー関連のブックマーク集(2007/12/12)

続きを読む "京都議定書の批准で、注目されるオーストラリアの自然エネルギー関連の動き"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自然エネルギーの活用を通じて、省エネルギーを身近に体感 学校用 「 ソーラーウォール 」 新発売 / プレスリリース 新日軽

029_01
-----image(pop up ; ”教室南側窓下 ( 腰下 ) 外壁部分に学校用 「 ソーラーウォール 」 を設置したイメージ施工図です。学校用 「 ソーラーウォール 」1枚サイズ: 幅 1.8 m × 高さ 0.9 m ”) & text : 新日軽、2007年12月10日発表より

" 新日軽株式会社[本社:東京都江東区 社長:弘永 眞人]は、小孔を多数開けたアルミパネルを外壁に設置し、小孔を通過して暖まった空気を給気ファンで室内に送ることで補助暖房として活用できる 太陽熱集熱外壁パネル・学校用 「 ソーラーウォール 」 を学校 ( 新築・改装 ) 向けに本年 12 月 17 日より全国発売いたします。
  同外壁パネルを採用することにより、さまざまな効果が期待されます。
・ コールドドラフト現象の発生を抑制することによる、室内環境の向上
・ 自然エネルギーの活用を実際に体験することによる環境意識の促進
・ 自然エネルギー利用によるランニングコストの削減
・ CO2 の発生量削減による省エネルギー効果の向上

  当社では昨年より同製品をオーダー対応で公共施設等に販売してまいりましたが、このたびユニット品としての開発を行い、量産品としての取り扱い体制が整いましたので新商品としてのご案内をさせていただきます。

【 太陽熱集熱外壁パネル・学校用 「 ソーラーウォール 」 の主な特徴 】

029_02-----image:同リリースより
◇ 暖められた新鮮な空気を給気ファンから室内に取り込み暖房をするシステム。..... ◇ 冬期の教室内換気を実現.....◇ 優良学校施設部品推奨品.....◇ 環境教育の教材として
本製品は給気ファンから出てくる太陽熱で温められた空気を体感することで、自然エネルギーの活用による身近な省エネルギーを体験し、環境意識の促進を図ることができます。
◇ 暖房費・ CO2 の排出を大幅に削減.....

[ ソーラーウォールによるエネルギー節約量及び CO2 削減量の計算結果 ]
..........
◇ 基本部材の主な仕様
■パネル部
029_04
-----image:同リリースより

続きを読む "自然エネルギーの活用を通じて、省エネルギーを身近に体感 学校用 「 ソーラーウォール 」 新発売 / プレスリリース 新日軽"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(12月号)330号

Img330
-----市民エネルギー研究所の記事 2007-11-29 より----imageも

" <目次>
資料・本紹介
コロンビア、スラムに菜園を!

<イラクの最新ニュース>
・ヨルダンの核開発
・中東で次々に原発 エジプトでも

太陽光発電、導入政策により飛躍的に伸びる海外  → 記事を読む 大東 断

ナイロビでの「非暴力平和隊」国際会議総会に参加して(9月25日~30日)
 -民族紛争の現状と平和的解決を考える
  阿木 幸男

<メール通信>
 自然エネルギーは普及させられず、何故、
 原発はとまらないか より---(4)  → 記事を読む
   中川 修治 "

-----------

定価 200円(送料90円)
年間購読料 2,000円(送料込)
発行元 財団法人 大竹財団 


続きを読む "通信誌 / 「地球号の危機ニュースレター」(12月号)330号"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

風力エネルギーの新しいデザイン「風力ダム」 / クリッピング WIRED VISION

" 英国の建築家集団、Chetwood Associates社が、奇妙だが創造力に富んだ方法で風力を捉えるとうたう、新たな環境デザインを考案した――ヨットの帆をお手本にした、巨大なレプリカの帆を使うというのだ。 .......... この巨大スピンネーカーは、山腹にはさまれた渓谷に発生する強力な風を捉え、そのエネルギーが付属のタービンに注ぎ込まれる。 "
-----WIRED VISION,2007年12月 3日

関連サイト、記事
Chetwood Associates

View Picture - Architectural photographic library Image search by category : CHETWOOD ASSOCIATES
/ Butterfly House

Chetwood Associates’ sail-like ‘wind dam’ lands on Lake Lagoda-----Building Design,26 October 2007

Wind dam by Chetwood Associates-----dezeen Blog Archive,November 6th, 2007

-----image : [PR]注 - 上の図にはdezeen Blog へのPRリンクがあります。

コメント
 イギリスの建築デザイン事務所、Chetwood Associates社がロシアのプロジェクト用にデザインした風力発電のしくみは、風の通り道になっている谷に大きなヨットのスピネーカーのような巨大な帆を張り、風を集めようというかなり奇抜なものです。
 この記事を元まで辿っていくと、Lake Lagodaという地名がわかりました。さっそく、Google Earthで見にいってみました。

Wikipedia : Lake Ladoga

 ロシア連邦のカレリア共和国内にある、ヨーロッパ最大の湖だということでした。

 Google Earthで開いてみてみると、

Lake_ladogaeastsideLake_ladoga071206pm2300wheather
-----Google Earthキャプチャー画像、[pop up ; Lake Lagoda,左 : 東湖岸、右 : 鳥瞰図、しな研マップ]

Panoramio : Lake Ladoga

 湖をみてみるとでかい、平坦。この風力ダムがどこに計画されているのか、まったくわかりませんでした。
 ただ、風はなくはないようですね。今回は、記事にあるような谷をまったく発見できないという、悲しい”探検”となってしまいました。
 それでも、このデザイン会社、興味深いデザインする会社でした。膜とか帆布的なイメージと金属の配管のイメージが面白かったです。上の関連サイトのリンクの中に興味深い写真へのものがあります。(t_t)

Ladoga : Climate

続きを読む "風力エネルギーの新しいデザイン「風力ダム」 / クリッピング WIRED VISION"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソニーが個人でも“エコ”な電力を購入できるサービス / クリッピング ITpro

" ソニースタイル・ジャパンは2007年12月4日、ソニーポイントで「グリーン電力」を個人でも購入できるようにしたと発表した。 .....「再生可能エネルギーを開発する企業に寄付すると考えてほしい」(ソニースタイル・ジャパン)という。

 ソニーポイントでは1kWh単位でパソコンや携帯電話から購入できる。1kWh当たり、風力発電であれば11ポイント、太陽光発電であれば13ポイントだ(1ポイントは1円)。..... "

-----ITpro,2007/12/4

関連情報、記事
プレスリリース / ソニースタイル・ジャパン、2007年12月4日
携帯電話やパソコンから1kWh単位で個人でのグリーン電力購入を可能に ソニーポイントの社会貢献メニューに、グリーン電力購入メニューを追加-----パソコン版サイト「ソニーポイント」

プレスリリース / 自然エネルギー.コム、2007年12月4日
ソニーポイント社会貢献メニューへのグリーン電力証書提供開始のお知らせ

" 発行されるグリーン電力証書の電源は、秋田県秋田市に所在する市民風車「風こまち」と、長野県飯田市に所在するおひさま太陽光発電所です。両者とも市民の出資によって建設されたグリーン電力発電設備になります(発電設備の詳細や写真などは参考資料をご覧ください)。
.....(参考資料については、PDF版の詳細資料をご覧下さい。) "

ソニー、2010年度までに自然エネルギー使用を4倍に拡大、CO2大幅削減へ----- BCNランキング、2007年12月4日

" ソニーでは、00年度はグループ全体で約222万トンを排出していたCO2を、06年度には203万トンにまで減らした。今後は、オフィスや工場での省エネを徹底。併せて、太陽光や風力、地熱、バイオマス発電などの再生可能な自然エネルギーを積極的に導入するすることでCO2の削減を進める。 "

コメント

続きを読む "ソニーが個人でも“エコ”な電力を購入できるサービス / クリッピング ITpro"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国カリフォルニア州の風力発電ディベロッパーを買収し、北米風力発電事業に参入 / プレスリリース 丸紅

" 丸紅株式会社(以下「丸紅」)はカリフォルニア州の風力発電ディベロッパー、オーククリークエナジーシステムズ社(Oak Creek Energy Systems, Inc.、以下「OCES社」)の第三者割当増資21.5百万ドル(内4.9百万ドルは新株引受権)を引受け、132万株を取得(持ち株比率56.3%)して同社を子会社化し、北米風力発電事業に本格参入します。すでに、カリフォルニア州の許可を取得し、11月30日の同社株主総会にて承認されました。

OCES社は、1980年代から風力発電所が建設され、北米有数の風力発電導入地域である南カリフォルニアのモハベ地域で20年以上に亘り風力発電事業の開発、建設、オペレーションを行う中堅のディベロッパーで、現在同州などで約5百万キロワット規模の開発を進めています。
..........
米国では風力発電の導入が年率25%の伸びで進んでいます。特にカリフォルニア州ではシュワルツネッガー知事のもと、再生可能エネルギーの導入を急ピッチで進めており、2010年には電力需要の20%を風力発電などの再生可能エネルギーで賄う方針です。同州では2007年現在約230万キロワットの風力発電が稼動していますが、155万キロワットのAlta案件が完工すると、風力発電導入量は大幅に増加することになります。

丸紅は海外電力事業を注力分野の一つとして位置づけており、世界20国で1,863万キロワットの発電容量を保有しています。風力発電事業としては、国内5ヶ所、韓国2ヶ所の計21万キロワットを保有していますが、今後、OCES社の開発能力を生かし、北米での風力発電事業を加速させ、電力事業ポートフォリオの拡大を図る方針です。
.......... "

-----丸紅、2007年12月4日

関連
OAK CREEK ENERGY :Press Release 12-2007

コメント
 「風力発電の導入が年率25%の伸びている」といわれる米国市場に、日本の商社 丸紅が参入するそうです。アメリカの中でも特に風力発電などの再生可能エネルギーに力を入れているカリフォルニアでの、アメリカ風力関連企業を資金面で支えることになります。

 それにしてもアメリカの風力発電業界には、勢いを感じます。以下の参考情報をみても、この勢いは継続的で力強い動きであることがわかります。(t_t)
 
参考

続きを読む "米国カリフォルニア州の風力発電ディベロッパーを買収し、北米風力発電事業に参入 / プレスリリース 丸紅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Googleが選んだ eSolar社 の太陽熱発電システム

 11/27日のGoogleの発表でGoogleが投資先として選んだeSolarのシステムは、太陽の動きを自動的に追尾するたくさんの鏡を使った太陽熱発電所プラントを提案している会社です。25MWのシステムを基本として、最大500MWまでの発電に対応することができるということです。
同社の小さな鏡を制御するシステムは、多くの利点を持っているということです。小さな鏡を制御するので、どんな風の時にも最大の出力を得るようにコントロールできるし、コストもメンテナンス費用も少なくすることができ、結果信頼性の高い太陽熱発電所を建設できるのだそうです。湿度が多く山がちの日本向きではないようですが、晴天率が高く平坦な土地には利用できるシステムです。今後の展開に注目して行きたいと思います。

Esolarplant
-----image(pop up ; 同社資料”Company Overview P.4”) : eSolar より

関連エントリー
米グーグル、代替エネルギー開発に数億ドル投資 / クリッピング asahi.com-----ソフトエネルギー、2007/11/29

コメント続き

続きを読む "Googleが選んだ eSolar社 の太陽熱発電システム"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

シャープが世界最高効率モジュール──次世代太陽電池 / クリッピング NIKKEI NET

" シャープは次世代太陽電池とされる「色素増感型」の太陽電池で、世界最高効率のモジュールを開発した。太陽光エネルギーを電力に変える変換効率は7.9%で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が設定している開発目標に大きく近づいた。シャープではモジュールの大面積化などに取り組み、主流の結晶シリコン型に比べて安価に作れる色素増感型の実用化につなげたい考えだ。

 面積が26.5平方センチメートル、変換効率が7.9%のモジュールを開発した。NEDOは色素増感型の太陽電池モジュールについて「2010年に面積900平方センチメートルで変換効率8%」という開発目標を掲げている。シャープはNEDOの委託を受けており、今後は大面積化に取り組む。 "

-----日経ネット関西版、2007/12/03

コメント
 シャープのプレス発表のサイトには、まだ掲載されていない。記事にあるとおり、「色素の長寿命化 」ができるのかどうかが最大のこの技術のポイントです。果たして、屋外日光下での堅牢な色素素材の開発というのは可能なのでしょうか? 可能となれば、次、次世代の太陽光発電は、安価な材料によりそれこそ、太陽があたる場所ならばどこででも発電できる技術になる可能性があります。(t_t)

続きを読む "シャープが世界最高効率モジュール──次世代太陽電池 / クリッピング NIKKEI NET"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薄膜太陽電池の年間生産能力を増強 / プレスリリース シャープ

" シャープは、葛城工場(奈良県)での薄膜太陽電池の生産能力を、現在の年間15MW(メガワット)から、2008年10月には160MW(16万kW)体制にまで増強してまいります。
.....
当社は、2005年9月から2層構造(アモルファスシリコンと微結晶シリコン)のタンデム型薄膜太陽電池の量産を開始しました。さらに、アモルファスシリコン(2層)と微結晶シリコン(1層)の3層構造にすることにより、業界トップレベル約10%のモジュール変換効率を実現したトリプル型薄膜太陽電池を生産してまいります。
..........■ 生産場所 : 奈良県 葛城工場 "-----シャープ、2007年11月29日

関連
最先端の液晶パネル工場、太陽電池工場および関連企業工場を集結
シャープ「21世紀型コンビナート」の起工式を実施
-----シャープ、2007年12月1日
" シャープは、かねてより大阪府堺市に建設を計画している「21世紀型コンビナート」の起工式を、本日執り行いました。
..........
 太陽電池工場は、薄膜太陽電池を年間1,000MW(100万kW)規模で生産する計画であり、液晶パネル工場と同時期の稼動を予定しています。 "

コメント
 シャープが、アモルファス系太陽電池を2008年10月までに160MWまで増強する計画を発表しました。

 これまで日本の企業は、世界の太陽光発電業界の中で、大いに健闘してきました。しかし、そんな状況も来年、、、おそくとも数年先には、海外の太陽電池メーカーにおいつき追い越される可能性が高いという見方をする関係者が多くなってきました。特に、アメリカの新型の太陽電池への投資熱は、数年前から続いてきましたが、最近は手堅い研究開発を行っていそうな企業を中心に、新たな資金を得ることに成功しているようです。というとで、シャープは首位をずっと守ることができるでしょうか? 
 
 さらに、北京オリンピック、上海万博にあわせるように急速に中国の結晶系太陽電池は技術・販売力を増しています。アメリカも、中国も国も再生可能エネルギーにも積極的に動こうとしていますので、あなどれない実力をつけているようです。
 日本の企業にも検討してほしいです。そのためには、新たな太陽光発電導入のための動機付けや助成策など新たなものの登場が期待されるところです。しかし、国も温暖化効果ガス削減という課題を前にしても、より強力な省エネと再生可能エネルギーの推進という分野でまだ有効な対策とヴィジョンを示していません。残念なことです。(t_t)

続きを読む "薄膜太陽電池の年間生産能力を増強 / プレスリリース シャープ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »