ブリヂストンが太陽電池用接着フィルムの生産能力を増強 / プレスリリース
-----image & text : ブリヂストン、2007年11月5日発表より-----
" 株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は、太陽電池用接着封止膜※として使用されるEVAフィルム(エチレン・ビニル・アセテート フィルム)の需要が増加していることに対応するため、磐田工場(静岡県磐田市)のEVAフィルム生産能力を増強いたします。投資総額は約30億円で、2010年1月からの増産を予定しています。これにより当社では、現在の生産能力と比較して約1.7倍の生産能力に増強し、月産約1500トンのEVAフィルムが生産可能となります。
.....※ 太陽電池に使用する発電セル(シリコン・セル)を固定・保護するために、ガラスおよび裏面保護シート(バックシート)を接着させるフィルム状の膜 "
コメント
EVAフィルムが増産。太陽電池の製造には、それをささえるさまざま材料が必要です。太陽電池をはじめとする、再生可能エネルギーに関する材料や生産の情報も充実してきています。この分野の熟成の一つの証ととらえることもできるのではないでしょうか? (t_t)
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン2 , [ 1 ] --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント