三菱電機住宅用太陽光発電システム向け「パワーコンディショナ」新発売 / プレスリリース 三菱電機
-----image(pop up) & text : 三菱電機、2007年10月4日発表より
" 「階調制御インバータ方式」採用により、業界最高の電力変換効率97.5%を達成
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、太陽電池が発電する直流電力を交流電力に変換する太陽光発電システム向けパワーコンディショナとして、業界初の「階調制御インバータ方式」の採用により、業界最高※1の電力変換効率 97.5%※2を達成した機種など、住宅用2機種を2008年1月9日から発売します。
本製品は、10月10日から幕張メッセ(国際展示場、国際会議場)にて開催される「第2回新エネルギー世界展示会」に出展します。
また、当社は本製品を含む住宅向け太陽光発電システム一式を2008年1月以降、「DIAMONDSOLAR(ダイヤモンドソーラー)」とネーミングし、高効率・高品質な製品作りを通じて環境保全に貢献していきます。※1: 2007年10月4日現在。国内住宅用太陽光発電システム向けパワーコンディショナの量産機種において
※2: JIS C8961で規定する定格負荷効率。PV-PN40Gの当社実測値(当社従来品PV-PN33Gは95.5%)
..........
発売の概要
製品名 形 名 仕 様 希望小売価格(税込) 発売日
パワーコンディショナ PV-PN40G 定格出力4.0kW 367,500円 2008年1月9日
パワーコンディショナ PV-PN55G 定格出力5.5kW 525,000円 2008年4月4日
..........
新製品の特長
1.業界初の「階調制御インバータ方式」採用により、業界最高の電力変換効率97.5%を達成
業界で初めて、パワーコンディショナに「階調制御インバータ方式」※3を採用し、製品の心臓部となるパワーモジュールに新開発の「階調制御用MOSFETモジュール」を搭載しました。これにより、「PV-PN40G」では電力変換時の損失を従来比44%低減し※4、業界最高の電力変換効率97.5%を達成しました。
※3: 電圧の異なる複数のインバータを直列に接続し、出力を組み合わせて擬似正弦波の電圧を生成する方式
※4: PV-PN40G(損失2.5%)と当社従来品PV-PN33G(損失4.5%)との比較2.室内インテリアにマッチしたデザイン
外観は、ソフトな感覚を醸し出す樹脂製フロントパネルの採用と、使用頻度の少ない操作ボタンの底面配置などにより、室内インテリアにマッチした高級感あるデザインに仕上げました。3.耐湿性能の向上により、設置自由度を拡大
電力変換時の損失により発生する熱が今回大幅に低減したことで、放熱用の空気流入口が不要となり、密閉度が高まりました。これにより、耐湿性能が大幅に向上し、従来設置できなかった脱衣室・洗面所への設置が可能※5となりました。
※5: 浴室ドア真上等、製品に湯気が当る場所への設置は除く "
関連
・三菱太陽光発電システム
関連エントリー
----------Googleサイト内検索 : 三菱電機----------
コメント
電力変換効率97.5%! 非常に高い変換効率の系統連系用のインバーター、パワーコンディショナの登場です。パワーコンディショナの役割は、太陽電池の直流出力を交流に変換、商用電源の交流と同期させ逆潮流を行うこと、さらに安全に連系を行う保護的な役割、さらには停電、発電のモニターなどの役割を担います。(t_t)
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
しなやかな技術研究会のタイムライン2 [ 1 ] --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ
| 固定リンク
« 【韓国】太陽電池、来年から生産ラッシュ / クリッピング Yahoo!ニュース(NNA) | トップページ | 新エネルギー世界展 - 上田氏「日本は蓄電池技術開発を」 / クリッピング FujiSankei Business i »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント