« シャープ「21世紀型コンビナート」を展開 / プレスリリース | トップページ | 地熱発電の将来は? »

平成19年度ソーラー・マイレージクラブ事業の採択案件について / プレスリリース 環境省

" 平成19年度ソーラー・マイレージクラブ事業(地域協議会による普及啓発事業)の採択案件について  環境省は、家庭部門における二酸化炭素排出量の削減を図るため、太陽光発電設備等の導入や種々の省エネルギー対策の普及促進を進める事業を地域協議会に委託し、地域ぐるみで面的な二酸化炭素削減対策の実現を奨励する事業として「ソーラー・マイレージクラブ事業(地域協議会における普及啓発事業)」を実施することとしております。  この度、本事業を実施する事業者の公募を行った結果、別添の8地域協議会の事業提案を採択することとしましたので、お知らせいたします。

1.事業の目的
 本事業では、家庭部門において、確実な二酸化炭素排出量削減効果が期待される太陽光発電設備等の設置や様々な省エネルギー対策を、地域の実情に即した形でその独自性を活かしながら奨励し、地域ぐるみで面的な二酸化炭素削減対策の実現を図るものです。そのため、「地球温暖化対策地域協議会※(以下、地域協議会)」を対象に、独自の取組を活かした高い二酸化炭素排出削減効果が見込まれるような普及啓発活動に係る提案を募り、その中で優れた企画を提示した地域協議会に委託して必要な業務を行うものです。
..........
4.採択された提案の概要(別紙参照)
添付資料
(別紙)平成19年度 ソーラー・マイレージクラブ事業(地域協議会による普及啓発事業)採択案件 [PDF 67KB] "


-----環境省、平成19年8月27日

関連サイト
ソーラー・マイレージクラブ
" ソーラー・マイレージとは
 ソーラー・マイレージクラブ事業として地域協議会が取り組む普及啓発活動などにより削減できると見込む各住宅でのエネルギー消費(電力・都市ガス・LPG・灯油)に伴うCO2削減量をいう。算出方法は事業年度内の太陽光発電設備等の設備導入及び省エネルギー対策の実施日から3月30日までの期間におけるCO2排出量を前年同期間と比較した差分とし、1kg-CO2の削減につき1ソーラー・マイルと換算する。


関連情報

8つの地域協議会の事業提案を採択 19年度ソーラー・マイレージクラブ事業-----EICネット国内ニュース、2007.08.27

" 今回採択されたのは、「ありんこ省エネ村(事業実施箇所:愛知県、岐阜県、長野県)」、「NPO法人いちかわ地球市民会議(同:千葉県)」、「NPO法人太陽光発電所ネットワーク関西地域交流会(同:関西一円(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山))」、「富山に太陽光発電を広げる会(同:富山県)」、「NPO法人太陽光発電所ネットワーク佐賀地域交流会(同:佐賀県)」、「静岡地球温暖化防止ネットワーク(同:静岡県)」、「地球環境防衛隊(同:佐賀県全域・福岡県南部)」、「宇部市地球温暖化対策ネットワーク(同:山口県宇部市全域)」。 "

コメント
 太陽光発電システムを設置し、設置したことによる電力の消費量により”1kg-CO2の削減につき1ソーラー・マイルと換算”する。「家庭部門における二酸化炭素排出量の削減を図るため、太陽光発電設備等の導入や種々の省エネルギー対策の普及促進を進める事業を地域協議会に委託し、地域ぐるみで面的な二酸化炭素削減対策の実現を奨励する事業」に対して委託の形で助成を行う環境省の実施する事業がソーラー・マイレージクラブ事業だという。
 なっとくし、どんどんやってほしいと思います。しかし、過去の事業の報告や数値的なアピールが弱いように思います。地域性を大事にした太陽光発電所が全国にモデルーケースとしてどれだけあるのか、日常の活用のされかたなど、是非もっと詳しく知りたいです。(t_t)



ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします!
上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。





しなやかな技術研究会のタイムライン --- グリーン・ポストのおすすめ”本”(amazon.co.jpインスタントストア)-----しなやかな技術研究会のGoogleマップ

|

« シャープ「21世紀型コンビナート」を展開 / プレスリリース | トップページ | 地熱発電の将来は? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成19年度ソーラー・マイレージクラブ事業の採択案件について / プレスリリース 環境省:

« シャープ「21世紀型コンビナート」を展開 / プレスリリース | トップページ | 地熱発電の将来は? »