« ハマ債風車(かざぐるま)」完売のお知らせ / プレスリリース 横浜市環境創造局 | トップページ | 【ダボス会議】エネルギー経済の真のコストを考える レスター・R・ブラウン / クリッピング WorldWatch-Japan.org »

英国で世界初のガスハイブリッド型の洋上風力発電所建設計画

 NIKKEI NETによると、英国のエネルギー関連のベンチャー会社、エクリプス・エナジーが風力・ガス複合発電を計画ということで、さっそく、サイトを見てみた。

エクリプス・エナジー、英で風力・ガス複合発電-----NIKKEI NET,2007/02/09

" ..........複合型発電システムは最大で200メガワットの発電能力を持ち、うち41%程度は風力による発電となる見通しだ。ガスは現地の海底にある2カ所の天然ガス田から供給する。 "

プレスリリース / Eclipse Energy,Thursday 8 February 2007
World's first wind and gas offshore energy project given green light

" A unique dual energy scheme to be sited off the Cumbrian coast was given the go-ahead today by Energy Minister Lord Truscott.
The Ormonde project from Eclipse Energy will be sited 10KM from Walney Island near Barrow in Furness.
This innovative hybrid development has the potential to generate up to 200MW of electricity with almost half coming from the wind farm comprising up to 30 turbines. This is enough clean energy for around 70,000 homes.
When the wind isn't sufficient, power will still come via conventional gas sources pumped from two fields in nearby Morecambe Bay for which DTI approval has also been sought.   "

Eastirishsea_ormodwt
-----image(キャプチャー画像) : The Ormonde Project(計画概要)より

コメント

 ガス田をもつイギリスならではといえそうがだ、ガス田がなくとも高効率の火力発電所建設のノウハウは日本ももっています。ガス、風力のハイブリッドは日本も検討できるプランだと思います。日本で、こうしたシステムができるなら、それは国をあげて”エネルギー問題”に取り組みはじめたというふうにいえると思います。というのも、ガス火力は日本の今後の電力供給の重要な柱であり、そこに風力を投入するということは、”日和見的で希薄な”再生可能エネルギー源である風力発電を重要なものとして評価することにつながるからです。これは、集中型システムである系統上で風と化石燃料由来の電力を組み合わせることにより、両者の欠点を補完するシステムをダイナミックに運用することになり、他の再生可能エネルギーの利用方法の確立にも大きな一歩を記すことになると思います。(t_t)

|

« ハマ債風車(かざぐるま)」完売のお知らせ / プレスリリース 横浜市環境創造局 | トップページ | 【ダボス会議】エネルギー経済の真のコストを考える レスター・R・ブラウン / クリッピング WorldWatch-Japan.org »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英国で世界初のガスハイブリッド型の洋上風力発電所建設計画:

« ハマ債風車(かざぐるま)」完売のお知らせ / プレスリリース 横浜市環境創造局 | トップページ | 【ダボス会議】エネルギー経済の真のコストを考える レスター・R・ブラウン / クリッピング WorldWatch-Japan.org »