自然エネルギー 利用義務づけの新目標値、先送りへ / クリッピング asahi.com
" 自然エネルギーの利用を電力会社に義務づける「RPS制度」で、経済産業省が新しい目標量を示すことになっていた22日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)が延期されることになった。コスト増を避けたい業界が目標の大幅引き上げに反対しているためで、締め切りの3月末を前に調整が難航している。 "-----asahi.com,2007年01月20日
関連記事
・新戦略を求めて 第2章 エネルギー安全保障 消費抑制、日本の役割 自然エネルギー導入拡大を-----asahi.com,2006/6月特集記事
関連サイト
・経済産業省 / 資源エネルギー庁総合政策課 / 新エネルギー部会 / RPS法評価検討小委員会
・Green Energy "law" Network / 11月30日に開催した2006年度第2回新エネ利用特措法改正検討委員会の配布資料を掲載しました。 (2006/11/30) など関連情報多数
参考
・電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法(Wikipedia)
コメント
もともと目標値が低い、さらにいえば、日本の再生可能エネルギー分野への投資、特に新分野(海洋、セルロース系バイオマス、生ゴミなど)への投資が少ないように思えます。数字がすぐにでてこないのですが、資源のないわが国が、石油などの化石燃料の備蓄と原子力しか打つ手が本当にないと為政者が考えているとすれば、かなり深刻な遅れを招く危険性が高いです。”欧米か!”並みに数字をあわせるのではなく、独自の風土、それこそ”美しい日本”を押し出したもので結構ですから、具体的なアイディアを示してほしいと考えます。 (t_t)
関連エントリー
・新エネルギー利用法 施行から3年 / クリッピング 東京新聞-----ソフトエネルギー、2006/06/13
| 固定リンク
« Tesco USA to get "World's Biggest" Solar Roof / クリッピング Planet Ark(世界最大のルーフトップ太陽光発電所は、スーパーマーケット) | トップページ | バイオマス活用促進 国交省 下水汚泥・生ごみ一体処理 / クリッピング SankeiWEB »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
追加情報
・2005年度の電気事業からのCO2排出量、前年より3%増加-----Japan for Sustainability ,2007/01/29(Mon)
http://www.japanfs.org/db/1617-j
投稿: 追加情報 | 2007/01/30 18:37
追加情報
・新エネ購入義務量、3割増に=電力各社14年度までに-経産省方針-----Yahoo! News,1月27日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000253-jij-pol
コメント
詳細がわかりました新エントリーをたてたいと思います。情報ありましたら、よろしくお願いします。
投稿: 追加情報 3割増 | 2007/01/29 12:37