« 集光型太陽電池の可能性 2 | トップページ | 中国企業がニューヨークで上場、中国国旗はためく / クリッピング 中国情報局 News »

HIT太陽電池セル生産計画(07年度 - 08年度)コア事業への集中投資を推進 / プレスリリース 三洋電機

" 島根三洋に大型投資、セル生産の新建屋建設 三洋電機株式会社(以下三洋電機)は、太陽光発電システムの旺盛な需要に対応するため、07年度以降、「二色の浜工場」(大阪府貝塚市)と「島根三洋電機株式会社」(島根県雲南市、以下島根三洋)において、HIT太陽電池セルの生産能力の大幅増強をはかります。  三洋電機は、二色の浜工場と島根三洋の2拠点でHIT太陽電池セルの生産を行い、合わせて165MWの生産能力を有しています(2006年12月19日現在)。07年度は、二色の浜工場において約90億円を投資し、新たに生産設備を導入することで、二色の浜工場におけるセルの生産能力を現状の115MWから210MWに拡大します。07年度における三洋電機のセル生産能力は、島根三洋とあわせて260MW体制となります。  08年度は、島根三洋において、約100億円を投資し、2008年9月の稼動目指して新建屋を建設。島根三洋におけるセル生産能力を現状の50MWから140MW体制とします。08年度におけるセル生産能力は、二色の浜工場と合わせて350MW体制となります。 "
-----三洋電機、2006年12月19日

関連記事
SANYO Expands Plants to Increase Solar Cell Production -----Renewable Energy Acess News,2006/12/20

コメント

 増産だけでなく、技術開発においても”2010年度までにHIT太陽電池のセル変換効率22%以上を目指す”そうです。2008年に350MW体制を目指すという数字を、来年はじめにだされる、世界市場でのシェアなどの太陽電池、太陽光発電関連の統計データーの中で今一度ながめてみたいです。太陽光発電市場でこのまま日本メーカーがリードを保つことができるのか? 次世代はいつ市場に投入(どんな製品が、どんな形で?)されるのかなど、2007年はいろいろ話題の多そうです。楽しみにしております。(t_t)

|

« 集光型太陽電池の可能性 2 | トップページ | 中国企業がニューヨークで上場、中国国旗はためく / クリッピング 中国情報局 News »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HIT太陽電池セル生産計画(07年度 - 08年度)コア事業への集中投資を推進 / プレスリリース 三洋電機:

» ホンダ リード90の徹底解説、ホンダリードの楽しさの原点はここにあった! [ リード90でエンジョイライフ]
ホンダ リード90の徹底解説、スクーターの楽しさの原点はここにあった! あなたも、リード90でエンジョイしてみましょう [続きを読む]

受信: 2006/12/23 19:30

« 集光型太陽電池の可能性 2 | トップページ | 中国企業がニューヨークで上場、中国国旗はためく / クリッピング 中国情報局 News »