« 風車70基を持つ大型風力発電所を建設中―黒竜江省ハルビン市 /クリッピング レコードチャイナ | トップページ | HIT太陽電池セル生産計画(07年度 - 08年度)コア事業への集中投資を推進 / プレスリリース 三洋電機 »

集光型太陽電池の可能性 2

concentrator technology、集光型太陽光発電システムに対して、アメリカなどで関心が急速に高まっているように思えます。
 
集光型太陽電池の可能性-----ソフトエネルギー、2006/06/09

 上のエントリーで触れた集光型太陽電池、または集光型太陽光発電(熱ではないですよ!)の続報として情報をまとめてみました。

クリッピング /
The Energy Blog,December 18, 2006
Silicon Valley Solar Receives $35 Million Order for Concentrator Modules

Technology Review, August 02, 2006
A Sharper Focus for Photovoltaics
----------
  Silicon Valley Solarという会社の集光型太陽電池は、「通常の半分程度のセル」のみを利用し、そこに集光することで、コストを削減していて、投資を集めることに成功しつつあるようです。
 集光型太陽光発電モジュールが、自然エネルギー関連に興味のあるコミュニティやBBSで、大きな関心を集めているのはたしかです。
 各社とも集光型太陽光発電システムのレンズ部、セルの温度上昇の問題もクリヤーしているといっています。しかし、トラッキングシステム(自動太陽光追尾システム)の”絵”がない。シャープは、以前新しい写真画像を公開していないし、、、

 さらに最近の情報としては、SolForcus社も、資金調達に成功していることもわかった。すべてが本当で、製品化が近いとすれば、セル不足がずっと問われてきている太陽電池業界にとって、大きな動きとなることは間違いないのだですが、、、

クリッピング / Red Herring,July 25, 2006
SolFocus Soaks Up $25 Million

同社のサイトからのNEWSに興味深いビデオクリップを発見。集光型太陽電池の姿を見ることができました。

Power Struggle-----Nightly Business Report,November 27, 2006 / Part1

コメント続き
 余談ですが、上のページから、テレビ放送されたシリーズの第二弾「Part 2: Tidal Power 」、第三弾「Part 3: Solar Power 」の ビデオクリップも見ることができます。

 関連のあるところでは、こんなエントリーもありました。

シャープの集光型太陽電池と自動追尾する架台-----ソフトエネルギー、2006/07/21

 シャープのシステムも気になります。実は、すでに集光型太陽電池を売り出している会社もあり、製品について調べております。
 結構、集光型システムはさらに盛り上がる可能性がありますね。(t_t)

追加情報
集光型太陽光発電 / 自然エネルギーの世界-----自然エネルギー、2010/07/15

|

« 風車70基を持つ大型風力発電所を建設中―黒竜江省ハルビン市 /クリッピング レコードチャイナ | トップページ | HIT太陽電池セル生産計画(07年度 - 08年度)コア事業への集中投資を推進 / プレスリリース 三洋電機 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 集光型太陽電池の可能性 2:

» youtube  動画 [日刊you tube]
youtube の情報などを掲載しています [続きを読む]

受信: 2006/12/21 01:34

« 風車70基を持つ大型風力発電所を建設中―黒竜江省ハルビン市 /クリッピング レコードチャイナ | トップページ | HIT太陽電池セル生産計画(07年度 - 08年度)コア事業への集中投資を推進 / プレスリリース 三洋電機 »