« Wave Energy for South Africa / クリッピング The Energy Blog (南アフリカの波力発電システム) | トップページ | Silicon vs. CIGS: With solar energy, the issue is material / クリッピング CNET News.com (シリコン系 vs CIGS 薄膜系太陽電池の戦い) »

ソーラー電源とau携帯電話を活用した画像配信サービス「PointScope」の開発・提供開始について / プレスリリース KDDI

P_besshi_02
----- image(pop up;”外観”別紙) & text : 東京電力株式会社、KDDI株式会社、東電環境エンジニアリング株式会社,2006/10/02発表より
" コードレスで静止画像をライブ配信
 東京電力株式会社とKDDI株式会社は、このほど、ソーラー電源とau携帯電話を活用した画像配信サービス「PointScope (ポイントスコープ)」を共同開発し、本日より、東京電力の100%子会社である東電環境エンジニアリング株式会社が、サービスの提供を開始いたします。
 「PointScope」は、東京電力が、山間部など人の立ち入りが困難で電源確保が難しい場所でも、電力設備の保守・監視ができるように開発したソーラー電源による画像配信技術と、KDDIのau携帯電話を組み合わせたサービスです。お客さまのご希望の場所に小型で軽量化したコードレスの静止画像撮影用カメラを取り付けて、高品質の画像をライブでお届けするものです。
 本サービスは、電源工事や通信工事が不要となるため、簡単・迅速な設置が可能となり、また、au携帯電話が使えるところであれば全国どこでもご利用いただけることから、自然災害の恐れがある場所での防災監視や無人設備の監視、自然条件の厳しい場所での天候・積雪状況の監視、自然・環境観察など様々な分野でご活用いただけます。 "

コメント

 CCDカメラの画像を携帯電話網を使って飛ばし、遠隔地からカメラ設置地点の状況を見るというシステムは、これまでもありました。KDDIのこのシステムはたぶん決して安くないと思いますが、全部自分で組んだり、さまざまなシステムを組み合わせたり、特注品をセッティングしたり、収納箱、太陽電池の取り付け金具など、ちゃんとしたものにするには、そらなりの金額になってしまうものでした。ということで、キャリアー、カメラ、電源がセットになったこの製品は、そらなりに訴求力のある製品なのだと思います。(t_t)

|

« Wave Energy for South Africa / クリッピング The Energy Blog (南アフリカの波力発電システム) | トップページ | Silicon vs. CIGS: With solar energy, the issue is material / クリッピング CNET News.com (シリコン系 vs CIGS 薄膜系太陽電池の戦い) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソーラー電源とau携帯電話を活用した画像配信サービス「PointScope」の開発・提供開始について / プレスリリース KDDI:

« Wave Energy for South Africa / クリッピング The Energy Blog (南アフリカの波力発電システム) | トップページ | Silicon vs. CIGS: With solar energy, the issue is material / クリッピング CNET News.com (シリコン系 vs CIGS 薄膜系太陽電池の戦い) »