« 長崎に国内最大の太陽光発電計画 / クリッピング nikkansports.com | トップページ | シャープや三洋など太陽電池の生産能力拡大 / クリッピング NIKKEI NET -企業ニュース- »

Sweet success for pioneering hydrogen energy project(バクテリアが作る水素エネルギー) / クリッピング PHYSORG.COM

" Bacteria that can munch through confectionery could be a valuable source of non-polluting energy in the years ahead, new research has shown.
..........
Coupling of Bio-H2 made by fermentation of confectionery waste to the operation of a PEM fuel cell used to drive an electrical device. "-----PHYSORG.COM,May 23, 2006

コメント
 バイオマス資源からバクテリアの力を借りて水素を得る。

 まあメタン発酵を考えれば、結構当たり前のアイディアだが、問題は反応分解工程と効率。今回Birmingham大学で実験された、この記事のシステムは、反応が連続的に起こり、砂糖キビの絞り滓から水素を取り出し、燃料電池に供給し、発電プロセスまでもデモンストレーションしてみせた点にある。同種の研究は、世界中、日本でも行われているという。もっとも効率的な工程をつくりだし、それを大規模なプラントに転用することが可能となれば、結構なことだと思います。

 ホットワイヤードジャパンが、この種の話題を提供していてくれたが、3月末から休刊とのこと。ちょっと残念です。復活をお待ちしております。(t_t)

|

« 長崎に国内最大の太陽光発電計画 / クリッピング nikkansports.com | トップページ | シャープや三洋など太陽電池の生産能力拡大 / クリッピング NIKKEI NET -企業ニュース- »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Sweet success for pioneering hydrogen energy project(バクテリアが作る水素エネルギー) / クリッピング PHYSORG.COM:

« 長崎に国内最大の太陽光発電計画 / クリッピング nikkansports.com | トップページ | シャープや三洋など太陽電池の生産能力拡大 / クリッピング NIKKEI NET -企業ニュース- »