ビジネストピックス 追い風に乗る風力発電産業 / リポート JETRO
" 要旨:
原油価格が高止まりするなかで、新エネルギーへの期待が一段と高まっている。なかでも実績を伸ばしているのが風力発電である。日本でもここ数年普及が進み、発電量は世界で8番目の規模に達しているが、ドイツやスペインなどに比べればまだかなり小規模だ。風車などのハード類は圧倒的に海外製品が強いのも、日本の風力発電の特徴であり、新規案件、メンテナンスを問わず伸びる余地が大きい成長分野である。
発行年月 :2006年5月
作成部署 :日本経済情報課
総ページ数 :4ページ
「ビジネストピックス 追い風に乗る風力発電産業」ダウンロード(221KB) "-----JETRO,調査レポート、2006年05月29日
コメント
このpdfのリポートのしめくくりは、
”日本市場向けのカスタマイズがシェア拡大のポイント
このようにユーザー側にまったく不満がないわけではない。欧州では少ない激しい雷や台風が日本ではよくあるが、欧州製品は日本仕様に設計されていないため、雷や台風の被害を受けて故障したり破損したりすることが多いというのもその一例である。今後日本でシェアを拡大しようとする場合、日本市場向けのカスタマイズ化が一つのポイントになりそうだ。”
もっともなお話です。メンテナンスの費用と時間を少なくできる、信頼性の高い風力発電機とシステム、そんなものを確立するお仕事に期待です。
海外製風車の日本向けローカライズと、国産風車の工夫をみたいですね。変化の激しい日本の気象は、見方をかえれば多様化と豊かな自然という側面がよくでている面かもしれませんね。(t_t)
| 固定リンク
« イベント 6/21-23 Energu Ocean 2006(San Diego,CA) | トップページ | 長崎に国内最大の太陽光発電計画 / クリッピング nikkansports.com »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント