« わが国の電力・エネルギー分野を対象に投融資を行う新ファンド設立について / プレスリリース 日本政策投資銀行 | トップページ | 公道快走ソーラーカー 車検に合格 吉原工 / クリッピング 静岡新聞 »

世界最大級の太陽熱発電所 "カリフォルニア モハベ砂漠のソーラー One"

 コマーシャルが流れ、カリフォルニアの砂漠に林立するソーラー発電の施設が映し出される。

2006年は世界最大級の太陽光発電所にスポット / プレスリリース 横浜ゴム、2006.1.12 「タイヤも負けてはいられない」第2弾テレビCMスタート 」
 
 湾曲した金属鏡の中心に水平に流れるパイプ。はて、中身は、なんでしょう? 熱媒のことです。とうことで、調べてみました。
 この発電所は、カリフォルニアのモハベ砂漠( Mojave Desert )の” solar thermal power plant ”でした。訳としては、太陽熱発電所となる。太陽光には違いないが、熱利用ということなので、たぶん太陽熱発電所としたほうが正しいと思います。
 
Concentrating Solar Power-----U.S.Department of Energy

熱媒は、「オイル」とかかれています。油を太陽で加熱し、熱交換器で、水蒸気を作ってタービンで発電するシステムのようです。

CSP Technologies Overview-----Concentrating Solar Power

 システム名は、Concentrating Solar Power。太陽熱コレクターかソーラーコレクターと日本の技術書に使われていたと思います。「大規模な砂漠のない日本」では、大規模に取り組むことができにくいシステムです。ソーラーディッシュといわれる、太陽熱コレクターも以前Wired Newsで紹介されていました。結構アメリカでは実例があります。
 ところで、モハベ砂漠ってどんなところなんだろう。
The Mojave Desert-----Desert USA

 上のサイトに気候、植生などのデーターがありました。本当に砂漠です。タイヤメーカーのコマーシャルでは広大な敷地とシステムが映ってました。発電規模はと、、、

Projects Deployed United States -----TROUGU NET
 に詳しくでていました。あ、イヤー。調べてみるものですね。すごいシステムです。このシステムは、天然ガスによるバックアップ付でした! 太陽の光が安定しないときや夜間は、天然ガス火力発電所がバックアップ。システムは、ぜんぶで1985年の第一号機、
" Name: SEGS I
Location: Mojave Desert, Daggett, California
First Year of Operation: 1985
Type: SEGS, Solar steam generation with natural gas superheating, including three hours of thermal storage
Fossil fuel: Natural gas
Net Output (MWe): 13.8 "
 の13.8MWから、現在の最新の
"Name: SEGS IX
Location: Mojave Desert, Harper Lake, California
First Year of Operation: 1991
Type: SEGS, Solar steam generation and solar superheating. Auxiliary natural gas HTF heater to provide backup capability during low and non-solar hours.
Fossil fuel: Natural gas
Net Output (MWe): 80 "
 まで、9システムが運用され、その合計は、353.8MWです。コストパフォーマンスが高いすぐれたシステムであるということが評価されて、ここまで拡張されてきたシステムで、他国での開発も検討&進行中のようです。
 こうなると全体の衛星写真がみたくなります。Google Mapを開いて、「Mojave Desert」とまず入力。
 残念! 衛星写真では確認できませんでした。(s_w)

Solar_one_map
-----image : Google Map(Nevada Solar One)より

下のいただいた情報の太陽熱発電所は別のものだとわかりました。上記がただしい場所です。

追加情報 6/12
 lopさんの探索で、Google Mapで確認!(コメント欄参照)

関連サイト
Solar II in the Mojave Desert -----Solar Power
 発電の原理をわかりやすく解説してくれていました。
・---Wikipedia, the free encyclopedia---
Solar One
Mojave Desert
 困ったときの、ウィキペディアです。

[カテゴリー : 太陽熱利用]

|

« わが国の電力・エネルギー分野を対象に投融資を行う新ファンド設立について / プレスリリース 日本政策投資銀行 | トップページ | 公道快走ソーラーカー 車検に合格 吉原工 / クリッピング 静岡新聞 »

コメント

https://www.nfljerseysofficialshop.us/
https://www.wholesalecheapjerseysfromchina.us/
https://www.nflfootballjerseysnew.us.com/
https://www.cheapnfljerseysfromchina.com.co/
https://www.newfootballjerseys.us.com/
https://www.jerseyswholesaleforcheap.us.com/
https://www.wholesalenbajerseyscheap.us.com/
https://www.hockeyjerseyscheap.us/
https://www.officialfootballjerseys.us.com/
https://www.officialmlbstore.us.com/
https://www.nflfanshop.com.co/
https://www.wholesalejerseyscheapest.us.com/
https://www.jerseyswholesalevip.us/
https://www.cheapjerseysfromchinawholesale.com.co/
https://www.nbajerseysnew.us.com/
https://www.nflfootballjerseys.com.co/
https://www.nbashop.us.org/
https://www.cheapmlbjerseyswholesale.com.co/
https://www.mlbshops.us.org/
https://www.mlbstore.us.org/
https://www.mlbbaseballjerseys.us.org/
https://www.nflfanshop.us.com/
https://www.cheapnfljerseyswholesalefromchina.com.co/
https://www.officialnfljersey.us.com/
https://www.nbajerseyswholesalecheap.us.com/
https://www.mlbshops.com.co/
https://www.nflstoreonlineshopping.us/
https://www.nflshopofficial.org/
https://www.nbabasketballjerseyscheap.us.com/
https://www.nhlstore.com.co/
https://www.nflgearuniforms.us/
https://www.nflstores.com.co/
https://www.wholesalejerseys-cheap.us.com/
https://www.footballjerseysforcheap.us.com/
https://www.baseballjerseyssale.us.com/
https://www.hockeyjerseyswholesale.us.com/
https://www.cheapjerseyssale.us.org/
https://www.nflshop.com.co/
https://www.nhljerseyscheapwholesale.us.com/
https://www.cheapfootballjerseysfromchina.us.com/
https://www.cheapnbabasketballjerseys.us.org/
https://www.hockeyjerseyscheap.us.com/
https://www.cheapnfljerseyswholesale.com.co/
https://www.wholesalenfljerseys.us.org/
https://www.newnbajerseys.us.com/

投稿: Walker | 2022/02/26 06:09

msxさん
 情報ありがとうございます。
 このニックネーム、I島のロビンさんですか?
 違っていたら失礼。
 参考になりました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 しな研 つねとうとうじ

投稿: t_t | 2007/02/28 10:48

追加情報

http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/foreigninfo/html002/002-3-2.pdf

P65~ SEGSプラント

投稿: msx | 2007/02/27 11:44

s_wさん、どうもです。
その映画はガタカ(GATTACA)だと判りました。
http://www.celtoslavica.de/chiaroscuro/films/gattaca/gattaca.html
によると、ロケ地に KJC Solar Farm と書かれておりました。KJCとは s_wさんの追加情報のページに書かれているとおり、Kramer Junction Company ですね。

投稿: lop | 2006/06/14 13:50

lopさん
 情報ありがとうございます。ちゅっとずれたとこを探してました。
 Google Earthにもインプットして、すっ飛んでいけるように設定したいと思います。ありがとうございました。

投稿: s_w | 2006/06/12 15:11

私も横浜タイヤのCMを見て、何かの映画でも見たことがあ、あのプラントが気になっていました。
Google Earth でもちゃんと見えますね。
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&ll=35.01636,-117.567616&spn=0.046113,0.108147&t=h&om=1

投稿: lop | 2006/06/10 12:39

追加情報
・Solar Energy Milestone Reached in the Arizona Desert -----RenewableEnergyAccess,2006/04/24
http://www.renewableenergyaccess.com/rea/news/story?id=44696

投稿: 追加情報 | 2006/04/24 19:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最大級の太陽熱発電所 "カリフォルニア モハベ砂漠のソーラー One":

« わが国の電力・エネルギー分野を対象に投融資を行う新ファンド設立について / プレスリリース 日本政策投資銀行 | トップページ | 公道快走ソーラーカー 車検に合格 吉原工 / クリッピング 静岡新聞 »