公道快走ソーラーカー 車検に合格 吉原工 / クリッピング 静岡新聞
" 富士市比奈の県立吉原工高(武藤卓爾校長)の生徒らが2年かけて製作・改良してきたソーラーパネル充電式電気自動車(ソーラーカー)の「コロ蔵」(愛称)がこのほど車検に合格し16日、関係者に披露された。 "-----静岡新聞、2006/3/17
コメント
工業高校の生徒さんたちの卒業制作。軽自動車を改造し、太陽電池を取り付け”満充電での走行可能距離は約30キロ”の性能。車検をとおし、行動も走ったそうだ。写真でみると太陽電池は、容量400W前後でしょうか? 改造費は200万円。電気モーターにして、コントローラー、バッテリーと車を一から組みなおす労作ですね。このタイプのソーラーカーは、テレビ番組で登場したりして、結構チャレンジしたい人が多いようです。ただ、ちょっと実用としては、苦しいですね。それでも、公道を走れる仕様ということですから、面白く、たくさんの経験ができたのでしょうね。(s_w)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント