« 「再生可能エネルギー」の研究開発拡大を・IEA / クリッピング NIKKEI NET | トップページ | 「木の発電」への関連予算可決 仁淀川町 / クリッピング 高知新聞 »

イベント 3/1-2 人・自然・地球共生プロジェクト 一般・産業廃棄物・バイオマスの複合処理・再資源化プロジェクト 平成17年度合同研究成果報告会の開催について(文部科学省)

-----イベント案内より-----要事前申込
" (ご案内)文部科学省においては、平成14年度から世界最高クラスのスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を用いた地球温暖化予測・水循環変動予測に関するモデルの開発を目的とする「人・自然・地球共生プロジェクト」を実施しています。また、平成15年度には廃棄物・バイオマスの再資源化システムの構築を目的とする「一般・産業廃棄物・バイオマスの複合処理・再資源化プロジェクト」を実施しています。
 今般、プロジェクトの最新の成果を広く御理解いただくために、研究成果報告会を開催し、プロジェクトの研究計画、進捗状況、平成17年度の研究成果について、実施研究機関から報告いたします。
1. 開催案内
1日時:平成18年3月 1日(水曜日) 9時30分 - 17時15分
2日(木曜日) 9時30分 - 17時15分
2場所:国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟国際会議室
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
(http://www.nyc.go.jp)
3 対象者:一般の方々及び関係研究者
4 参加料:無料
5 参加登録:2月上旬より人・自然・地球共生プロジェクトホームページにおいて開始いたします。

プログラム(案)  "


 詳細、お問い合わせは、イベント案内をご覧ください。

|

« 「再生可能エネルギー」の研究開発拡大を・IEA / クリッピング NIKKEI NET | トップページ | 「木の発電」への関連予算可決 仁淀川町 / クリッピング 高知新聞 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント 3/1-2 人・自然・地球共生プロジェクト 一般・産業廃棄物・バイオマスの複合処理・再資源化プロジェクト 平成17年度合同研究成果報告会の開催について(文部科学省):

« 「再生可能エネルギー」の研究開発拡大を・IEA / クリッピング NIKKEI NET | トップページ | 「木の発電」への関連予算可決 仁淀川町 / クリッピング 高知新聞 »