« 宇宙に“クモの巣”小型ロケットで世界初実験 / クリッピング YOMIURI ONLINE | トップページ | 落差1メートルの滝最大500ワット / クリッピング 中日新聞 »

大規模太陽光発電に関する共同研究者を募集します / プレスリリース 東京都環境局

" -エネルギー自立型埋立処分場への転換に向けた研究を行います-
 環境局では、再生可能エネルギーの普及拡大と未利用エネルギーの有効活用の観点から、風力発電や埋立処分場から生ずるガスを利用した発電などを行ってきました。
 このたび、中央防波堤外側埋立処分場におけるエネルギー自立型埋立処分場への転換に向けた検討の一環として、更なる再生可能エネルギーの有効活用の観点から、大規模太陽光発電導入の可能性について、共同研究を行うこととしましたので、お知らせします。
 ついては、太陽光発電に関する技術や研究ノウハウのある民間企業や大学等の共同研究者を下記のとおり募集します。

1 共同研究の概要
(1)研究テーマ エネルギー自立型埋立処分場への転換に向けた研究
(2)研究期間 平成18年度末まで(必要に応じ延長)
(3)研究内容
 ア 再生可能エネルギー(太陽光発電)の有効活用によるエネルギー自立型埋立処分場への転換に関する可能性調査
 イ 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究(平成18年度実施予定)への応募に向けた提案
2 共同研究者の募集期間
 平成18年1月27日(金曜日)から平成18年2月17日(金曜日)まで
3 募集内容等
 別紙「エネルギー自立型埋立処分場への転換に向けた研究共同研究の募集」を御参照ください。.......... "-----東京都環境局、平成18年1月20日
 
関連記事
【東京】中防内側に大規模太陽光発電設備設置へ-----建築業界ニュース、1/23 

コメント

 ”NEDOの大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究”の応募に向けての東京都の取り組みに関しての、共同研究者の募集。近い将来、MWクラスの大型太陽光発電所が埋め立て処分場に出現するのだろうか。
 太陽光発電の”日和性”が系統(商用電源網)に与える影響を評価しつつ太陽光発電システムのさらなる大型化を狙っていくということだ。
 世界的にメガワットを超える(1000kWp超)太陽光発電所がどんどん出現している。大型化しているのだ。昼だけしか発電しない太陽電池にもかかわらず、また世界的な結晶系太陽電池のセル不足という状況下でも、さらに各国は大規模な太陽光発電所の建設に積極的だ。
 世界中の太陽光発電所についての情報をユニークな形で発信し続ける、pvresources.comの”上位50番までの大型太陽光発電所”によれば、上位をドイツが占め、数ではドイツが34発電所、ついでアメリカが12。アジアでは、フィリッピンが唯一1カ所カウントされています。いかにドイツが太陽光発電所の建設に熱心かがわかります。
 
World's largest photovoltaic power plants places 1 - 50

 なお、以下250位まで情報を見ることができます。また、57位までがメガワット以上の規模となっています。
 日本が登場するのは、
  750 kWjp Japan,
Miyakojima Island, Okinawa
 なのですが、実際には、東京都もメガワットクラスの太陽電池設備を有しています。朝霞浄水場が1200kWです。このサイトは把握していないようです。

東京都水道局 /
 環境に配慮した水道施設が稼動します!  - 太陽光発電・コージェネ常用発電・小水力発電 - -----東京都水道局、平成17年3月22日

 日本最大規模の太陽光発電設備の建設に着手しました。 - 自然エネルギーの活用による環境負荷の低減と省エネに貢献 - -----東京都水道局、平成16年1月13日

関連情報サイト
東京都の温暖化対策 / 東京作戦 / 「都市と地球の温暖化阻止に関する基本方針」現在までの進捗状況等、2005.07.08 更新
 

|

« 宇宙に“クモの巣”小型ロケットで世界初実験 / クリッピング YOMIURI ONLINE | トップページ | 落差1メートルの滝最大500ワット / クリッピング 中日新聞 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大規模太陽光発電に関する共同研究者を募集します / プレスリリース 東京都環境局:

« 宇宙に“クモの巣”小型ロケットで世界初実験 / クリッピング YOMIURI ONLINE | トップページ | 落差1メートルの滝最大500ワット / クリッピング 中日新聞 »