« 落差1メートルの滝最大500ワット / クリッピング 中日新聞 | トップページ | 新しい地図記号、公募で決定 国土地理院が初 / クリッピング asahi.com »

デンソー、工場から排出される風を利用した風力発電装置を運転開始 / プレスリリース

060124-01a
----- image(pop up ) & text : デンソー、2006年1月24日発表より
" 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:深谷 紘一)は、安城製作所(愛知県安城市)内に工場から排出される風を利用した風力発電装置を設置し、本日から運転を開始しました。
 この風力発電装置は、安城製作所内のダイカスト工場のスクラバー(排気・浄化装置)から排出される風を利用して発電します。工場から排出される風を利用することにより常時安定した発電ができ、自然風との併用も可能なため、さらなる発電効果が期待できます。発電能力は2kWで、来客ロビーや会議室の照明に利用します。
..........
<小型風力発電装置の概要>
仕様
風車形式 直線翼垂直軸型
受風面積 5.0平方メートル
定格出力 2kW at 12.5m/s
発電機 高性能自動車用オルタネータ(自社製)
12V、145A
カットイン風速(発電開始風速) 3m/s
カットアウト風速(運転停止風速) 15m/s
終局風速 60m/s
外形寸法 Φ2.5m×7.0m "

関連記事
工場排気で風力発電 デンソーが全国初導入 秒速8メートル、安定発電-----YOMIURI ONLINE,2006/01/25
" ..........自然の風だけでなく、工場内の排気・浄化装置から排出される風を利用したのが特徴だ。秒速8メートルの風が常時排出されるため、安定した発電............ "
 
関連エントリー
自然エネルギーを利用した風力発電装置の運転開始 / プレスリリース デンソー-----ソフトエネルギー、February 17, 2005

コメント

 デンソーの安城製作所の写真でもないかと検索していたら、自動車用のオルターネーターを製作している工場で、徹底して省エネにこだわった次期型オルタの製品つくり、ラインつくり として、H15年の省エネルギーセンター会長賞を授賞していた。その工場で今度は、ダクトから流れ出る風を使って風力発電で発電するというのだから、面白い。オルターネーター工場で、作ったオルターネーターで、発電しているのでしょうか? 是非、お写真やシステム図などありましたら、ご存知の方お知らせください。
 ところで、上の関連エントリーのタイプは、”定格出力   8kW at 15m/s ”でした。今回のものは、”定格出力 2kW at 12.5m/s”でだいぶ小型です。建てた状態で7mと、屋上なんかにも設置しやすい大きさと思われます。(t_t)

|

« 落差1メートルの滝最大500ワット / クリッピング 中日新聞 | トップページ | 新しい地図記号、公募で決定 国土地理院が初 / クリッピング asahi.com »

コメント

https://www.mlbstore.us.org/
https://www.nflgearuniforms.us/
https://www.nbajerseysnew.us.com/
https://www.hockeyjerseyscheap.us/
https://www.baseballjerseyssale.us.com/
https://www.newfootballjerseys.us.com/
https://www.mlbshops.us.org/
https://www.nhljerseyscheapwholesale.us.com/
https://www.wholesalejerseys-cheap.us.com/
https://www.cheapjerseyssale.us.org/
https://www.nflstoreonlineshopping.us/
https://www.nflshopofficial.org/
https://www.nfljerseysofficialshop.us/
https://www.nflshop.com.co/
https://www.cheapnfljerseyswholesalefromchina.com.co/
https://www.mlbbaseballjerseys.us.org/
https://www.mlbshops.com.co/
https://www.hockeyjerseyswholesale.us.com/
https://www.cheapmlbjerseyswholesale.com.co/
https://www.nflfanshop.com.co/
https://www.nbabasketballjerseyscheap.us.com/
https://www.wholesalenbajerseyscheap.us.com/
https://www.nflfootballjerseysnew.us.com/
https://www.nhlstore.com.co/
https://www.officialfootballjerseys.us.com/
https://www.officialmlbstore.us.com/
https://www.jerseyswholesalevip.us/
https://www.newnbajerseys.us.com/
https://www.wholesalenfljerseys.us.org/
https://www.nflfanshop.us.com/
https://www.nflstores.com.co/
https://www.nbajerseyswholesalecheap.us.com/
https://www.footballjerseysforcheap.us.com/
https://www.nflfootballjerseys.com.co/
https://www.cheapfootballjerseysfromchina.us.com/
https://www.hockeyjerseyscheap.us.com/
https://www.jerseyswholesaleforcheap.us.com/
https://www.cheapnfljerseyswholesale.com.co/
https://www.cheapnfljerseysfromchina.com.co/
https://www.wholesalecheapjerseysfromchina.us/
https://www.nbashop.us.org/
https://www.cheapnbabasketballjerseys.us.org/
https://www.officialnfljersey.us.com/
https://www.cheapjerseysfromchinawholesale.com.co/
https://www.wholesalejerseyscheapest.us.com/

投稿: Holder | 2021/08/01 04:30

通りがかりの者さん
 コメントありがとうございます。実際、詳しいことは、別の情報がないとわかりません。
 今知っていることは、新聞のクリップ情報だけで、多くのことはわかりません。
 その後の報道や写真などを見る限り
 ダクト内ではなく、秒速8m/sで吹き出る排出口の”外”に垂直軸風車をつけ、二カ所ある吹き出し口を風向に合わせて調節できるようにしたみたいですが、これなら、外部なので廃棄効率への影響を低く抑えていると見ましたが、実際、これほどの風速を常時できるほどの風速が確保されるのは、他の一般的な工場でも同じなのか、 おっしゃるように、廃棄効率等への影響はないのか、あるとすればどれぐらいか、 地上7mで工場の廃棄をは無関係なら、どれくらい発電するのか? など、実際知りたいことはたくさんあります。機会があれば、調べてみたいと思います。ではまた、(t_t)

投稿: t_t | 2006/02/06 15:00

工場の排気を利用とありますが、一般的に考えると、排気用のタービンを工場内で回しているわけでしょうから、外に余計なモノを着けることで、排気効率が落ちるか、排気により電力を要することになると思うわけです。廃熱の上昇気流によるエネルギーを利用するタイプもありますが、その場合はもうちょっと煙突を高くするか、廃熱の直接利用の方が良いように思います。自然の風も利用とありますが、工場建屋の隣で風況が良いとはとても思いませんし。単なる資源のムダというか大きな勘違いとしか思えないのですが、どうなのでしょうか?

投稿: 通りがかりの者 | 2006/02/05 22:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デンソー、工場から排出される風を利用した風力発電装置を運転開始 / プレスリリース:

« 落差1メートルの滝最大500ワット / クリッピング 中日新聞 | トップページ | 新しい地図記号、公募で決定 国土地理院が初 / クリッピング asahi.com »