« エネルギーを選べる仕組み「LIVE-S」の取り組み / クリッピング JANJAN | トップページ | 太陽電池メーカーがNY上場、中国本土企業で初 / クリッピング 中国情報局 »

「ライティングオブジェ×Think GAIA」を開催 / プレスリリース 三洋電機

051213-01b
----- image( pop up ) & text : 三洋電機、2005年12月13日発表より
" 「原宿表参道Eco Avenue MOVEMENT 21」2006に協賛
 三洋電機株式会社は、東京都渋谷区の原宿表参道で実施されている「原宿表参道Eco*Avenue MOVEMENT 21」2006に協賛し、12月16日(金) - 12月25日(日)の期間、イベントプログラム「ライティングオブジェ×Think GAIA」を開催します。
..........
 イベントプログラム「ライティングオブジェ×Think GAIA」は、当社主力事業である「充電池」と「太陽電池」にフォーカスし、来場者へのPRを行います。
..........
*2 ソーラービークル
 ソーラービークルとは、車体に搭載された太陽電池パネルで発電した電気を荷台に設置した蓄電池に貯め、そこからAC100Vの電源として取り出し使用することができる、ソーラー電源車です。
三洋電機の環境エネルギー事業・活動への取り組みを広く社会に伝えるために製作し、今回のライティングオブジェの点灯や、「小学校 ENERGY EVOLUTION PROJECT」などで活用していきます。
051213-03b "

コメント

 ソーラービークルは、HIT190N (1443mm×812mm)を9枚使用(*左右面のパネル(6枚)はそれぞれ独立開閉が可能)という仕様とのこと。1140Wpだから、一日平均2.5kWh程度の発電ができる能力を有すると推定できます。まあ、イベント用でしょうから、いつもいい日射条件を確保できるかはむずかしいかもしれませんが、、。コンサートなどの1kW程度のPAなら、あらあら2時間程度給電できる能力をもっていることになります。ちょっと興味ありの、”ソーラー電源車”です。
 イベントは、
" 「ライティングオブジェ×ThinkGAIA」
◆開催期間: 12/16(金)〜12/25(日)
◆場   所: 日本看護協会ビル公開空地 (東京都渋谷区神宮前5-8-2)
◆開催時間: 体験ブース      :12:00〜19:00
ライティングオブジェ:17:00 - 22:00
主催: 商店街振興組合「原宿表参道欅会」 特別協力:明治神宮・社団法人日本看護協会
協賛: 三洋電機株式会社 "
ということです。機会があれば見に行くかもしれません。
(t_t)

|

« エネルギーを選べる仕組み「LIVE-S」の取り組み / クリッピング JANJAN | トップページ | 太陽電池メーカーがNY上場、中国本土企業で初 / クリッピング 中国情報局 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ライティングオブジェ×Think GAIA」を開催 / プレスリリース 三洋電機:

« エネルギーを選べる仕組み「LIVE-S」の取り組み / クリッピング JANJAN | トップページ | 太陽電池メーカーがNY上場、中国本土企業で初 / クリッピング 中国情報局 »