平成17年度新エネ大賞が決定しました / プレスリリース 新エネルギー財団
" 平成17年度 第10回「新エネ大賞」受賞一覧
-経済産業大臣賞
■ 全世帯太陽光発電付き賃貸マンション 「ニューガイア」
-資源エネルギー庁長官賞
■ くずまきの環境は未来の子どもたちへの贈りもの 岩手県葛巻町
-新エネルギー財団会長賞
■ インライン型発電水車 ラインパワー 株式会社 クボタ
■ 新エネルギー導入から環境共生まちづくりへの展開
「たはらエコ・ガーデンシティ構想」 愛知県田原市
■ バイオディーゼル燃料による
環境と経済の好循環のまちづくり 特定非営利活動法人
伊万里はちがめプラン
■ トラックの排気ガス環境対策を探る
- 菜の花が地球環境を守る - 社団法人静岡県トラック協会
■ 家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの開発と市場導入を通した普及促進
東京瓦斯株式会社
松下電器産業株式会社
株式会社荏原製作所
-審査委員長特別賞
■ 廃食油から得たバイオディーゼル燃料をテーマにした環境啓発活動
滋賀県立八幡工業高等学校 "-----新エネルギー財団、10月17日
コメント
全世帯太陽光発電付き賃貸マンション 「ニューガイア」は、地元でも評価されていた。マンションに太陽電池という案件が増えるのではないだろうか。
岩手県葛巻町は、風力発電などでよく話題になる町だ。さまざまな自然エネルギーに取り組んでおられる。南の綾町、北の葛巻、エコタウンとして注目を今後も集めるに違いない。
あと、興味をひいたのがクボタの水力発電機。インライン型発電水車について検索したら、クボタの未利用エネルギー 小水力発電編というサイトに詳しく載っておりました。(s_w)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、
島では遊歩道が整備されつつあり
トライアスロン等により自転車利用者も
増え始めていましたが、事故も多いです。
道路がスリップしやすいのと、整備された
所とそうでない所の差が激しいのも
原因なんでしょうね。
こちらにお知らせするのが遅くなりましたが
以下にて返答させて頂きました。<簡単なんですけど
http://sea.ap.teacup.com/dswith/104.html
投稿: dswith | 2005/10/28 12:31
ご返答ありがとうございます。
最初からやればよかったんですが、
新規でページを設けましたので、
お手数掛けますがこちらに移動させてください。
http://sea.ap.teacup.com/dswith/104.html
t_tさんのコメントも入れ直しても宜しいですか?
投稿: dswith | 2005/10/25 15:30
dswithさん
コメント、読ませていただきました。記事の内容と関係がなかったので、そちらにコメントさせてもらおうと考えたのですが、1000字以上で書き込めなかったので、結局ここにコメントさせていただきます。
-----
" the light-bulbs are broken
どれぐらい点いていたんですかね? バルブというからマメ電球なんでしょうね。日本ならLEDともっと小さな太陽電池が使われると思われる設備なので、確かに状況的に豆電球の可能性が大です。となると、道路鋲内蔵の”球”の交換は可能なのか? なんて心配になってしまいますね。
最近の設備なので、アメリカでもLEDの交通用埋め込み鋲は普及しているようなので、LED が使われてもよかったのですが、、、
さらに、contact is corroded
まあ、確かに”接点の腐蝕”は、かなり考えられる線です。もし、工事がお粗末だったら、腐蝕以前にショートなんていうことも予測できますね。現場をみないとなんとも言えません。
日本のケースで考えられるのは、電池パック(または小型バッテリー)回りのトラブル、ショートやまさに接点の腐蝕(直射日光にさらされるような場所に電池パックがあり、さらに水分が入り込んでいるようなら、、1年で起こってもおかしくないケースです。)
数年前、こんなこともありました。海の近くで地元の工事店に配線をお願いしたら、防水保安箱使用はOKなのですが、配線の導入部分の防水が不完全で、水が入り込んでいることがありました。すぐに防蝕スプレーで回路全体を被いましたが、もし塩分がすでに入り込んでいたら、腐蝕は通常より早く進むことも考えられるケースです。結果、現在も腐蝕が目立つということはなく、OKでしたが、台風でもきていたら、海に面した場所だったので、ダメだったかもしれません、、、
ということで、温度、湿度、プラス塩で受ける回路のダメージ対策は当然必要な地域だと思います。
ところで、サイパンには自然エネルギー専門店なんかありますか? 代理店ぐらいありそうですが、、、こちらでもちょっと聞いてみます。 ではー、
こちらは、伊豆から東京に事務所を移転して、伊豆タイムから多摩タイムに矯正されつつありましたが、車の買い換えで、ちょうど車の保有0となり、今、姪の自転車(ナショナルのランドナー車)にのって20km ぐらいの場所ならどんどん走ってます。こんなにまとまった形で自転車にのるのは何十年ぶりです。多摩タイムもいいかも、です。ではまた。(Toji Tsuneto ,t_t)
投稿: t_t | 2005/10/24 17:17
dswithさん
コメントありがとうございます。コメントだけ読むとなんのことかわからないので、ちょっと補足させていただきます。
---いきさつ---下のエントリーとコメントをご覧ください。-----
2005/3/25「ソーラーシステム放置続行中」
http://sea.ap.teacup.com/dswith/33.html#comment
という”サイパンdeエコライフ(http://sea.ap.teacup.com/dswith/)
-----
さて、トラックバックして、コメントをそちらのブログに書込ます。(t_t)
投稿: t_t | 2005/10/24 17:12
ご無沙汰しております。
どこが適所かわからないので
こちらに残させてください。
以前、ソーラーパネル付き
歩行者用信号機について
ご質問を受けましたが、
答えにはなっていないものの
返答があったのでお知らせします。
a) 台風のために壊れた。
b) 潮風がソーラー・パネルを浸食した。
c) 役に立たなかったので放置。
d) 別の答えがある。
上記に対しての返答は以下の通りです。
As to your question on the "solar-powered" traffic
lights in front of Payless Store I would say that I
too was wondering why it isn't working. Perhaps the
answer for "d" is the light-bulbs are broken or the
contact is corroded. I will check on who is
responsible for fixing it.
つまりdであるかもしれないし、
今後確認する、との事でした。
選挙期間中なので、皆さん忙しいです。
取り急ぎ、島時間で申し訳ありません。
投稿: dswith | 2005/10/21 23:18